草月会資料調査に基づく戦後前衛芸術の研究-安部公房・勅使河原宏を軸に
基于草月会材料研究的战后前卫艺术研究——以阿部公房与敕志原浩为中心
基本信息
- 批准号:20K00519
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、戦後日本のアヴァンギャルド(前衛)芸術運動において、文学・映画・戯曲等のジャンルを横断した実践がどのように結実したか、その実態と意義を解明することにある。具体的には、まず文学者安部公房と、映画監督勅使河原宏が創作の中軸を担った重要な言語/映像テクストを分析する。2022年度は、草月会館での資料調査および聞き取り調査を進め、特に1970年代以降の資料調査に注力した。台本や企画書のほか、勅使河原宏が撮影した写真の調査も行い、『ホゼー・トレス』『フィルム・モザイク』『爆走』『アントニー・ガウディー』『動く彫刻』などの映像作品を理解するための情報を得ることができた。また、『1日240時間』の台本と草稿および関連資料を調査し、安部公房と勅使河原宏の作品における時間表象について考察に取り組んだ。本作は1970年の大阪万博で上映された作品だが、テクノロジーの進化による時間の拡張がもたらす様々な問題を描き出している。現代思想でも注目されている「加速主義」へのいち早い批判を含んだ作品として、その意義を再評価することができた。一方で、同じ時間表象の問題を考える上で有益と考えた安部公房『時の崖』については、新たな資料を発見することはできなかった。このほか、一般財団法人草月会およびIMAGICA Lab.の協力を得て、勅使河原監督の主要作品『砂の女』『他人の顔』『1日240時間』『白い朝』のフィルム素材調査を行い、詳細なショット分析に必要な様々な情報が得られた。また、これらの勅使河原作品にはモノクロフィルムとカラーフィルムの混在が見られるといった学説(仮説)が公表されていたが、そのような事実はないことが確認できた。調査と同時にフィルム延命の処置も実施することで、映画文化の継承に貢献した。研究成果は国内外の出版物および国内の研究会・文化イベント等で積極的に発信を続けている。
The purpose of this study is to clarify the practical significance of Japanese art movement, literature, film and drama. The author of this article, Yasuhiro Kawara, and the director of the film, Hiroshi Kawara, are responsible for the analysis of the important speech/image of his work. In 2022, the data survey of the Kusakure Hall was carried out, especially since the 1970s. Taimoto's plan book is published, and Kawara Hiroshi is responsible for the investigation of photos," "1 day 240 time" of the table and draft and related data investigation, Yasube Kokou and make Kawara Hiroshi works of the time image investigation This book describes the evolution of the works released in Osaka in 1970. Modern thought is focused on "accelerationism" and criticized in the early days, including works and meanings. A party, the same time appearance of the problem, the useful test, the Ministry of Public Housing "time cliff", the new data to see the problem The collaboration of the General Finance Corporation, the Kusakuchi Association and IMAGICA Lab. has enabled Kawara's main works,"Sanno Girl,""Other People's Face,""1 Day 240 Time," and "White Chinese Dynasty," to conduct a detailed analysis of the necessary information. In addition, this phenomenon has made the theory (theory) of the mixed use of Kourofulirumi and Kara-fulirumi in Kawara's works become public and confirmed. At the same time, the investigation of the delay in life management and implementation of the project, the contribution of film culture The research results have been actively promoted in publications at home and abroad, as well as in research conferences and cultural events in China.
