天然活性物質含有ナノバブル水を利用した無髄歯に対する革新的象牙質改質剤の開発
使用含有天然活性物质的纳米气泡水开发用于无髓牙的创新牙本质改性剂
基本信息
- 批准号:20K09977
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
実臨床の場において、根管治療を行って数年後に歯根破折に至る症例にたびたび遭遇する。齲蝕や補綴的要求によりやむを得ず無髄歯となった場合、歯根象牙質の機械的強度を向上させることが歯の延命につながると考える。蒸留水を用いてナノバブル発生装置により製造されたナノバブル(NB)水は象牙質の機械的強度を弱めることなく、スメア層を除去する効果がある他、象牙細管内に薬剤導入作用があることが報告されている。一方、クチナシ属の果実の抽出物に見られるゲニポシドのアグリコンであるゲニピン(GE)は、急性毒性が低い上にコラーゲン、ゼラチン、キトサンなどに対する天然の架橋剤として研究分野で多用されている。これまで、ウシ切歯の歯根を用いた実験により、その根管にGE+NB水を作用させたグループでは、コラゲナーゼに対する抵抗性が最も高かったことから、歯根象牙質改質剤としての有用性が示唆された。しかしGEはタンパク質中のアミノ基と酸化・重合して青色の高分子を作ることから、歯根に変色をもたらすため、審美的に問題のない範囲で至適濃度を考慮する必要がある。今回は、NB水に総濃度0.01%、0.1%、0.5%のGEを混和させた溶液をウシ切歯根管に作用させ、その変色について顕微鏡観察を行った。その結果、GEを含む溶液はウシ歯根を濃度依存的に青紫色に変色することが明らかとなった。特に歯髄側根管象牙質とセメント質側根管象牙質に強く変色が見られたことから、GEは短時間の使用で象牙細管内を拡散することが推察された。また、総濃度0.01%GE群は肉眼上、GEを含まないコントロール群とほぼ変わらない色調であった。低濃度のGEを作用させた場合、歯根象牙質のコラゲナーゼ抵抗性は高濃度のGEを作用させた場合よりも低いが、コントロール群よりは有意に高く変色も見られないため、低濃度のGEは象牙質改質剤として有用である可能性が示唆された。
A few years after root canal therapy, the patient's teeth were broken. The mechanical strength of tooth root dentin is increased according to the requirements of tooth repair. Evaporated water is used in the production of water in the production device. The mechanical strength of ivory is weak. The layer of water is removed. The effect is different. The introduction of water into ivory tubes is reported. The extract of the fruit of a genus is found in a variety of natural bridging agents with low acute toxicity and high toxicity. The root canal is the most resistant to GE+NB water, and the root dentin is the most useful. In addition, it is necessary to consider the appropriate concentration of green polymer in the quality of GE. In this paper, NB water concentration of 0.01%, 0.1%, 0.5% GE mixed solution to cut teeth root canal action, color change in the middle of the microscopical observation As a result, GE solutions contain different concentrations of cyanine. The root canal dentin of the root canal is strongly colored, and the root canal dentin of the root canal is dispersed in a short time. The concentration of GE is 0.01% and the visual value of GE is 0.01% and the visual value of GE is 0.01% In the case of low concentrations of GE, the tooth root dentin has high resistance to GE, and in the case of high concentrations of GE, the tooth root dentin has high resistance to GE.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Clinical management of MTA furcal perforation repair without Internal Matrix Technique
不使用内部基质技术的 MTA 叉穿孔修复术的临床管理
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishizaki H.;Okaguchi M.;Matsuura T.;Yamada S.;Yoshimura A.
- 通讯作者:Yoshimura A.
