近代学校教育黎明期のブータンにおける人材育成の実態解明
厘清现代学校教育初期不丹人力资源开发的实际状况
基本信息
- 批准号:20K13885
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、ブータンの近代化を担う人材がどのように選抜され、どこでどのように育成されていたのかを明らかにすることである。着目するのはブータン王国建国(1907年)後に少数精鋭のエリート教育が行われていた20世紀前半(特に1910~1940年代の40年間)で、これまでの研究における不明点の解明に取り組み、精緻な資料・文献調査及び実地調査を通して回答を導くことを目指している。2022年度は、これまで収集した資料・文献を広く整理し直すと同時に、インド政府による公式記録映像『Prime Minister Visits Bhutan』(1958年)、『A King is Crowned』(1974年)、NHK制作『NHK海外取材番組』「小さな国々 第5集 ヒマラヤの秘境ブータン」(1967年)、BBC制作『The World About Us: Letter from Thimphu』(1968年)をはじめとした映像資料の内容を詳しく確認し、その成果の一端をお茶の水女子大学グローバル協力センターと日本ブータン研究所が共催する「2022年度第18回ブータン連続セミナー」(第168回ブータン勉強会)、「2022年度第19回ブータン連続セミナー」(第169回ブータン勉強会)、「2022年度第20回ブータン連続セミナー」(第170回ブータン勉強会)(すべてオンライン開催)内で口頭発表を行った。また、2023年2月にはブータンを訪問し、研究協力者らと情報共有・意見交換を行った。
The purpose of this study is to support the modernization of human resources, to select and cultivate talents, and to clarify the situation. After the founding of the Kingdom in 1907, a small number of elite education was carried out in the first half of the 20th century (especially in the 40 years from 1910 to 1940). FY2022 "Prime Minister Visits Bhutan"(1958),"A King is Crowned"(1974),"NHK Overseas Materials Group"(1967),"The World About Us: Letter from Thimphu "(1968): Details of the content of the image data, confirmation of the results, cooperation with Japan's National Research Institute," 18th Annual Report 2022 "(168th session),"2022 19th session"(169th session),"2022 20th session"(170th session),"2022 19th session"(170th session). February, 2023-
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(28)―『A King is Crowned』(インド政府公式記録映像・1974年)他―
通过影像作品了解不丹的方方面面(28)——《国王加冕》(印度政府官方录像,1974年)等——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邊洋子(編著);犬塚典子;池田雅紀;種村文孝;池田法子;柏木睦月;平山雄大
- 通讯作者:平山雄大
映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(10)―『NHK海外取材番組』「小さな国々 第5集 ヒマラヤの秘境ブータン」(1967年)他―
通过影像作品了解不丹的方方面面(10)——《NHK海外报道节目》《小国家第5卷——不丹,喜马拉雅山的秘密地区》(1967)等
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:赤塚祐哉;菰田真由美;安田明弘;木村光宏;高松伸枝;児玉佳一;西野雄一郎;鈴木和正;瀧本知加;平山雄大;鈴木和正;児玉佳一;赤塚祐哉;高松伸枝;西野雄一郎;児玉佳一;鈴木和正;西野雄一郎;平山雄大;高松伸枝;赤塚祐哉;西野 雄一郎;平山雄大
- 通讯作者:平山雄大
ブータンにおける教育支援―学校教育の拡充に向けた挑戦―
不丹的教育支持 - 扩大学校教育的挑战 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田代 高章;阿部 昇;西野 雄一郎;高松伸枝;松田弥花他;児玉 佳一;平山雄大
- 通讯作者:平山雄大
映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(29)―『The World About Us: Letter from Thimphu』(イギリス・1968年)―
通过影像作品了解不丹的方方面面(29) - 《关于我们的世界:来自廷布的信》(英国,1968) -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邊洋子(編著);犬塚典子;池田雅紀;種村文孝;池田法子;柏木睦月;平山雄大;瀧本知加;高松伸枝;西野雄一郎;児玉佳一;瀧本知加;平山雄大
- 通讯作者:平山雄大
映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(30)―『Prime Minister Visits Bhutan』(インド政府公式記録映像・1958年)―
通过影像作品了解不丹的方方面面(30)——《总理访问不丹》(印度政府官方录像记录,1958年)——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:赤塚祐哉;菰田真由美;安田明弘;木村光宏;高松伸枝;児玉佳一;西野雄一郎;鈴木和正;瀧本知加;平山雄大
- 通讯作者:平山雄大
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平山 雄大其他文献
第1回-第3回ブータンフォーラム開催報告
第一至第三届不丹论坛报告
- DOI:
10.51073/16381 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
都甲 由紀子;菊池 多絵;平山 雄大;佐保 好信 - 通讯作者:
佐保 好信
平山 雄大的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平山 雄大', 18)}}的其他基金
ブータンにおける近代学校教育拡充の歴史的展開に関する国内比較研究
不丹近代学校教育扩张历史发展的国内比较研究
- 批准号:
25885091 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
カンボジアの初等教育における教育開発に関する実証的比較研究
柬埔寨初等教育发展实证比较研究
- 批准号:
10J01103 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




