アジア・アフリカ地域における教育の包摂性の実相に関する国際比較研究

亚洲和非洲教育包容性现实的国际比较研究

基本信息

  • 批准号:
    21H00830
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.57万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

今年度は、主にアジアの初等学校を対象に、教育の包摂過程を詳細に明らかにすることを試みた。分析枠組みとしては、政策、学校、地域社会の3層に分け、「教員養成」、「特殊教育の位置付け」、「指導員の在り方」、「ボランティアの活用」、「予算配賦」の5点を中心に調査、分析を実施した。アジア(スリランカ、ベトナム、バングラデシュ、モルディブ)の初等教育を対象に、教育政策・制度に包摂性を汲み込む過程につき、教育政策、学校、地域社会の3層から検討し、各国における包摂形成への示唆を導出しようと試みた。今年度はまだ各国で現地調査の結果を各分担者が各自で分析している段階である。今後、国際比較研究を通して各国の分析結果を相対化、統合しながら、自省的かつ形成的な包摂の評価モデルを構築する。なお、研究対象は、各国の「インクルーシブ教育」政策の対象として、特別な教育的ニーズのある学齢期の児童とした。本来ならば、国際比較を通じて各国の特色や状況を析出する予定であったが、コロナの影響でアフリカの調査は実施することが出来なかった。今後、調査実施後、全ての対象国のデータを持ち寄り、これまで各国において学校の問題とされた包摂を地域社会の包摂観を含めて構造的に捉え直す。そして、国際比較を通して、包摂モデルの多様性を整理し、自国の包摂の特色や状況を客観的に把捉することを試みる。当該国の研究者が日本の研究者と協同で、自国の包摂度合いを単に遅れているとか進んでいるという観点ではなく、対象化して相対的に把握していく。
This year's primary school, the main school, the education package process, the details of the trial The analysis is carried out in five central areas: organization, policy, school, and regional society, teacher development, special education position, instructor's presence, utilization, and allocation. The primary education target, education policy, system and system are included in the process of primary education policy, school and regional society. The three layers of primary education policy, school and regional society are discussed. The national package formation information is derived. This year, the results of the field survey in each country are analyzed by each contributor. In the future, international comparative studies will be conducted to correlate and integrate the analysis results of various countries, and to construct an evaluation package formed by self-examination. The goal of the policy of "education" in various countries is to improve the quality of education. In fact, international comparison shows that the characteristics of each country are separated from each other, and the influence of each country is determined. In the future, after the implementation of the survey, the whole country's education system will be maintained, and the problems of schools in various countries will be solved, including the problems of regional and social organizations. International comparison, diversity of package, characteristics of national package, and customer satisfaction When the researchers in Japan collaborate with each other, the researchers in Japan combine their efforts to understand each other.

项目成果

期刊论文数量(30)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Disability and Inclusive Education in the Context of SDGs
可持续发展目标背景下的残疾和全纳教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KURODA;K.;KARTIKA;D.
  • 通讯作者:
    D.
特殊教育・インクルーシブ教育の社会学
特殊教育社会学/全纳教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    サリー・トムリンソン;古田 弘子;伊藤 駿;原田 琢也;本間 桃里;吉井 涼;濱元 伸彦;櫻井 里穂;久保田 裕斗
  • 通讯作者:
    久保田 裕斗
“What does learning mean to people?: What marginalized knowledge suggests for the concept of inclusion” .Comparative and International Education Society
“学习对人们意味着什么?:边缘化知识对包容性概念有何建议”。比较与国际教育协会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐久間 亜紀;島﨑 直人;辻本雅史;小野田正利;大迫章史;Miki Sugimura
  • 通讯作者:
    Miki Sugimura
Does education make a difference in people’s attitudes towards sexual minorities? results from a large-scale survey in Japan-
日本的一项大规模调查结果显示,教育是否会改变人们对性少数群体的态度?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fuminori Nakatsubo;Nozomi Kato;Hehong Quan;Takeshi Hida;Chiharu Uchida;Jingyu He;Riho Sakurai
  • 通讯作者:
    Riho Sakurai
ダイバーシティ研究センター公開セミナー外国人技能実習制度を考えるー
多元化研究中心公开研讨会 对外国技能实习生制度的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中田麗子・佐藤裕紀・本所恵・林寛平・北欧教育研究会(編著);澤野由紀子・長谷川紀子・渡邊あや他(著);竹内日登美;櫻井里穂
  • 通讯作者:
    櫻井里穂
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

川口 純其他文献

「教育格差の中にある格差:―マラウイの初等教育への就学実態を事例に―」
“教育差异中的差异:马拉维小学入学率案例研究”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川口 純;丹羽 勇人
  • 通讯作者:
    丹羽 勇人
持続可能な開発における〈文化〉の居場所
文化在可持续发展中的地位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関根久雄;川口 純
  • 通讯作者:
    川口 純
コロナ禍における法文学部の被災記録の収集と保存Ⅰー学生を対象としたアンケート調査の単純集計結果ー
新冠肺炎疫情期间法律文学部灾害记录的收集和保存Ⅰ - 针对学生的问卷调查的简单表格结果 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川口 純;丹羽 勇人;青木理奈・鈴木靜・福井秀樹・小佐井良太・石坂晋哉
  • 通讯作者:
    青木理奈・鈴木靜・福井秀樹・小佐井良太・石坂晋哉
東南部アフリカにおける伝統的教員養成制度と近代教員養成制度について
东南非洲的传统和现代教师培训体系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川口 純;川口純;川口純;川口純;川口純;川口 純;川口 純
  • 通讯作者:
    川口 純
教員養成課程の改定が教員の質に与える影響について
教师培训课程修订对教师素质的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川口 純;川口純;川口純;川口純;川口純;川口 純;川口 純;川口純
  • 通讯作者:
    川口純

川口 純的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('川口 純', 18)}}的其他基金

アジア・アフリカ地域における教育の包摂性の実相に関する国際比較研究
亚洲和非洲教育包容性现实的国际比较研究
  • 批准号:
    23K20681
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教育の量的拡大期における質低下構造の生成に関する研究
教育数量扩张时期质量下降结构的生成研究
  • 批准号:
    26885046
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
東南部アフリカにおける教員養成課程の変遷と教員のインセンティブに関する実証研究
非洲东南部教师培训计划和教师激励变化的实证研究
  • 批准号:
    10J07875
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

コロナ時代の高等教育頭脳循環の国際比較研究‐新たなモデル構築に向けて
冠状病毒时代高等教育脑循环的国际比较研究——构建新模式
  • 批准号:
    23K20716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人間回復と地域社会再生のための有機農業:国際比較研究
有机农业促进人类恢复和社区振兴:一项国际比较研究
  • 批准号:
    23K21804
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学校事務職員の専門性に関する国際比較研究
学校行政人员专业素养的国际比较研究
  • 批准号:
    23K22247
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
  • 批准号:
    23K22246
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非認知能力育成を促進する学校マネジメントの国際比較研究―リーダー行動に着目して―
促进非认知能力发展的学校管理国际比较研究 - 关注领导者行为 -
  • 批准号:
    23K22271
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゲノム情報・デジタル技術利用による持続的酪農生産システム構築に関する国際比較研究
利用基因组信息和数字技术构建可持续乳制品生产体系的国际比较研究
  • 批准号:
    23K27013
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究
关于包容多样性的全纳高中教育现实的国际比较研究
  • 批准号:
    23K25683
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医学部医学科の入試における教育格差の影響と公正性に関する多面的調査と国際比較研究
教育差异与医学院校入学考试公平性影响的多层面调查与国际比较研究
  • 批准号:
    23K27825
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
IFRSの適用効果とIFRS適用企業の特性に関する国際比較研究~国家の特性を考慮して~
关于适用 IFRS 效果和适用 IFRS 公司特征的国际比较研究 - 考虑各国特点 -
  • 批准号:
    24K05189
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミックス・ルーツ家庭の教育戦略―集合的記憶と集団帰属をめぐる国際比較研究―
混合根源家庭的教育策略:集体记忆和群体归属感的国际比较研究。
  • 批准号:
    24K05293
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.57万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了