コラーゲン架橋形成の抑制下における魚由来コラーゲンペプチドのin vitroo石灰化に及ぼす影響
鱼源胶原蛋白肽在抑制胶原交联形成的情况下对体外矿化的影响
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田志津香;介田圭;江越貴文;小栁悠;平曜輔;村田比呂司
- 通讯作者:村田比呂司
天然由来架橋剤含有ナノバブル水の無髄歯に対するコラゲナーゼ抵抗性への影響
含天然交联剂的纳米气泡水对无髓牙胶原酶抵抗力的影响
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 志津香;松裏 貴史;中園 史子;平 曜輔;吉村 篤利
- 通讯作者:吉村 篤利
Summary and treatment option of external root resorption associated with root canal therapy
根管治疗相关的外根吸收总结及治疗选择
- DOI:10.20817/jeajournal.42.1_5
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Lin Taichen;Taniguchi Yoichi;Aoki Akira;Chen Chun-Cheng;石崎秀隆,岡口守雄,山田志津香,吉村篤利
- 通讯作者:石崎秀隆,岡口守雄,山田志津香,吉村篤利
直接覆髄材の有効性に関する長期臨床評価:メタアナリシス
直接盖髓材料有效性的长期临床评估:荟萃分析
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamaguchi Y;Saito A;Horie M;Aoki A;Micke P;Ohshima M;Kappert K;鷲尾絢子,田畑泰彦,古株彰一郎,池田 弘,北村知昭;松裏 貴史,Ziauddin SM,松裏恵子,杉本 浩司,山田 志津香,吉村 篤利
- 通讯作者:松裏 貴史,Ziauddin SM,松裏恵子,杉本 浩司,山田 志津香,吉村 篤利
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 志津香其他文献
Overview, Scouting and Treatment of Mesio-buccal Root Second Canal (MB2) of Maxillary Molar, Disto-lingual Root Canal (DL) and Middle Mesial Root Canal (MM) of Mandibular Molar
上颌磨牙近颊根管(MB2)、下颌磨牙近中根管(DL)、远中根管(DL)的概述、探查和治疗
- DOI:
10.11471/shikahozon.66.6 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石崎 秀隆;松裏 貴史;山田 志津香;吉村 篤利 - 通讯作者:
吉村 篤利
Selection of retrofilling materials in apicoectomy
根尖切除术中修补材料的选择
- DOI:
10.20817/jeajournal.40.3_157 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 志津香;吉村 篤利 - 通讯作者:
吉村 篤利
Overview of Lateral Canals in Endodontic Treatment and Its Treatment Strategies
牙髓治疗中侧根管概述及治疗策略
- DOI:
10.11471/shikahozon.65.257 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石崎 秀隆;山田 志津香;吉村 篤利 - 通讯作者:
吉村 篤利
山田 志津香的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 志津香', 18)}}的其他基金
抗菌性と薬物送達性を有するアジュバント含有次世代根管貼薬剤の歯根破折抵抗性の検討
含有抗菌和药物递送特性佐剂的下一代根管补片药物的牙根抗折性检查
- 批准号:
24K12932 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
天然生理活性素材による間葉系幹細胞の骨芽細胞への分化に関連する遺伝子群の解析
利用天然生理活性物质分析与间充质干细胞分化为成骨细胞相关的基因
- 批准号:
18791404 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
天然アミノ糖による培養骨芽細胞の増殖分化促進と石灰化能の亢進に関する研究
天然氨基糖促进培养成骨细胞增殖分化及增强矿化能力的研究
- 批准号:
16791159 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
酸素ナノバブル水は再建手術の時間を止めるか~耐低酸素能と皮弁阻血時間に着目して~
氧气纳米气泡水是否可以缩短重建手术所需的时间?重点关注缺氧耐受性和皮瓣缺血时间。
- 批准号:
23K09096 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウルトラファインバブル(ナノバブル)水を使用した創傷治癒促進戦略
使用超细气泡(纳米气泡)水促进伤口愈合的策略
- 批准号:
21K08621 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キセノンガス導入によるマイクロ・ナノバブル水を用いた代謝抑制効果に関する研究
引入氙气的微纳米气泡水代谢抑制效果研究
- 批准号:
19658091 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
酸素ナノバブル水の細胞機能保護効果の解明、特に心臓保存への応用に関する研究
阐明纳米氧气泡水对细胞功能的保护作用,特别是其在心脏保存中的应用研究
- 批准号:
19659349 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research