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
フィルムメーカーズ22 勅使河原宏
电影制作人 22 敕使原宏
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:間瀬幸江;友田義行;大竹聖美;坂元昌樹;真鍋晶子;大田垣裕子;西槇偉;Hiroshi Notsu;高西成介;堀まどか;高橋義人;西山利佳;西槇偉;間瀬幸江;肥後楽;友田義行(責任編集)
- 通讯作者:友田義行(責任編集)
安部公房×映画
安部工房 x 电影
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Noburu Notomi;宮城学院女子大学「メディア論」受講生23名(聴き手:間瀬幸江);細見和之;友田義行
- 通讯作者:友田義行
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
友田 義行其他文献
日本の「アイドル誌」におけるジェンダー非対称性ー読者ページの変遷の分析からー
日本偶像杂志的性别不对称:读者页面变化分析
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 三春;佐藤 泉;中川 成美;萩原 由加里;川崎 公平;友田 義行;横濱 雄二;高橋 由貴;宮本 明子;志村 三代子;米村 みゆき;坂井 セシル;雨宮 幸明;井川 重乃;本田 みなみ;平野 葵;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;田島悠来;田島悠来 - 通讯作者:
田島悠来
出版メディアと「アイドル」:1980年代以降の動向を中心に
出版媒体与“偶像”:聚焦20世纪80年代以来的趋势
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 三春;佐藤 泉;中川 成美;萩原 由加里;川崎 公平;友田 義行;横濱 雄二;高橋 由貴;宮本 明子;志村 三代子;米村 みゆき;坂井 セシル;雨宮 幸明;井川 重乃;本田 みなみ;平野 葵;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来 - 通讯作者:
田島悠来
時間のなかでの行動のコントロールとしてのパブリック・リレーションズ――エドワード・バーネイズの実践から
公共关系作为行为的及时控制:来自爱德华·伯奈斯的实践
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 三春;佐藤 泉;中川 成美;萩原 由加里;川崎 公平;友田 義行;横濱 雄二;高橋 由貴;宮本 明子;志村 三代子;米村 みゆき;坂井 セシル;雨宮 幸明;井川 重乃;本田 みなみ;平野 葵;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼 - 通讯作者:
篠木涼
NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』の久慈市における受容
NHK早间连续剧《海女》在久慈市接待
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 三春;佐藤 泉;中川 成美;萩原 由加里;川崎 公平;友田 義行;横濱 雄二;高橋 由貴;宮本 明子;志村 三代子;米村 みゆき;坂井 セシル;雨宮 幸明;井川 重乃;本田 みなみ;平野 葵;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;田島悠来;田島悠来;田島悠来 - 通讯作者:
田島悠来
メディア・コンテンツ研究のこれまでとこれから
媒体内容研究的过去和未来
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 三春;佐藤 泉;中川 成美;萩原 由加里;川崎 公平;友田 義行;横濱 雄二;高橋 由貴;宮本 明子;志村 三代子;米村 みゆき;坂井 セシル;雨宮 幸明;井川 重乃;本田 みなみ;平野 葵;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;篠木涼;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来;田島悠来 - 通讯作者:
田島悠来
友田 義行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('友田 義行', 18)}}的其他基金
草月会資料調査に基づく戦後前衛芸術の発展的研究ー安部公房・勅使河原宏を軸に
基于草月学会材料研究的战后前卫艺术发展研究——以阿部公房和敕志原浩为中心
- 批准号:
24K03679 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本映画と日本文学の横断的研究-勅使河原宏と安部公房の協働を基点に-
战后日本电影和文学的横断面研究 - 基于敕志原浩和阿部公房的合作 -
- 批准号:
12J02737 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
VRの活用と制作手法の研究。映画など従来の映像作品との効果,製作プロセスの比較
VR利用及制作方法研究。
- 批准号:
23KF0072 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
映像制作支援と災害対策を兼ねた多用途な映画フィルムスキャンシステム
集视频制作支持和防灾于一体的多功能电影胶片扫描系统。
- 批准号:
22K00254 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア各地における白蛇伝物語を題材とした映画・映像作品の研究
东亚各地以白蛇故事为题材的影视作品研究
- 批准号:
21K00331 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of figure image by tracking finger position and tactile picture quantity
通过跟踪手指位置和触觉图像量来阐释图形图像
- 批准号:
17K01092 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本映画における映像を語る声――ヴォイス・オーヴァーの歴史的考察
日本电影中讲述图像的声音:画外音的历史研究
- 批准号:
16J10922 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Study of Buddha's Image in Modern Japanese Buddhist Picture Books
日本现代佛教图画书中的佛像研究
- 批准号:
16K02329 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on social cognition using statistical image analysis of drawing picture and land scape mapping.
利用绘图和景观制图的统计图像分析进行社会认知研究。
- 批准号:
24653168 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Physics - based models for color image processing applied to picture quality evaluation
基于物理的彩色图像处理模型应用于图像质量评估
- 批准号:
376339-2009 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Summer Program in Japan
映像翻訳論:日本映画とアニメにおける字幕・吹替版の翻訳研究
视觉翻译理论:日本电影、动漫字幕、配音版的翻译研究
- 批准号:
17652022 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
映画・歴史・記憶-ジャン=リュック・ゴダールの映像作品における記憶と歴史について
电影、历史、记忆——关于让-吕克·戈达尔影像作品中的记忆和历史
- 批准号:
03J10857 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows