中国語の結果義と完了アスペクトの接点:結果補語の用法に反映された中国語的な発想

中文结果意义与完成方面的交集:结果补语的使用反映了中国思想

基本信息

  • 批准号:
    20K00540
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題では、結果補語の用法に反映された中国語的な発想を分析しつつ、その使用動機を解明することを主目的としている。今年度は結果補語“満”[いっぱいだ]の用法について、主に分析した。“zhuo子上有一本書。”[机の上に1冊の本がある。]の“一本”[1冊]に見られるように、“L+V+O”の形(Lは場所を表す語句、Vは動詞、Oは目的語)で表される存在文では通常、統語的に目的語には数量詞が求められるものの、飽和状態での存在を表す“L+V満了+O”の形では結果補語“満”が分量を表しており、重複を避けるために、目的語に数量詞を用いることはできないとされている。例えば「籠の中いっぱいに卵が20個入っている」という状況を補語“満”を用いて“×籃子里装満了20个鶏蛋。”(宋文輝2007)とは表現できない。しかしながら“満”と数量詞が共起した実例は散見される。こうした表現が成立する動機づけの1つとして、Lの表す「定員」という概念を提示した。本内容については「存在を表す“L+V満了+O”形式について― Oと数量表現との共起という観点から―」というタイトルで研究発表を行った。さらに“L+V満了+O”形式が表しているのは発話時の存在状態であるにもかかわらず、述語動詞フレーズが持続を表す助詞“着”ではなく、完了を表す助詞“了”を伴う動機づけについて、事態の推移という概念を提示した。本内容については「結果残存を表す“了”の用法 ―“V満了”の形を例として―」というタイトルで研究発表を行った。こうした意味的・統語的制約を有する結果補語“満”を用いた存在表現を分析した上で、論文としてまとめる。
This study focuses on the analysis of the development and motivation of China language. This year, the result complement ""[] is used to analyze and analyze. "There's a book on Zhuo Zi." [Machine No. 1 book No. 1 book No. 1 book "One Book"[1 volume] See,"L+V+O" shape (L + V + O)(L + V + O + O)(L+V + O + O)(L + V + O)(L+V + O + O + O (L + O)(L+V + O +O)(L + O + O (L + O)(L + V + O + O + For example,"20 eggs in the basket" and "20 eggs in the basket." (Song Wenhui 2007). The number of words "" and "" are all starting together. The performance of the game is established, and the motivation of the game is established. The concept of "quota" is suggested. This content contains the following words: "Existence table" L+V "+O" form "O" quantity expression "total origin" point "-" middle "and" research table ". The form L+V +O indicates the existence state of the speech, the predicate verb, the auxiliary word "zhe", the auxiliary word "le", the accompanying motive, the concept of the event transition. This content contains the following words: "Result remains","V","V","V", V ", V The meaning of the word is the restriction of the word. The result of the complement of the word is the expression of the word.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中国語の動補フレーズ“V満了”の“了”について ― 存現文を例として ―
关于“V过期”中的中文动态补语短语“Ryo” - 以现有句子为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshihara Masahiro;Nakayama Mariko;Verdonschot Rinus G.;Hino Yasushi;Lupker Stephen J.;Akiko Manabe;Akiko Kobayashi;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
「存在を表す“L+V満了+O”形式について ― Oと数量表現との共起という観点から ―」
《关于表达存在的“L+V到期+O”形式——从O与定量表达的共现角度——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西成彦(源貴志;宗像和重;坂口周);真鍋晶子;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
「結果残存を表す“了”の用法 ―“V満了”の形を例として ―」
《使用“Ryo”表达剩余结果——以“V过期”形式为例》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasunaga;Daichi;西成彦;今中舞衣子;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
中国語の結果補語“好”の使用に関わる行為の目的意識
与使用汉语合成补语“好”相关的行动的目的感
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊池勇夫;真鍋晶子;Kobayashi Akiko;西成彦;宋恵媛;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
「動補フレーズ“V壊了”の表す意味 ―“写壊了”の用法から考える ―」
“动态补充短语“V-Koryo”的含义——从“Shake-Ryo”的用法思考”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    熊本大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター・NPO法人くまもと漱石文化振興会編;丸尾誠;Daichi Yasunaga;Akiko Manabe;那須昭夫;國枝孝弘;Yoshihiko IKEGAMI;西成彦;佐藤秀明編;崔 チョンア;宋恵媛;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丸尾 誠其他文献

日本人学習趨向補語的難点
日语学习趋势补充的困难
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾 誠;丸尾 誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
ワシントン・アーウイング初期作品における廃墟の諸相
华盛顿·欧文早期作品中的废墟面貌
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;中西 裕樹;中西 裕樹;中西 裕樹;三宅 敦子;三宅 敦子;三宅 敦子;丸尾 誠;丸尾 誠;丸尾 誠;丸尾 誠;Chiyuki Ito;伊藤 智ゆき;米山 正文
  • 通讯作者:
    米山 正文
中国語の方向補語をめぐる問題-日本語との対照から
汉语方向补语的问题——与日语的对比
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾 誠;丸尾 誠;丸尾誠;丸尾誠;丸尾誠
  • 通讯作者:
    丸尾誠
"過"の表す移動義について
关于“over”的感人意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;中西 裕樹;中西 裕樹;中西 裕樹;三宅 敦子;三宅 敦子;三宅 敦子;丸尾 誠
  • 通讯作者:
    丸尾 誠
方向補語"開/開来/開去"について
关于方向补语“开/开/开”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;那須 昭夫;中西 裕樹;中西 裕樹;中西 裕樹;三宅 敦子;三宅 敦子;三宅 敦子;丸尾 誠;丸尾 誠
  • 通讯作者:
    丸尾 誠

丸尾 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('丸尾 誠', 18)}}的其他基金

現代中国語の空間表現についての研究:日本語・英語との対照を視野に入れて
现代汉语空间表达研究——以日英对照为目的
  • 批准号:
    16720085
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
現代中国語移動表現についての研究:言語使用者の認識との関連において
现代汉语移动表达研究:与语言使用者认知的关系
  • 批准号:
    13710265
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了