A methodology for fair description of value in community development for the resolution of social conflicts

公平描述社区发展价值以解决社会冲突的方法论

基本信息

  • 批准号:
    21H01508
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 5.32万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

初年度は,各研究分担者の研究・実践活動状況の共有に重点を置いた。計8回開催した研究会では毎回1名が,それぞれのフィールドや学問分野における記述の倫理的・方法論的課題を紹介し,「価値の公正な記述手法の検討・実装・検証」に向けた議論を交わし,以下の共通の視点と課題を抽出した。なお,研究分担者のフィールドは東京・下町の再開発地区,京都の防災まちづくりコミュニティ,中越地震で被災した限界集落,東北の共助型住宅コミュニティ,トルコ地震後の復興再開発地区,ケニアのスラムの学校建設現場など,多岐にわたった。1)まちづくりの現場における価値観の多様性と社会的葛藤:ステークホルダー間の思惑や利害の不一致(社会的葛藤)は,それをとりまく固定化された制度や概念・モデル,そして時代状況への地域の態度(「集合的否認」等)によってより先鋭化されていることが多く,制度や概念・モデルの「ほぐし」や,受け入れがたい事実(災害,人口減少等)の受容が課題となる。2)研究者・実践者の現場での役割と葛藤:まちづくりコーディネーター,建築計画者,施策立案支援者,外部支援者,エスノグラファーといった様々な立場で研究者は現場に関わっており,それぞれに特有の記述の困難さがある。記述の困難さは,それぞれの研究者の学問・ディシプリンに由来する部分に加え,ひとりの人間としての現場との関わり方にも由来しており,記述の主体と対象をどのように設定するのかといった課題があることがわかった。3)社会的葛藤と価値の記述にむけて:記述することを何かをつくりだす「共有のツール」とするために,先のみえなさ(とそれがもつ可能性)との付き合い方,「めざす」だけでなく「すごす」関わりといった記述主体の態度に加え,記述する主体と対象の再定位が必要となり,記述に際しての主体と対象の交代,主体の拡張(「モノ」も主体,ANT等)といった可能性も浮上した。
At the beginning of the year, the research and implementation activities of each research contributor were focused on a common basis. The eight sessions of the seminar were held to introduce the topic of ethics and methodology in the field of knowledge, and to discuss the topic of "fair description of values". The following common viewpoints were extracted. The research partner is the redevelopment area of Tokyo and Shimacho, the disaster prevention area of Kyoto, the disaster boundary settlement of China-Vietnam earthquake, the reconstruction area of Tohoku co-assisted housing after the earthquake, the school construction site, and the multi-branch area. 1) Kudzu vine of diversity and society: In contrast, the system, concept, and attitude of the times and regions (collective denial, etc.) have been fixed, and the system, concept, and attitude of the regions (collective denial, etc.) have been sharpened, and the problem of tolerance (disaster, underpopulation, etc.) has been affected. 2) Researchers, practitioners, field workers, Kudzu vine: construction planner, policy proposal supporter, external supporter, researcher, field worker, field worker, field worker. The difficulty of describing the subject is that the researcher's knowledge and background are added, and the subject's subject is described. 3) The description of the society's Kudzu and Yuki: The first time I saw him was when I was a kid.(

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
環境と協同し,住まいを開く
与环境合作开启家园
防災まちづくりにおける情報収集と共有の取り組み
努力收集和共享防灾社区发展信息
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    孫安陽;牧野翔馬;原田和典;仁井大策;前田昌弘
  • 通讯作者:
    前田昌弘
再定住を支える環境との関わり:「選択」になじまない人びとが助かるためには?
与支持移民的环境的关系:我们如何帮助那些无法适应“选择”的人?
スリランカのスラム再定住事業にみる住まいの「梯子」の形成と変質
斯里兰卡贫民窟移民工程中住房“阶梯”的形成与改造
再定住地の変化にみる、 「所有」に先立つ人と環境の関わり
从安置区的变化看“所有权”之前的人与环境的关系
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

