Investigation of neutralization mechanism of incinerated ash landfill layer by highly dissolved solution of carbon dioxide
高溶解度二氧化碳溶液对焚烧灰填埋层的中和机理研究
基本信息
- 批准号:20K12227
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高溶存二酸化炭素(CO2)水を用いた焼却灰中和反応に関する検討を継続した。今年度,ウルトラファインバブル(UFB)を用いたCO2の水への溶存については,UFBの長時間(ビーカーレベルでは少なくとも2日程度)の存在についてはレーザー光を用いた目視での確認は行えているものの,CO2溶存量自体は通常の溶解度程度となることが確認できた。UFB生成ノズルを用い生成した高溶存CO2水(CO2-UFB水)をカラム充填焼却灰層に流下させた試験を実施した(カラム試験)。浸透流出する浸出水pHは,純水流下と比較し早めにかつ大きく低下することが確認できた。またカラム試験終了後の焼却灰の溶出試験を実施し,pHが試験前焼却灰,純水流下焼却灰に比較し低下することが確認でき,焼却灰自体の中和が進行したことは確認できた。カラム試験終了後の焼却灰の表面を電子顕微鏡SEMにより観察したが,明確な炭酸カルシウム結晶成長などは確認できなかった。また試験的に一部のみX線回折(XRD)により化合物の推定も試み,カルサイト(CaCO3)のピークがやや増加する傾向が認められた。現在,継続して各種試験を実施中である。研究分担者の本年度実績としては,焼却灰由来の浸出液に対する二酸化炭素吸収速度の検討を実施し、pHと二酸化炭素吸収速度との間には相関性があること、調整池等に比較して間隙水の方が吸収速度が速いことがわかった。現在、実験結果との比較から温度依存性を有する可能性があったことから、二酸化炭素吸収速度に対する温度依存性試験の検討を進めている。
High dissolved carbon dioxide (CO2) water is used to burn ash and neutralize carbon dioxide. This year, UFB is used to determine the solubility of CO2 in water. The existence of UFB for a long time (about 2 days) is visually confirmed. The amount of CO2 dissolved in water is confirmed to be normal. UFB production is conducted in the presence of highly dissolved CO2 water (CO2-UFB water) to fill the ash layer. Immersion outflow leaching water pH, pure water flow down relatively early, large, low, confirmed The dissolution test of the burnt ash after the completion of the test is carried out, and the pH of the burnt ash before the test is lower than that of the burnt ash under the flow of purified water. After the test, the surface of the burnt ash was examined by electron microscope SEM to confirm the crystal growth of carbon acid. Part of the X-ray diffraction (XRD) of the compound was found to increase the concentration of CaCO3. Now, all kinds of tests are carried out. This year's performance of the research team was compared with the results of the study on the correlation between the absorption rate of diacidified carbon and pH from the leaching solution of incineration ash and the absorption rate of diacidified carbon. Now, compare the results and the possibility of temperature dependence. Discuss the possibility of temperature dependence on the absorption rate of carbon dioxide.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
最終処分場の高pH浸出水対策技術の検討
最终处置场高pH渗滤液对策技术思考
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福寿慶太;長瀬真;吉川朝彦;森脇直人;堀澤栄;井上雅裕;佐久間洋;藤本真,宮脇健太郎
- 通讯作者:藤本真,宮脇健太郎
Significant change in leachate quality due to the transition to ash landfilling in Japan
由于日本向灰烬填埋过渡,渗滤液质量发生显着变化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toshinori Okura;Takaaki Imai;Kentaro Miyawaki
- 通讯作者:Kentaro Miyawaki
海面処分場の集排水施設(内水ポンド)を想定 した大気中CO2模擬実験
假设海平面处置场设有收集和排水设施(内陆水池)的大气CO2模拟实验
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤本真;宮脇健太郎
- 通讯作者:宮脇健太郎
CO2-UFB水の表面積ごとの気相への移行
CO2-UFB 水按表面积转变为气相
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石橋 柚佳;米谷 紀嗣;中居萌恵,肴倉宏史,加藤雅彦;松本 紋奈,宮脇健太郎
- 通讯作者:松本 紋奈,宮脇健太郎
焼却灰埋立層のCO2-UFB水を用いた中和
使用 CO2-UFB 水中和焚烧灰填埋层
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toshinori Okura;Koji Kawada;Kimihiro Yamashita;岸智央,宮脇健太郎
- 通讯作者:岸智央,宮脇健太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮脇 健太郎其他文献
最終処分場における高pH浸出水の大気中CO2によるpH低減化技術
利用大气二氧化碳降低最终处置场高 pH 渗滤液 pH 值的技术
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 辰也;宮脇 健太郎 - 通讯作者:
宮脇 健太郎
N-メチルグルシンを化学修飾したセルロース繊維によるCu2+,Ni2+,Co2+の吸着
N-甲基葡萄糖化学改性纤维素纤维对Cu2+、Ni2+、Co2+的吸附
- DOI:
10.11457/swsj.64.170 - 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
智也 山本;宮脇 健太郎;治郎 伊藤;美文 赤間 - 通讯作者:
美文 赤間
宮脇 健太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮脇 健太郎', 18)}}的其他基金
産業廃棄物処分場における硫化水素発生メカニズムと制御に関する研究
工业废弃物处置场硫化氢产生机理及控制研究
- 批准号:
13750529 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
焼却灰の酸化還元特性と焼却灰溶出液における六価クロムの挙動の解明
阐明焚烧灰的氧化还原性质以及焚烧灰洗出液中六价铬的行为
- 批准号:
23K04094 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一般廃棄物焼却灰の水熱処理による含有重金属安定化と資源化
水热处理一般垃圾焚烧灰中重金属的稳定化及资源化
- 批准号:
17760661 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
籾殻焼却灰とフライアッシュを原料とするフィリップサイト合成法の最適化
以稻壳焚烧灰和粉煤灰为原料的十字星合成方法优化
- 批准号:
15760615 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
製紙工場から大量に発生するパルプスラッジ焼却灰の建設材料への有効利用に関する研究
造纸厂大量产生的纸浆污泥焚烧灰有效利用作为建筑材料的研究
- 批准号:
14750486 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
産業廃棄物焼却灰の多元素相関キャラクタリゼーションと再資源化技術開発
工业垃圾焚烧灰多元素关联表征及资源化技术开发
- 批准号:
14780412 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
焼却灰の有害物質が発生しない完全循環型リサイクルシステムの開発
开发焚烧灰不会产生有害物质的完整回收系统
- 批准号:
12750830 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
成型体状の廃棄物焼却灰溶融スラグおよび二次製品に対する溶出試験法の開発
垃圾焚烧灰熔渣及二次产品成型溶出试验方法的研制
- 批准号:
12780421 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
下水汚泥焼却灰からの重金属類のクローズド型バイオリーチングシステムの開発
污水污泥焚烧灰重金属封闭式生物浸出系统的研制
- 批准号:
12750490 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
石油バクテリアを用いた焼却灰を含む土壌中のダイオキシンの分解
利用石油细菌分解含焚烧灰土壤中的二恶英
- 批准号:
12875195 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
製紙工場から排出されるパルプスラッジ焼却灰の建設材料への有効利用に関する研究
造纸厂排出的制浆污泥焚烧灰有效利用作为建筑材料的研究
- 批准号:
12750523 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




