漁具からみるサンゴ礁漁撈文化と生業経済の変容

从渔具看珊瑚礁捕捞文化与自给经济转型

基本信息

  • 批准号:
    20K01219
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、歴史生態学的アプローチによる「漁具」の資料学的分析から、島嶼コミュニティが経験してきた環境史を構築し、社会経済的な動態に対して、島に生きる人びとは、どのように漁具をはじめとする自然利用を工夫し、生業経済や漁撈技術を変容させてきたのかを明らかにすることを目的とする。そして、琉球弧における自然と人とのかかわりの多様さを探求するための基礎的調査として、サンゴ礁資源利用の実態を資料としてできるかぎり詳細に記述し、その過程で人々の持っている海や魚の生態に関する民俗知、漁法と漁場選択、さらに漁撈活動の社会経済的諸要素との関係とその地域的な変遷を考察する。2022度も引き続き主に鹿児島県与論島にて、1)歴史生態学的アプローチからの資料学的調査として、小規模漁業であるトビウオ追い込み漁の映像資料化、2)追い込み漁師のライフヒストリー聞き取り、3)文献調査、4)国際シンポジウムでの研究成果発表を行った。2022年度は、コロナ禍によって中断していた広域調査に向けて、サンゴ礁海域で利用される漁具の共通調査票を検討した。共通調査票を作成するプロセスや海と共に生きる人々の知恵に関する聞き書き調査に、漁師をはじめとする多様な専門知をもつ地域の方々が参画する協働研究へと展開することができた。2022年10月、ドイツで開催された国際シンポジウムRIHN-IASS-KLASICA International Symposium, “Narrative Insights for Emerging Cultures of Sustainability”にて、「Narratives and material culture」をテーマに研究成果を発表した。
This study is an analysis of the historical ecology's data on "fishing gear" and "Island" The environmental history and construction of the island's environmental history and the dynamics of the social environment , island に生きる人びとは, どのように Fishing gear をはじめとするnatural utilization を工夫し, The fishing technology of the business is the same as the fishing technology.そして、 Ryukyu Arc におけるNatural と人とのかかわりの多様さをExplore the basis of するためのSurvey and detailed description of the status of resource utilization of the reef and the reef resources. , その process and people 々 のhold っ て い る 海 や 鱼 の に に す る folklore knowledge, fishing methods and fishing ground selection , the various elements of the social environment and the relationship between fishing activities and the relocation of the region are investigated. 2022 Degree of Shikajima Prefecture and Onshima Island, 1) Survey of data science of historical ecology, and small-scale fishery research. The image of 込み鱼の is made into data, 2) The pursuit of 込み鱼师のライフヒストリー文きtakeり, 3) Literature survey, 4) International research results report of international research. In the 2022 fiscal year, the survey on the use of fishing gear in the reef waters and the interrupted fishing area survey will be carried out. A common survey ticket is made by the sea and the sea, and the fisherman is a fisherman.はじめとする多様な専门知をもつ区の方々がParticipation painting する合働 research へとDevelopment することができた. October 2022, RIHN-IASS-KLASICA International Symposium, "Narrative Insights for Emerging Cultures of Sustainability" にて, "Narratives and material Culture"をテーマにResearch resultsを発 tableした.

项目成果

期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
暮らしの中から考える与論島のサンゴ礁の恵みと漁撈文化 ―ゆんぬピシバナ研究チーム―
从日常角度看与论岛珊瑚礁和渔业文化的恩惠 -Yunnu Pishibana 研究团队-
サンゴ礁海域における漁具の資料学的検討と地域展開 ―理論編―
珊瑚礁地区渔具的文献研究和区域发展 - 理论版 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuta Hashimoto;Akihiro Kameda;Prananda Malasan;Soyo Takahashi,;小川さやか;高橋そよ・後藤真
  • 通讯作者:
    高橋そよ・後藤真
与論島の古写真資料収集事業と「ゆんぬ古写真展」への展開
与论岛老照片收集项目及“云努老照片展”的开展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 雄太;高橋 そよ;後藤 真
  • 通讯作者:
    後藤 真
「COVID-19 notes from Islands -新たな“調査地被害”をうまないために-」
“来自岛屿的 COVID-19 说明 - 防止新的“调查区域损坏”-”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋そよ ; 浦田健作 ; 渡久地健;平井芽阿里;青木 惠理子;高橋そよ
  • 通讯作者:
    高橋そよ
鹿児島県与論島における市民参加型 「島の自然とくらしのゆんぬ古写真調査」の展開
鹿儿岛县与论岛开展公民参与式“云奴老照片岛屿自然与生活方式调查”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 そよ;池田 香菜;菊 凛太郎;後藤 真;橋本 雄太;南 勇輔
  • 通讯作者:
    南 勇輔
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 そよ其他文献

バイデンのアメリカ、トランプのアメリカ ー 2024年大統領選挙に向けて
拜登的美国,特朗普的美国 - 迈向 2024 年总统大选
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 そよ;渡久地 健;呉屋 義勝;堀 信行;麓 才良;竹 盛窪;池田 佳;久保文明
  • 通讯作者:
    久保文明
沖縄・佐良浜における素潜り漁師の漁場認識-漁場をめぐる「地図」を手がかりとして
冲绳萨拉滨自由潜水渔民对渔场的识别——以渔场“地图”为线索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamada;Takako;高橋 そよ
  • 通讯作者:
    高橋 そよ
サンゴ礁と共に生きる人びと――伊良部島の素潜り漁師が教えてくれたこと
与珊瑚礁共存的人们:伊良部岛自由潜水渔民教给我们的
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. TOGUCHI;Y. FUJITA;T. NAKAI;H. HASEGAWA;S. TAKAHASHI and H. KAN:;渡久地健;高橋そよ・渡久地健・菅 浩伸;高橋そよ;高橋 そよ
  • 通讯作者:
    高橋 そよ
地域環境史をともに考えるー"島の自然と暮らしのゆんぬ古写真調査"の事例から(オンライン)
共同思考区域环境史——以《云奴岛自然与生活老照片调查》为例(在线)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 そよ;池田 香菜;南 勇輔;菊 凛太郎;橋本 雄太;後藤 真
  • 通讯作者:
    後藤 真
海人の文化――サンゴ礁の民俗分類・地名・漁撈活動
海民文化:珊瑚礁的民间分类、地名和捕鱼活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. TOGUCHI;Y. FUJITA;T. NAKAI;H. HASEGAWA;S. TAKAHASHI and H. KAN:;渡久地健;高橋そよ・渡久地健・菅 浩伸;高橋そよ;高橋 そよ;藤田喜久;渡久地 健;藤田喜久;渡久地 健
  • 通讯作者:
    渡久地 健

高橋 そよ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

モノ・人・権力の現代民俗学:日中韓の比較に基づく批判的〈民具〉研究の構築
物、人与权力的现代民俗:基于日本、中国和韩国的比较建立对民间工具的批判性研究
  • 批准号:
    23K20558
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
博物館収蔵アイヌ民具資料の考古学的手法による分析:移入品としての漆器を対象として
用考古学方法分析博物馆收藏的阿伊努民间工具:以漆器作为进口物品为中心
  • 批准号:
    22K00993
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
モノ・人・権力の現代民俗学:日中韓の比較に基づく批判的〈民具〉研究の構築
物、人与权力的现代民俗:基于日本、中国和韩国的比较建立对民间工具的批判性研究
  • 批准号:
    21H00648
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木製遺物と民具の用材分析に基づく近世・近代の木材流通の様相の解明
基于木器和民间工具的材质分析阐明近现代早期和现代的木材分布
  • 批准号:
    16H00028
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特徴的なアイヌ民具の分析からアイヌ交易,アイヌ文化の様相を探る基礎的研究
通过分析典型的阿伊努民间工具,探索阿伊努贸易和文化的基础研究
  • 批准号:
    16904040
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
漁網錘に関する考古・民具学的研究
渔网坠子的考古和民间实施研究
  • 批准号:
    09904047
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
火打式発火法の考古・民具学的研究
考古与民间对燧石式点火方法的研究
  • 批准号:
    08904013
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
塩分に起因する民具の劣化と保存処理法の研究
民间器物盐渍变质及保存处理方法研究
  • 批准号:
    08710218
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
掃除道具にみる民俗技術の研究-民具保存管理への応用に向けて-
清洁工具中的民间技术研究-面向民间工具保存和管理的应用-
  • 批准号:
    03710142
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中四国所在のアイヌ民具個人コレクションの民族学・歴史学的研究
对位于中国和四国的阿伊努民间工具私人收藏的民族志和历史研究
  • 批准号:
    03904054
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了