Development of a novel measurement system for chewing force and assessment of masticatory performance

开发新型咀嚼力测量系统和咀嚼性能评估

基本信息

  • 批准号:
    20K10048
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、咀嚼機能を評価するための指標として実際の食物咀嚼時の咀嚼力に着目し、圧力センサシートを臼歯部咬合面に設置して、食物咀嚼時の咀嚼圧をリアルタイムで記録することにより、チェアサイドで行える咀嚼機能評価法を確立することを目的としている。今年度は、キャノン化成(株)で取り扱っている感圧測定システムを購入し、本研究に応用できるか否かを検討した。このシステムに含まれる感圧センサユニットの1つである矩形タイプの感圧センサでは検出可能荷重は5N~300Nとされている。万能試験機を用いて感圧センサに実荷重を加えてキャリブレーションを実施したところ、0~100N付近までは概ね直線性がみられ、それより荷重が増加するとカーブが緩やかになる特性を示すことが明らかとなった。このことから比較的弱い力で咀嚼するような食品を対象にすれば咀嚼力の測定が可能であることが示唆された。そこで、所属する大学の研究倫理委員会に研究計画を申請して承認が得られたので、被験者を募集して咀嚼力を測定する実験を開始した。被験者は、顎口腔系に異常がなく、上下顎両側中切歯から第二大臼歯までに欠損歯がない、第三大臼歯未萌出の健常有歯顎者とし、被験食品にはグミゼリーとチーズを用いることにした。被験者の模型上で下顎右側の第1小臼歯から第2大臼歯までの部位に即時重合アクリルレジンにて咬合面側が平坦なスプリントを製作し、スプリント上にビニールで被覆した感圧センサ感圧部を設置し周辺部を接着剤で固定した。上顎右側の第1小臼歯から第2大臼歯までの部位にも即時重合アクリルレジンにてスプリントを製作し、対合する下顎の感圧センサと咬合時に概ね面接触するように咬合面側を調整し実験に供した。
The objective of this study was to establish an evaluation method for chewing function by measuring the chewing force, pressure, and occlusal surface settings during actual food chewing. This year's study was conducted to investigate the effects of temperature and humidity on the development of the plant. This system contains the voltage sensor, and the rectangular voltage sensor detects the possible load of 5N~300N. The universal test machine is used to detect the load of the vehicle. The load of the vehicle is increased from 0 to 100N. The vehicle is linear. This is a comparison of the weak chewing force of food. The research ethics committee of the university to which the applicant belongs shall be responsible for the approval of the application and the recruitment of the candidate. The upper and lower jaw incisors are abnormal, the second largest jaw incisors are deficient, the third largest jaw incisors are not erupted, and the healthy jaw incisors are abnormal. The position of the first small tooth and the second large tooth on the right side of the lower jaw of the affected person is immediately overlapped. The occlusal surface side is flat. The occlusal surface side The position between the first small molar tooth on the right side of the upper jaw and the second large molar tooth is instantly aligned with each other, and the joint is made so that the pressure sensor of the lower jaw can be in face-to-face contact with each other during occlusion, and the occlusal side is adjusted.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

菊池 雅彦其他文献

Analysis of fundamental frequency contours for Japanese utterances that express several degrees four emotions-joy, sadness, anger, and fear
表达几级四种情绪——快乐、悲伤、愤怒和恐惧的日语话语的基频轮廓分析
並列分散GAにおける多層型トポロジに関する考察
并行分布式遗传算法中多层拓扑的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊池 雅彦;石亀 昌明;伊藤 慶明;小嶋 和徳
  • 通讯作者:
    小嶋 和徳
公共交通データの整備・流通・活用は何をもたらすか
公共交通数据的开发、分发和利用将带来什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片山 茜;菊池 雅彦;岡野 圭吾;谷口 守;伊藤昌毅
  • 通讯作者:
    伊藤昌毅
ヒト抜去歯由来アパタイト/脱灰象牙質複合穎粒の機能設計
人类拔牙磷灰石/脱矿牙本质复合颖片的功能设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤澤 敏之;村田 勝;中村 勝男;日野 純;田崎 純一;菊池 雅彦;有末 眞
  • 通讯作者:
    有末 眞
非同期並列分散遺伝的アルゴリズムにおける多層リング型トポロジの検討
异步并行分布式遗传算法多层环拓扑研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊池 雅彦;小嶋 和徳;伊藤 慶明;石亀 昌明
  • 通讯作者:
    石亀 昌明

菊池 雅彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('菊池 雅彦', 18)}}的其他基金

QOLと費用効果を基軸にした痴呆患者に対する歯科介入の標準化
基于生活质量和成本效益的痴呆患者牙科干预标准化
  • 批准号:
    15659457
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ポジトロンCT(PET)を用いた咀嚼時の筋機能および脳機能に関する研究
利用正电子 CT (PET) 研究咀嚼过程中的肌肉功能和脑功能
  • 批准号:
    10877309
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
顎顔面の形態因子および咬合因子と顎関節症症状との相関に関する研究
颌面部形态及咬合因素与颞下颌关节症状的相关性研究
  • 批准号:
    08672225
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
咬合力多点同時記録による咬合力分布の動態に関する研究
通过同时记录多点咬合力研究咬合力分布动态
  • 批准号:
    06771795
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
3次元咬合カーフィードバックシステムを用いた咀嚼筋EMGの解析
使用 3D 咬合反馈系统分析咀嚼肌肌电图
  • 批准号:
    01771635
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
咬合力の3次元測定と咀嚼筋EMGに関する研究
咬合力和咀嚼肌肌电图的3D测量研究
  • 批准号:
    63771612
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了