江戸時代の愛知県津島市周辺に展開した多色摺木版画の技法材料および出版状況の研究

对江户时代爱知县对马市周边发展的彩色木版画的技术、材料和出版状况进行研究。

基本信息

项目摘要

江戸後期から明治期にかけて津島市周辺で制作された浮世絵版画(津島版画)について、前年度までに18点の技法材料調査を行い、本年度は16点の調査に着手した。津島版画などの地方で制作された多色摺の浮世絵版画は、江戸錦絵と共通する材料や技法が用いられているものと考えていたが、大判が一般的な江戸錦絵に比べ、大倍判や間倍判のサイズが多く、比較的大きい版画が制作される傾向が見られた。さらに、図像研究から最も古い版画の後摺と考えられていた津島版画「日本惣社津嶋牛頭天王朝祭略図」および「日本惣社津嶋牛頭天王御祭礼信楽略図」の元素分析を行ったところ、青色の箇所からTiが検出され、二酸化チタンが含まれていることが推測された。二酸化チタンが白色顔料として工業化したのは1916年からであり、本資料はそれ以降に後摺が行われたこと推察される。板木の摩耗状態から再刻されることなく近代まで再摺されていた可能性が高く、津島版画が近代まで津島の地域において親しまれていたことが示唆されたが、再摺に用いられた板木は未だ見つかっておらず、誰の企画によって再摺されたのかは明らかになっていない。また、本年度調査した団扇形式の津島版画の中に尾張藩主に献上した団扇と図像が近似した版画が確認され、赤色の箇所からSとHgが検出され、朱の使用を推定した。当該箇所にはベニバナと思われる赤色色材も使用されていると考えられ、ベニバナと朱の混合する技法は、1859年以降に増加することが先行研究により明らかになっている。献上団扇は文化9年に制作されたが安政7年(1860年)に再刻されており、色材調査の結果によって本資料は再刻した板木によって摺られた団扇絵である可能性が出てきた。再刻された板木は津島神社に現存しており、板木の彫面を詳細に調査することで団扇絵が安政7年に再刻された板木で摺られたされたものであるか確定できると考えている。
Edo's late Meiji period began with a 18-point technical material survey in the previous year and a 16-point survey in the current year. Tsushima prints are produced in different colors and colors, and the materials and techniques used in the printing are common. In this paper, the author studies the elemental analysis of the most ancient Chinese prints and their later folding and research. The elemental analysis of the prints of Tsujima, Japan, Japan, The white pigment was industrialized in 1916, but the data was later revised. The state of wear and tear of the board wood is not only the possibility of re-engraving in modern times, but also the possibility of re-folding in modern times. The printing of Tsushima Island is not only the geographical area of Tsushima Island, but also the possibility of re-folding in modern times. This year's survey of fan prints in the form of Tsushima prints was carried out in the form of fan prints, and the use of red prints was estimated. When this institute was established, the red color material was used in the study of the mixed technique of red and green. Since 1859, it has been increased in advance of the study. In the 9 th year of the founding of the People's Republic of China (1860), the results of the investigation of color materials were reprinted. A detailed survey of the existing Itaki Shrine was conducted in the 7th year of Itaki's reign.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
打紙再現試料から繊維の形状と表面の粗さを見る
从纸张复制样品中观察纤维形状和表面粗糙度
嘉永年間の役者絵に用いられた石黄の分析
嘉荣时代演员画中石黄的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    須澤芽生;大和あすか;藤岡雅人;荒井経;浜田雄介;大和あすか;川崎賢子;伊藤信博;川崎賢子;日比谷孟俊,大和あすか,川上宏,山本親,澤山茂,江南和幸;石川巧;日比谷孟俊;川崎賢子;日比谷孟俊;川崎賢子;大和あすか,塚田全彦
  • 通讯作者:
    大和あすか,塚田全彦
技法材料調査を中心とした津島版画の制作年代の検証
对马版画的制作日期验证,重点是技术和材料研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    須澤芽生;大和あすか;藤岡雅人;荒井経;浜田雄介;大和あすか
  • 通讯作者:
    大和あすか
錦絵の緑・紫の混色表現における青色色材の変遷について
关于锦绘中绿色和紫色混合颜色表现中蓝色着色材料的转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    チャールズ・ダーウィン;マイケル・ケラー ニコル・レージャー・フラー;夏目大;佐倉統;日比谷孟俊;小松史生子;筒井清忠;浜田雄介;大和あすか
  • 通讯作者:
    大和あすか
鳳凰堂昭和期復元扉絵「中品上生図」右扉の下地に関する科学調査
凤王堂复原的昭和门画《中信成色图》右门底座的科学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    チャールズ・ダーウィン;マイケル・ケラー ニコル・レージャー・フラー;夏目大;佐倉統;日比谷孟俊;小松史生子;筒井清忠;浜田雄介;大和あすか;石川巧;大和あすか,荒井経
  • 通讯作者:
    大和あすか,荒井経
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大和 あすか其他文献

大和 あすか的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大和 あすか', 18)}}的其他基金

近世日本における彩色文化史の解明を目的とした多色摺木版画の色材研究
以阐明近代日本色彩文化历史为目的,对木版画色彩材料进行研究
  • 批准号:
    23K25408
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近世日本における彩色文化史の解明を目的とした多色摺木版画の色材研究
以阐明近代日本色彩文化历史为目的,对木版画色彩材料进行研究
  • 批准号:
    23H00711
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

現代日本における供養実践の縮小とグリーフの行方―神津島の念仏婆を事例として―
减少现代日本的追悼会和悲伤的命运 - 以神津岛的 Nembutsuba 作为案例研究 -
  • 批准号:
    24K15903
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Study on water mass mixing and nutrients cycle through the polar front and Tsushima Warm Current in the southern Sea of Japan
日本海南部极锋和对马暖流的水团混合和营养物循环研究
  • 批准号:
    23K13168
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Impact of the Tsushima Current on the Sea of Japan paleooceanography and ecosystems in during climate phases warmer than today
在比现在温暖的气候阶段,对马海流对日本海古海洋和生态系统的影响
  • 批准号:
    23K03559
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparative biological oceanography between the Tsushima Warm Current and the Kuroshio
对马暖流与黑潮的生物海洋学比较
  • 批准号:
    23H02285
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A study on using research resources of the Tsushima Island So Clan Documents
对马岛宗氏文献研究资源的利用研究
  • 批准号:
    22K13189
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Intelligence on China in Documents of the Tsushima So Family
对马宗家族文件中有关中国的情报
  • 批准号:
    20K13175
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Study of the Representation of Nature and Animals in the Literature of Tsushima Yuko
对马裕子文学中自然与动物的表现研究
  • 批准号:
    19K23071
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
An Integrated Study of The Korean Envoy to Japan and Tsushima: A Shift in Perspective of the International Order and Structure of East Asia in the 17th-19th Centuries
韩国驻日使节与对马事件综合研究:17-19世纪东亚国际秩序与结构视角的转变
  • 批准号:
    19H01307
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Satellite-based analysis of the Tsushima Warm Current: Determination of flow pattern and its fluctuation mechanism
对马暖流的卫星分析:确定流态及其波动机制
  • 批准号:
    19J13178
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The basic study of the agricultural stone tools around the Tsushima warm current belt zone in Jomon period
绳文时代对马暖流带周边地区农业石器的基础研究
  • 批准号:
    19K01097
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了