前田 昌弘其他文献

『住まいから問うシェアの未来』(「第6章 語られないシェアが基盤となる社会」)
《从住房的角度思考共享的未来》(《第六章:基于无言共享的社会》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡部 明子;鈴木 亮平;山道 拓人;猪熊 純;小川 さやか;前田 昌弘;門脇 耕三;住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会
  • 通讯作者:
    住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会
「東大学派」の系譜――法と政治の間で
“东大派”谱系:法律与政治之间
当事者自治としての日本版BIDの可能性と限界
日本版 BID 作为当事人自治的可能性和局限性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡部 明子;鈴木 亮平;山道 拓人;猪熊 純;小川 さやか;前田 昌弘;門脇 耕三;住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会;西村裕一;渡辺 徹也;倉田 玲;葛西康徳;田尾亮介
  • 通讯作者:
    田尾亮介
住まいから問うシェアの未来
询问家庭共享的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡部 明子;鈴木 亮平;山道 拓人;猪熊 純;小川 さやか;前田 昌弘;門脇 耕三;住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会
  • 通讯作者:
    住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会
投票を集計される権利
您的选票被统计的权利
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡部 明子;鈴木 亮平;山道 拓人;猪熊 純;小川 さやか;前田 昌弘;門脇 耕三;住総研「シェアが描く住まいの未来」研究委員会;西村裕一;渡辺 徹也;倉田 玲
  • 通讯作者:
    倉田 玲

前田 昌弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('前田 昌弘', 18)}}的其他基金

社会的葛藤を抱える地域のまちづくりにおける価値の公正な記述手法の開発
开发一种公平描述面临社会冲突地区社区发展价值的方法
  • 批准号:
    23K20991
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大規模自然災害時の地域外との関係からみたレジリエントな地域コミュニティ開発の条件
从大规模自然灾害期间与外部社区的关系角度看当地社区的韧性发展条件
  • 批准号:
    13J01677
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
災害対応における住民の再定住の実態と地域のレジリエンス向上のための支援方策
灾害应对移民安置现状及提高区域抗灾能力的支持措施
  • 批准号:
    25889036
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
インド洋津波に起因したスリランカにおける再定住事業の実態と住民の環境適応条件
斯里兰卡印度洋海啸移民安置工程现状及居民适应环境条件
  • 批准号:
    08J07522
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

AHRC Collaborative Doctoral Partnership Coordination Group
AHRC 合作博士伙伴协调小组
  • 批准号:
    AH/Z505778/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Research Grant
保健師と自治会役員等の協働により疾病予防と健康保持増進を目指す包摂型地域づくり
旨在通过公共卫生护士和居委会官员等之间的合作来预防疾病、维持和改善健康的包容性社区发展。
  • 批准号:
    24K14138
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
実践家と研究者の協働による「エビデンスに基づく実践と実装」の普及ガイドの開発
通过从业者和研究人员之间的合作,制定“基于证据的实践和实施”传播指南
  • 批准号:
    24K13610
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自治体や教育機関が協働し新人保健師を支えるためのメンタリングプログラムの開発
通过地方政府和教育机构之间的合作制定指导计划以支持新的公共卫生护士
  • 批准号:
    24K13692
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チンパンジー保全と保護における知識と価値観:国際協働関係構築への展望
黑猩猩保护和保护方面的知识和价值观:建立国际合作关系的前景
  • 批准号:
    24K15455
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子動力学計算と連続体計算の協働で紐解く界面活性剤添加による乱流抑制の物理機構
通过分子动力学和连续介质计算的协作揭示添加表面活性剂抑制湍流的物理机制
  • 批准号:
    24KJ0109
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
個人データの領域における個人情報保護法と消費者法の交錯と協働
个人信息保护法与消费者法在个人数据领域的交叉与协作
  • 批准号:
    24K04678
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
先住民族の権利に係る気候変動に対する人権アプローチ:国際人権法と国際環境法の協働
以人权方式应对与土著人民权利相关的气候变化:国际人权法与国际环境法之间的合作
  • 批准号:
    24K04670
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家族との協働型エンドオブライフケア実践能力を高める看護遠隔教育プログラムの開発
开发护理远程教育计划,以提高与家庭进行协作临终护理的能力
  • 批准号:
    23K21555
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機光反応と遷移金属触媒作用の協働による革新的分子変換反応の開発
通过有机光反应和过渡金属催化之间的合作开发创新的分子转化反应
  • 批准号:
    23K26650
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 5.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了