好気性脱窒反応を促進した下水処理場エアレーションタンク単槽での窒素除去技術の開発

污水处理厂单曝气池促进好氧反硝化反应的脱氮技术开发

基本信息

项目摘要

都市下水を処理する活性汚泥内に生息する好気性脱窒細菌を特定するために、好気性脱窒現象が見られているA処理場と回分式のB処理場から汚泥を採取し、好気性脱窒培地にて培養後、iSeqによる遺伝子解析から細菌種の同定を行った。。培養中のDO値を2~3mg/L、3~5mg/L、5mg/L以上の3段階に分けて培養を行ったところ、DOが高まるにつれて細菌種の多様性が低下し、DOが3mg/L以上の二つの系でRheinheimera属が優占した。これは酸素に耐性のある細菌種が集積されたと考えられ、Rheinheimera属がDO耐性の高い好気性脱窒細菌である可能性が示唆された。昨年度までの研究で得られていた好気性脱窒集積培養系(下水処理活性汚泥由来)の1つを対象にメタゲノム解析を適用したところ、Aeromonas属に帰属する比較的高品質なMetagenome-Assembled Genome (MAG) が得られた。このMAG配列においては、好気性脱窒反応に関与することが知られている硝酸還元酵素遺伝子napABの存在が確認され、本集積培養系に存在するAeromonas属細菌の好気性脱窒反応への関与が示唆された。好気性脱窒活性をin-situでモニタリングするための技術として、溶存酸素濃度、硝酸態イオン濃度を同時にモニタリングし、両者の消費活性を測定する装置を作成し、都市下水処理場活性汚泥を用いて性能評価を行った。活性汚泥に酢酸を電子供与体、硝酸態窒素を電子受容体として供与し、好気性脱窒条件下で培養したところ、DOと硝酸態窒素の消費を連続して測定できることが明らかとなった。現在、本装置を用いて、各種活性汚泥の好気性脱窒能の測定を行っている。
Within urban sewage を 処 Richard す る activated sludge に interest-bearing す good る 気 smothering off bacteria を specific す る た め に, good 気 smothering phenomenon が see off ら れ て い る 処 manage field と fraction の back B 処 manage field か ら sludge を take し, good 気 off smothering the petty に て after training, follow に よ る heritage 伝 son parsing か ら bacterial の with fixed line を っ た.. Cultures の DO nt を 2 ~ 3 mg/L, 3 ~ 5 mg/L, 5 mg/L の 3 paragraph order に け て line cultivate を っ た と こ ろ, DO high が ま る に つ れ て bacterial の many others in low が し, DO more than 3 mg/L が の two つ の is で Rheinheimera genus が accounted for optimal し た. こ れ は acid element に patience の あ る bacteria が set product さ れ た と exam え ら れ, Rheinheimera が DO high patience の い 気 sex smothering off bacteria で あ が る possibility in stopping さ れ た. Yesterday's annual ま で の study で ら れ て い good た 気 smothering set off product training system (処 reason activated sludge water origin) の 1 つ を like に seaborne メ タ ゲ ノ ム parsing を applicable し た と こ ろ, Aeromonas に 帰 genus す る more high-quality な Metagenome - Assembled Genome (MAG) Youdaoplaceholder0 gets られた. こ の MAG match column に お い て は, good 気 smothering off against 応 に masato and す る こ と が know ら れ て い る nitric acid enzyme but also yuan 伝 son napAB の exist が confirm さ れ exist, this set product cultivation に す る Aeromonas is good bacteria の 気 smothering off against 応 へ の masato and が in stopping さ れ た. Good 気 sex smothering active を off the in - situ で モ ニ タ リ ン グ す る た め の technology と し て element concentration, soluble acid, nitric acid state イ オ を ン concentration at the same time に モ ニ タ リ ン グ し, struck の consumption activity determination of を す る device を made し, urban water 処 field activated sludge を with い て performance evaluation 価 を line っ た. Activated sludge に を electronic body and supply boggy acid, nitric acid state smothering element を electronic by the capacity of body と し て し and supply, under the condition of good 気 sex to take off the smothering で cultivation し た と こ ろ, DO と nitric acid state smothering の consumption を even 続 し て determination で き る こ と が Ming ら か と な っ た. Now, this device を uses を て and various activated sludges to determine the <s:1> aerobic dehumidification energy <e:1> of を rows って る る る.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Long-term treatment of municipal wastewater using a mesh rotating biological reactor and changes in the biofilm community
  • DOI:
    10.1016/j.eti.2021.102074
  • 发表时间:
    2021-11
  • 期刊:
  • 影响因子:
    7.1
  • 作者:
    Shunji Fuchigami;M. Hatamoto;Ryota Takagi;T. Akashi;T. Watari;Takashi Yamaguchi
  • 通讯作者:
    Shunji Fuchigami;M. Hatamoto;Ryota Takagi;T. Akashi;T. Watari;Takashi Yamaguchi
Development of a single-stage mainstream anammox process using a sponge-bed trickling filter
  • DOI:
    10.1080/09593330.2020.1720309
  • 发表时间:
    2020-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.8
  • 作者:
    T. Watari;C. L. Vazquez;M. Hatamoto;Takashi Yamaguchi;J. V. van Lier
  • 通讯作者:
    T. Watari;C. L. Vazquez;M. Hatamoto;Takashi Yamaguchi;J. V. van Lier
DNA aptamer を用いた DNA 抽出不要の微生物定量技術の開発
开发使用无需提取DNA的DNA适体的微生物定量技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林勇貴;関口未来莉;川上周司;渡利高大;山口隆司;幡本将史.
  • 通讯作者:
    幡本将史.
都市下水処理を対象とした活性汚泥に生息する好気性脱窒細菌の特定
城市污水处理活性污泥中好氧反硝化细菌的鉴定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上村光輝;川上周司;渡利高大;青木仁孝;押木守;荒木信夫
  • 通讯作者:
    荒木信夫
Effect of inoculum sources on autotrophic nitrogen removal in anaerobic hollow fiber membrane reactors
  • DOI:
    10.1016/j.eti.2022.102375
  • 发表时间:
    2022-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    7.1
  • 作者:
    P. T. Tran;M. Hatamoto;Masataka Aoki;T. Watari;Kazuaki Syutsubo;Takashi Yamaguchi
  • 通讯作者:
    P. T. Tran;M. Hatamoto;Masataka Aoki;T. Watari;Kazuaki Syutsubo;Takashi Yamaguchi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

