『雅言集覧』を核とした近世国語辞書群の和文用例が近現代辞書に及ぼした影響の研究
以《加言书览》为中心的一批近代早期日语辞典中的日语用法例对现代辞典的影响研究
基本信息
- 批准号:20K00651
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
江戸時代に編纂された古語辞書『雅言集覧』は、編者・石川雅望の『源氏物語』研究を核として成立しているが、その他の典拠も含めた古典用例の扱いについては依然として未解明の点が多い。今年度は、これまでの研究で、主たる典拠である『源氏物語』『枕草子』『栄花物語』について解明を進めたが、さらに『うつほ物語』の扱いに注目し、その用例が辞書の中でどのような役割を果たしているのかについて調査を進めた。まず、江戸時代前期において『うつほ物語』を重視した契沖の流れをふまえつつ、石川雅望が『うつほ物語』に対する造詣を深めていく様子をその著作から探った。さらに、石川雅望の古典研究の集大成である『雅言集覧』においても『うつほ物語』を積極的に活用するに至った様子を追った。その結果、石川雅望は、『うつほ物語』に見られる錯簡の問題や『源氏物語』に比べると完成度に欠ける『うつほ物語』の文学的評価には立ち入らず、『雅言集覧』においてはあくまで『源氏物語』に先行する古典語資料として利用していることが分かった。また、『雅言集覧』の用例をコーパスや現行辞書と比較することで、『源氏物語』やそれ以降の作品からは得られない文型やコロケーションを的確に『うつほ物語』から抜き出していることも分かった。この成果は第126回訓点語学会研究発表会で発表するとともに、現在細かい調査を加えて論文化を進めている。また、この成果もふまえながら、『雅言集覧』の用例が明治以降の辞書に与えた影響を探る調査を進めている。特に、前年度までは戦後の古語辞書の検討が中心であったため、近代の古語辞書『国書辞典』を精査し、その特徴を論じるとともに、立項の仕方や用例選定、そして用例の切り取り方に対して『雅言集覧』の用例が大きな影響を及ぼしていることを具体的に示した。この成果は「『国書辞典』と『雅言集覧』」(『立教大学日本語研究』29号)に投稿している。
The Edo period ancient dictionary "Masayoshi Collection" was compiled and edited by Masato Ishikawa. The research on "Genji Monogatari" was established and the classical usage was still unexplained. This year's research, the main text, the main text, the text. In the early Edo period, we paid attention to the flow of "" and Ishikawa Masato's achievements in "" were deeply explored. Ishikawa Masato's classical studies are collected in the "Yayan Collection" and actively used in the "Yayan Story". The result, Masato Ishikawa,"" The use case of "Yayan Jikan" is to compare the current dictionary with that of "Genji Monogatari" and to make sure that the works of Genji Monogatari are written in the same way. The results of this study were presented at the 126th Conference of the Chinese Academy of Sciences, which was held in Beijing from October 21 to 22. Ma ta, the results of this are, and the use case of "Ya Yan Ji Lan" has been investigated to explore the influence of dictionaries since the Meiji period. In particular, in the past year, the ancient Chinese dictionary was examined carefully, the characteristics were discussed, the official and use cases were selected, and the use cases of the "elegant language collection" were selected. The results were submitted to the "Dictionary of Chinese Literature" and "Collection of Elegant Words"("Japanese Language Studies at Rikkyo University" No. 29).
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『雅言集覧』における『栄花物語』用例
《Gaggon Shuran》中“Eika Monogatari”的使用示例
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野田大志;平井吾門;Hi-Gyung byun;平井吾門
- 通讯作者:平井吾門
『雅言集覧』における『うつほ物語』用例
《Gaggon Shuran》中“Utsuho Monogatari”的使用示例
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:髙橋圭子;東泉裕子;Inoue Fumio;平井吾門
- 通讯作者:平井吾門
『例解古語辞典 第三版』と『雅言集覧』
《古日语图解辞典第3版》和《加贡书兰》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野田大志;平井吾門;Hi-Gyung byun;平井吾門;野田大志;Hi-Gyung byun;Inoue Fumio & Yasushi Hanzawa;野田大志;半沢康;平井吾門
- 通讯作者:平井吾門
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平井 吾門其他文献
平井 吾門的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
平安朝物語の後宮空間-『宇津保物語』から『源氏物語』へ-
平安时代故事的内宫空间 - 从《宇都物语》到《源氏物语》 -
- 批准号:
12J05902 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




