地域住民におけるポリファーマシーと医療及び介護費用の関連についての実証分析
当地居民复合用药与医疗护理费用关系的实证分析
基本信息
- 批准号:20K10421
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
地域住民における処方薬剤数の分布を検討する目的で2019年5月診療分のある県の国民健康保険および後期高齢者医療制度の医科または調剤の診療報酬明細書(以下レセプト)で処方薬剤数が2以上のものを分析した。レセプトデータは同県の保険者協議会において匿名加工を行い、研究者は個人を特定不可能な形で提供を受けた。なお、本研究は久留米大学医に関する倫理委員会の承認を受けた。レセプト単位での処方薬剤数の分布を検討した後に名寄せを行って個人単位での処方薬剤数の分布を検討した。条件に該当したレセプトは全体で42,022件であり、一件当たり11.06の薬剤が処方されていた。処方薬剤数の最大値は57であった。処方薬剤数が9のレセプトが4,304件(10.24%)ともっとも多かった。処方薬剤数が11以上のレセプトは21,101件(50. 21%)と過半数を占めていた。処方薬剤数が21以上のレセプトは1,264件(3.01%)であった。また、処方薬剤数が6~15のレセプトは33,443件(79.59%)であり、全体の8割弱が該当していた。レセプトの名寄せを行った結果、41,191人に対して464,637の薬剤が処方されており、一人当たり処方薬剤数の平均値は11.3であった。処方薬剤数の最小値は2、最大値は107であった。処方薬剤数が10の者が4,129人(10.02%)ともっとも多かった。処方薬剤数が11以上の者は21,333人(51.79%)と過半数を占めていた。処方薬剤数が21以上の者は1,529人(3.71%)であった。本研究は処方薬剤数のみを検討しており、外用薬や頓服薬も含めた解析のため、内服薬の処方薬剤数に基づくポリファーマシーの定義をそのまま当てはめることは困難である。しかしながら、一人当たり処方薬剤数が11以上の者が過半数を占めていたことを明らかにした。
The purpose of this study is to analyze the distribution of prescription drugs among local residents. In May 2019, the number of prescription drugs increased to more than 2 in the Detailed Report on Medical Treatment Compensation of National Health Insurance and Advanced Medical Care System (hereinafter referred to as the Report). In the case of a single case, the investigator may not be able to identify the individual and may not be able to identify the individual This study was accepted by the Ethics Committee of Kurumi University. The distribution of the number of prescriptions in a single unit is discussed. All 42,022 cases were filed under this condition, and one case was filed under this condition. The maximum number of square feet is 57. The total number of cases was 4,304 (10.24%). 21,101 (50. 21%). There were 1,264 cases (3.01%) with more than 21 prescriptions. The number of prescriptions ranged from 6 to 15, with 33,443 (79.59%) of the total. The average number of prescriptions per person was 11.3 for 41,191 people. The minimum value of the number of square symbols is 2, and the maximum value is 107. 4,129 (10.02%) of the total number of participants in the survey were 10. 21,333 (51.79%) of those with more than 11 prescriptions accounted for more than half of the total. There were 1,529 people (3.71%) with more than 21 square meters. This study discusses the definition of prescription drugs, the analysis of prescription drugs for external use, and the definition of prescription drugs for internal use. The number of prescriptions is more than 11 and more than half of them are accounted for.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地域住民における処方薬剤数の分布
当地居民处方药品数量分布
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaneyasu T;Saito S;Miyazaki K; Suzukamo Y;Naito M;Kawaguchi T; Nakajima TE;Yamaguchi T;Shimozuma K;谷原真一
- 通讯作者:谷原真一
一地域住民における居宅介護サービスの利用と医科入院外費用の変化 -医療及び介護のレセプトデータ分析-
某一地区居民居家养老服务使用情况及医疗非住院费用变化情况——医疗护理收据数据分析——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀紀子;谷原真一
- 通讯作者:谷原真一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
谷原 真一其他文献
日本,韓国,台湾における診療報酬明細書(レセプト)を用いた医学系研究の動向
日本、韩国和台湾使用医疗费用报表(收据)进行医学研究的趋势
- DOI:
10.11260/kenkokyoiku.20.241 - 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:4.7
- 作者:
谷原 真一 - 通讯作者:
谷原 真一
歯肉溝滲出貯留中の炎症性物質とメタボリックシンドロームの関連性
龈沟渗出液中炎症物质与代谢综合征的关系
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
埴岡 隆;山本 未陶;馬場 みちえ;畝 博;谷原 真一;今任 拓也 - 通讯作者:
今任 拓也
地域住民における医療と介護を合算した費用の分布に関する検討
当地居民医疗护理综合费用分布研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本龍一郎; 板橋貴史;太田晴久; 山田貴; 金井智恵子;中村元昭; 渡辺浩美; 加藤進昌;谷原 真一 - 通讯作者:
谷原 真一
谷原 真一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('谷原 真一', 18)}}的其他基金
頻回受診者の受療行動変容と医療費自己負担制度変更の行動科学的関連に関する研究
常客就诊行为变化与医疗费用自付制度变化的行为科学关系研究
- 批准号:
15790266 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
重複及び頻回受診者の受療行動に関連する行動科学的要因に関する研究
重复频发患者就医行为相关行为科学因素研究
- 批准号:
11771490 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二次医療圏を単位とした医療供給と受療行動の決定要因に関する研究
基于二级医疗领域的医疗供给与接受行为决定因素研究
- 批准号:
09770273 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
長野県国民健康保険診療報酬明細書を用いた保険料率統一と高齢者医療費の分析
使用长野县国民健康保险医疗费报表进行保险费率的统一和老年人医疗费用的分析
- 批准号:
21K01481 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
診療報酬明細書による傷病構造の多変量解析
基于医疗费用报表的损伤与疾病结构多因素分析
- 批准号:
06770304 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)