荒木 信夫其他文献

都市下水処理UASB槽内に生息する原生動物群集解析と分離培養の試み
城市污水处理UASB池原生动物群落分析及分离培养尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平片 悠河;幡本 将史;山口 隆司;押木 守;荒木 信夫
  • 通讯作者:
    荒木 信夫
低温・低有機性排水を処理するUASBリアクター内の硫黄・炭素動態
处理低温、低有机废水的 UASB 反应器中的硫和碳动态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野間 拓也;幡本 将史;渡利 高大;山口 隆司;荒木 信夫;川上 周司;青木 仁孝
  • 通讯作者:
    青木 仁孝
エジプトの高校生を対象とした「水」に関する環境教育プログラムの開発と実践
为埃及高中生制定和实施与水有关的环境教育计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保 努;上村 繁樹;井口 晃徳;多川 正;押木 守;久保田 健吾;荒木 信夫;原田 秀樹;Ahmed Tawfik;市村 禎二郎
  • 通讯作者:
    市村 禎二郎
新規下水処理装置内における硫黄脱窒素細菌の定量
新型污水处理设备中硫磺反硝化细菌的定量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上村 基成;五十嵐 利弘;荒木 信夫;山口 慎一;山口 隆司
  • 通讯作者:
    山口 隆司
ゼオライト/酸化チタン複合シートによる医薬品除去の影響因子
沸石/二氧化钛复合片去除药物的影响因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 直央 ;川上 周司;幡本 将史;牧慎也; 渡利 高大;惣中 英章;山口隆司;荒木 信夫;押木守;野村洋平,深堀秀史,水野忠雄,藤原 拓
  • 通讯作者:
    野村洋平,深堀秀史,水野忠雄,藤原 拓

