チリにおける教育機会格差是正に関する政策の形成背景と影響
智利纠正教育机会不平等相关政策的背景和影响
基本信息
- 批准号:20K22195
- 负责人:
- 金额:$ 1.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-09-11 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、南米チリにおいて、教育機会格差是正のために導入された政策の形成背景や効果、また政策が意図せざる影響をもたらしているのかを明らかにすることである。本研究では特に2015年に制定された学校包摂法と2016年に導入された高等教育無償化政策に着目している。2022年度は、チリにおける教育機会格差是正に関する政策のうち、特に高等教育無償化政策に焦点を当てて研究を実施した。チリでは軍事政権下の1980年代以降、新自由主義的な高等教育改革が実施され、高等教育機関の多様化と、高等教育への国庫助成の見直しが行われた。国庫助成の見直しの一環として、授業料の徴収や学生ローンの貸付が実施されるようになった。高等教育機会が拡大する一方で、高等教育にかかる家計負担の大きさが問題となり、2011年に大学生を中心とした大規模な学生運動が起こった。2014年に就任したバチェレ大統領は高等教育の無償化政策の実現を図り、同政策は2016年に導入された。教育省等のデータから、同政策によって、高等教育にかかる家計負担は一定程度軽減されたと推測される。ただし、同政策の対象者は出身家庭の収入が国全体の下位60%の者と設定されている一方で、主な受益者は中間所得層となっている。この背景として、対象機関が限定されていることや、そもそもの進学希望の有無が関連しているとみられる。先行研究では、同政策が教育機会の格差縮小につながっているかという点で課題も指摘されている。高等教育の無償化は日本においても関心が高い政策であり、チリにおける政策の動向、効果、限界を明らかにすることは、日本にも示唆を与えうるものである。高等教育無償化政策に関する研究成果は、2022年の日本国際教育学会第33回研究大会で発表しており、また2023年の日本比較教育学会第59回大会での発表も予定している。
The purpose of this study is to improve the quality of education, and to improve the quality of education. This research focuses on the "School Package" law enacted in 2015 and the higher education unpaid policy introduced in 2016. In 2022, the gap in educational opportunities is the focus of policy and special higher education free policy research. Under the military regime since the 1980s, neoliberal higher education reforms have been implemented, higher education institutions have been diversified, and higher education has been funded by the state treasury. The treasury supports the development of a system of direct education, teaching materials and student support. Higher education opportunities are expanding, higher education costs are increasing, and a large-scale student movement is emerging in 2011. Since taking office in 2014, the Chief Executive has implemented the policy of free higher education, and the same policy has been introduced since 2016. The Ministry of Education and other government departments and departments should reduce the burden of higher education to a certain extent. The target of the same policy is the lower 60% of the income of the family, and the main beneficiary is the middle income. The background of this study is related to the relationship between the two institutions. The first research is to narrow the gap between educational opportunities and policies. The free education of Japan is concerned about the policy trends, effects and limits of Japan. The results of research on higher education free policy will be presented at the 33rd Research Conference of the Japan Society for International Education in 2022 and the 59th Conference of the Japan Society for Comparative Education in 2023.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
チリの2015年学校包摂法:格差是正策となりうるか
智利 2015 年学校融合法:它能成为解决不平等问题的解决方案吗?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:笠松敬太;及川智博;工藤瞳
- 通讯作者:工藤瞳
チリにおけるオンライン入学調整制度(SAE)の効果と課題
智利在线录取调整系统(SAE)的影响和挑战
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masanori Fukui;Jo Hagikura;Yuji Sasaki;Jun Moriyama;Yusuke Hayashi and Tsukasa Hirashima;Nishiyama Kei;中橋葵,岡部恭幸;工藤瞳
- 通讯作者:工藤瞳
チリの高等教育無償化政策:効果と課題に関する議論
智利免费高等教育政策:影响与挑战讨论
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:萩倉 丈;福井 昌則;佐々木 雄司;平嶋 宗;森山 潤;工藤瞳;西山 渓;工藤瞳
- 通讯作者:工藤瞳
チリの学校包摂法による教育バウチャー制度改革 : 背景と変化、残された課題
基于智利学校融合法的教育券制度改革:背景、变化和遗留问题
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:萩倉 丈;福井 昌則;佐々木 雄司;平嶋 宗;森山 潤;工藤瞳
- 通讯作者:工藤瞳
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
工藤 瞳其他文献
工藤 瞳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('工藤 瞳', 18)}}的其他基金
ペルーの学校教育における民衆教育の受容-その理念と実践
秘鲁学校教育中大众教育的接受——其理念与实践
- 批准号:
14J08507 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
人工智能背景下高等教育教学项目管理平台建设与应用研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
高等教育领域大模型关键技术研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
教育、科技、人才“ 三位一体”赋能重庆市高等教育新质人才培养路径研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
高等教育系统要素协同促进经济增长的
效应及机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
粤港澳大湾区高等教育集群发展的逻辑与进路
- 批准号:72304128
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于全要素生产率收敛视角的高等教育投入研究:水平与结构
- 批准号:72304260
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
长三角高等教育对区域核心产业发展的支撑度研究 ——基于学科发展动态及研究前沿的分析
- 批准号:n/a
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
“双一流”建设政策对高等教育-经济-社会发展的影响研究
- 批准号:2022JJ30180
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于学生主体视角的高等教育服务质量评价体系及应用机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:45 万元
- 项目类别:面上项目
低碳约束下高等教育资源配置与青年就业
- 批准号:72274018
- 批准年份:2022
- 资助金额:40 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
コロナ時代の高等教育頭脳循環の国際比較研究‐新たなモデル構築に向けて
冠状病毒时代高等教育脑循环的国际比较研究——构建新模式
- 批准号:
23K20716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
- 批准号:
23K22246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育政策と学生運動の歴史社会学:集合的アイデンティティとしての学生に着目して
高等教育政策和学生运动的历史社会学:关注学生作为一个集体身份
- 批准号:
24K16493 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Investigating the Role of International Higher Education in Japan-UK Relations: An Analysis of the RENKEI University Network Partnership
调查国际高等教育在日英关系中的作用:仁庆大学网络伙伴关系分析
- 批准号:
24K16704 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大学教員の包摂的教育実践における高等教育の質保証のための課題検討とモデル構築
大学教师全纳教育实践中高等教育质量保障问题及模型构建的审视
- 批准号:
24K06079 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的信任に適合したリーガルマインドの育成を推進する高等教育国際比較研究
高等教育的国际比较研究促进与社会信任相容的法律思维的发展
- 批准号:
24K06109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外交における高等教育交流の機能に関する枠組みの構築に向けて
构建高等教育交流外交职能框架
- 批准号:
24K06110 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育におけるDiversity, Equity, and Inclusion 研修プログラムの開発と実践
高等教育多元化、公平和包容性培训计划的制定和实施
- 批准号:
24K06123 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の高等教育機関における宗教専門職の社会的位置づけに関する比較・歴史的研究
日本高等教育机构宗教专业人员社会定位的比较和历史研究
- 批准号:
24K06142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育における性別専攻分離の抑制/促進要因の探究
高等教育中抑制/促进性别专业隔离的因素探讨
- 批准号:
24KJ2059 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows