日本語教師の越境的学習の研究

日语教师跨境学习研究

基本信息

  • 批准号:
    20K00708
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、日本語教師が他分野へと越境し試行錯誤により学んでいるプロセスを「越境的学習」ととらえ、その実態およびメカニズムを明らかにし、日本語教師の専門性を考察し、今後の越境的な活動を拡大していくための示唆を得るとともに教師研修に生かしていくことを目的としている。2022年度は、2021年度に出版された書籍『日本語教師の専門性を考える』(ココ出版)のコンセプトおよび本書で提案された「三位一体モデル」を用いて、「三位一体ワークショップ」という形で日本語教師たちに自身の専門性について考え、社会とのつながりを意識し、また日本語教師の周辺の仕事への越境を考えるような場を設定した。このワークショップは、主に本書の執筆にあたったNKS研究会(https://nihongokyoshi-senmonsei.com/)のメンバーたちによって実施された。今年度はワークショップについては、2つのバージョンを開発、実施した。ひとつは、自身の日本語教師としての専門性について考察しつつ、自身のもつ現在のリソースを検討し、その後の「越境」および「越境的学習」について考え、可視化することを試みた「キャリア・バージョン」である。また、もうひとつは、自身の教育活動が社会の中に埋め込まれていることを意識し、社会の中でどのように実践を展開し、その結果、どのような社会をつくることをめざしているかを考える「社会バージョン」である。「キャリア・バージョン」については、2022年8月27日から4回にわたり「「日本語教師」の専門性とキャリアについて考える」というワークショップにおいて実践した。「社会バージョン」については、2023年3月に初めて対面にて試みた。また、日本語教育振興協会の研究大会において、これからの日本語教師の自律的かつ内省的な姿勢として「三位一体モデル」を紹介した。
This study aims to investigate the characteristics of Japanese language teachers, and the future cross-border activities of Japanese language teachers. In 2022 and 2021, the book "Japanese Language Teacher's Personal Characteristics"(published in September) was published, and the book proposal was "Trinity". In the middle of the book,"Trinity" was published, and the Japanese language teacher's personal characteristics were examined, and the society was published. Japanese teacher's week of work and cross-border examination NKS Research Association (https://nihonokyoshi-senmonsei.com/), the author of this book, is responsible for the implementation of this book. This year, the company started to develop and implement the project. The Japanese language teacher himself or herself has the right to examine, and visualize the Japanese language teacher's own characteristics. The education activities of the society are carried out in the middle of consciousness, in the middle of society, in practice, in the result, in the society. August 27, 2022:"Japanese Language Teacher" and "Japanese Language Teacher" are the main characters of Japanese language teachers. "Social media" is the first time in March 2023 that the media has been trying to find out. At the Research Conference of the Association for the Promotion of Japanese Language Education, the "Trinity" of self-discipline of Japanese language teachers was introduced.

项目成果

期刊论文数量(48)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
企業の求めるビジネスコミュニケーション能力―外国人と働く環境整備に向けて日本語教育ができることー
企业所需的商务沟通能力 - 营造与外国人共事的环境的日语教育 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栁田直美;福島青史;義永美央子;近藤彩
  • 通讯作者:
    近藤彩
「日本語教師」の専門性とキャリアについて考える
关于“日语教师”的专业与职业的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤泰史;小倉紀蔵;小島毅(共編著);SHINTANI Tadahiko L.A.;舘岡 洋子・藤原 恵美・加藤 真実子
  • 通讯作者:
    舘岡 洋子・藤原 恵美・加藤 真実子
"異文化"トラブル解決のヒント! 日本人も外国人も ケース学習で学ぼう ビジネスコミュニケーション
解决“跨文化”问题的秘诀!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川本智史;GARCIA RUIZ-CASTILLO Carlos;柴田大輔;編】石川有香/【著】石川 有香/Judy Noguchi/石川 慎一郎/松田 真希子/竹井 智子/福永 淳/小野 義正(全7名);金 孝卿・近藤 彩・池田 玲子
  • 通讯作者:
    金 孝卿・近藤 彩・池田 玲子
活動型ビジネス日本語教育への展開と課題-ベトナム人教師研修の観点からー
活跃的商务日语教育的发展和问题 - 从越南教师培训的角度 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子
  • 通讯作者:
    近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子
仕事で必要となる能力の育成:理論・企業・教育の融合
培养工作所需的技能:理论、商业和教育的融合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nobuko Chikamatsu;Li Jin;Junko Mori;Keiko Ikeda;Yuri Kumagai & Momoyo Shimazu;伊東久実;近藤彩
  • 通讯作者:
    近藤彩
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

舘岡 洋子其他文献

共生日本語教育実習における対話の変遷―シラバスの縦断的分析から
共生日语教学实践中对话的变化:来自教学大纲的纵向分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    崔 鉉弼・ロマン・パシュカ;鈴木 寿子;舘岡 洋子;鈴木 寿子;トンプソン(平野)美恵子・鈴木 寿子
  • 通讯作者:
    トンプソン(平野)美恵子・鈴木 寿子
共生日本語教育実習生は教室と社会の関係をどのように見出しているか―内省レポートに現れた視座から
共生日语教学研修生如何从自我反思报告中发现课堂与社会的关系?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    崔 鉉弼・ロマン・パシュカ;鈴木 寿子;舘岡 洋子;鈴木 寿子;トンプソン(平野)美恵子・鈴木 寿子;鈴木 寿子;鈴木寿子;鈴木 寿子
  • 通讯作者:
    鈴木 寿子
日本語教師の持続可能な生き方を考えるための取り組み-対話的問題提起学習とロールレタリングの協働実践から
努力思考日语教师可持续的生活方式——来自交互式问题提出学习和角色刻画的协作实践
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    崔 鉉弼・ロマン・パシュカ;鈴木 寿子;舘岡 洋子;鈴木 寿子;トンプソン(平野)美恵子・鈴木 寿子;鈴木 寿子;鈴木寿子;鈴木 寿子;鈴木寿子・平野美恵子・張瑜珊・劉娜・房賢嬉;三輪充子・佐藤真紀・鈴木寿子・トンプソン美恵子・野々口ちとせ・半原芳子・房賢嬉・岡崎眸;鈴木寿子;鈴木寿子・小浦方理恵・唐澤麻里;鈴木寿子・小浦方理恵・唐澤麻里;鈴木寿子・小浦方理恵・唐澤麻里
  • 通讯作者:
    鈴木寿子・小浦方理恵・唐澤麻里
教室における協働を考える-ピア・リーディングの実践と意義-
关于课堂协作的思考——同伴阅读的实践与意义——
Expertise of Japanese language teachers
日语教师的专业知识
  • DOI:
    10.14960/gbkkg.18.182
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舘岡 洋子;櫻井 直子;長瀬 智子;ベルマンス クララ;金 孝卿
  • 通讯作者:
    金 孝卿

舘岡 洋子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('舘岡 洋子', 18)}}的其他基金

実践現場と日本語教師コミュニティをつなぐ「往還型教師研修」の研究
连接实践场所和日语教师群体的“往返教师培训”研究
  • 批准号:
    24K03988
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

日本語教育人材育成課程における越境的学習に関する基礎的研究
日语教育人力资源开发课程跨境学习的基础研究
  • 批准号:
    21K13033
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Cross-Border Learning Environment Design for Japanese Language Education Based on the High Flex Model
基于高弹性模型的日语教育跨境学习环境设计
  • 批准号:
    21K00609
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
介護現場リーダーの越境的学習に基づく職場学習の実証研究-混合研究法に基づく分析-
基于护理领导者跨界学习的职场学习实证研究——基于混合研究方法的分析——
  • 批准号:
    19K14071
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了