荒木 信夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('荒木 信夫', 18)}}的其他基金

機能遺伝子のmRNAを標的としたFISH法の開発と脱窒素細菌の網羅的検出へ適用
针对功能基因mRNA的FISH方法开发及其在反硝化细菌综合检测中的应用
  • 批准号:
    22651031
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
好気性排水処理法での細胞外代謝物の生成動力学とプロセス内での挙動
好氧废水处理方法中细胞外代谢物的生成动态及过程行为
  • 批准号:
    05750528
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
嫌気性排水処理プロセス内で生成する細胞外代謝産物の化学的性質とその役割
厌氧废水处理过程中产生的细胞外代谢物的化学性质和作用
  • 批准号:
    04750537
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
細胞外代謝物の嫌気性付着増殖型プロセスにおける役割と処理水質への影響
细胞外代谢物在厌氧贴壁生长型过程中的作用及对处理水质的影响
  • 批准号:
    03750469
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
嫌気性付着増殖型反応器内の生物膜形成機構に及ぼす生態学的共生関係の役割
生态共生关系对厌氧贴壁生长反应器生物膜形成机制的作用
  • 批准号:
    02750460
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
嫌気性生物膜の吸着・形成過程における生態学的共生関係の役割
生态共生关系在厌氧生物膜吸附和形成过程中的作用
  • 批准号:
    01750561
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
片頭痛における自律神経機能障害の定量的検討
偏头痛自主神经功能障碍的定量研究
  • 批准号:
    60770602
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

微生物反応コントロールによる亜酸化窒素除去プロセスの創成
通过微生物反应控制创建一氧化二氮去除工艺
  • 批准号:
    24KJ0429
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低炭素化を志向した多段的アナモックス活用による排水中の窒素除去の高度化
通过多级厌氧氨氧化利用实现废水脱氮的复杂化,以实现低碳化
  • 批准号:
    24K15349
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遮光ゲル担体を用いた微細藻類-硝化菌共存系による新規窒素除去プロセスの開発
利用遮光凝胶载体的微藻-硝化细菌共存系统开发新的脱氮工艺
  • 批准号:
    21J14564
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
嫌気的メタン酸化脱窒とアナモックス複合反応を利用した新規窒素除去システムの開発
厌氧甲烷氧化反硝化与厌氧氨氧化联合反应新型脱氮系统的开发
  • 批准号:
    20J15423
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Anammox反応を用いた省エネルギー・省資源型窒素除去技術の開発
厌氧氨氧化反应节能、资源节约型脱氮技术开发
  • 批准号:
    19J13824
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Anammoxによる新規窒素除去プロセスの開発
利用Anammox开发新的脱氮工艺
  • 批准号:
    16J02562
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃棄物系バイオマスからのエネルギー生成と窒素除去のハイブリッドシステムの開発
开发用于废弃生物质发电和脱氮的混合系统
  • 批准号:
    16F16352
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微生物燃料電池における窒素動態の解明とそれを利用した低環境負荷型窒素除去法の開発
阐明微生物燃料电池中的氮动态并开发一种低环境影响的脱氮方法
  • 批准号:
    15J04909
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Anammoxによる新規窒素除去プロセスの開発
利用Anammox开发新的脱氮工艺
  • 批准号:
    15J04403
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋性微生物群を用いた低濃度窒素除去のための基礎的研究
海洋微生物脱低浓度氮的基础研究
  • 批准号:
    12J00080
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了