モノ・人・権力の現代民俗学:日中韓の比較に基づく批判的〈民具〉研究の構築

物、人与权力的现代民俗:基于日本、中国和韩国的比较建立对民间工具的批判性研究

基本信息

  • 批准号:
    21H00648
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.07万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は日中韓の比較研究を通じ、労働の場に新たな技術やモノが入り込み、人々の日常を再編成していく過程について現代民俗学的観点から明らかにする。2022年度はコロナの防疫体制が徐々に緩和されつつあったことから、各自の調査研究推進を目指した。門田は近年の民俗学・文化人類学における物質文化研究の理論動向に関する文献調査を進めるとともに、民俗学と建築学との融合分野の展開に関するフィールドワークを、新潟県佐渡にて町並み・民家調査を中心に実施した。島村は、欧米の民俗学におけるフォークライフ研究(物質文化を中心とする生活研究)の系譜について文献調査をもとに明らかにした。田村は民俗学、文化人類学の物質研究の動向(特に中国)に関する資料を収集するとともに、東アジアにおける物質文化研究の今後の方向性を模索する活動を行った。周星は中国の物質文化研究や民具研究の動きを把握するため、資料等の収集や検索を行い、「農民画に描かれた民具・モノ」をテーマにした研究成果報告の準備を進めた。加賀谷はGHQ/SCAPに雇用され世論調査を行った民俗学者らが残した調査資料のうち主に家族計画に関するものをアメリカ公文書館で収集した。川松は、物質文化研究に文化遺産の視点から取り組むため、旧産炭地筑豊において炭鉱閉山後に進められた炭鉱労働者の「復権の塔」建立運動にかかわる資料の収集、およびフィールドワークを行った。及川は衣食住に関わる物質文化および人形・ぬいぐるみ等のいのちを象ったモノに関わる調査および資料収集を実施した。松田は韓国における漁撈習俗に関する現地調査並びに韓国内の博物館ネットワーク化に関する資料調査を実施した。以上の成果はオンラインで共有すると共に、その一部は成果報告集『日常と文化』11号にも収録されている。
This study is aimed at a comparative study of China and Korea in the past, and a new technology for the field of folklore. In 2022, the epidemic prevention system will be relaxed, and their respective investigation and research will be promoted. The research of literature on folklore, cultural anthropology and material culture in recent years has been carried out by the Center for Civil Research in Niigata. Shimamura, Omi Folklore Research (Material Culture Center and Life Research) Tamura is conducting research activities related to the collection of data and the future orientation of material and cultural studies (especially in China). Zhou Xing 'China material and cultural research and development, data collection and research,"farmer painting" and "people's equipment" Kagaya hired a folklorist to conduct research on family planning. Sichuan pine, material culture research cultural heritage point of view, the old production of carbon rich, after the closure of the mountain, into the "complex tower" of the establishment of the movement, the collection of data, the line In addition, the material culture of Sichuan, Sichuan Matsuda conducted a field survey on fishing practices in Korea and a data survey on museum practices in Korea. The above achievements are recorded in the "Daily Culture" No. 11 report.

项目成果

期刊论文数量(40)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ポストコロニアル民俗学―博物館からのアプローチ
后殖民民俗:博物馆途径
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヘルムト・グロシュウィツ;クリスチャン・ゲーラット;及川祥平
  • 通讯作者:
    及川祥平
新型城鎮化与郷愁
新型城堡与怀旧
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ortolani; Andrea;早川裕弌;早津裕貴;原田啓一郎;原田大樹;Steven Van Uytsel;新田一郎;川島富士雄;周星
  • 通讯作者:
    周星
日本民俗学中的民具論
日本民俗学关于民器的理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤岩夫;阿部 昌樹(編著);Yasunori Kasai;森田果;国京則幸;大坂 恵里;林修弥;武田邦宣;周星
  • 通讯作者:
    周星
柳田之外―日本民俗学的多様化形態与一貫性視角
柳田之外:日本民间传说、多样化、形式和连贯性视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市野澤潤平編;門田岳久;島村恭則
  • 通讯作者:
    島村恭則
道具の変化から学びたいこと
我们可以从工具的变化中学到什么
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ogura;T.;Hayakawa;Y.S.;Yamauchi;H.;Tamura;Y.;Aoki;T.;吉原達也;伊藤一頼;松田睦彦
  • 通讯作者:
    松田睦彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

門田 岳久其他文献

「文化人類学の視角と方法論を実務に活かす──ビジネスエスノグラフィの可能性と課題」八巻惠子編『企業実践のエスノグラフィ』
《在实践中运用文化人类学的视角和方法:商业民族志的可能性与挑战》山木惠子主编《企业实践民族志》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本 通弥;門田 岳久;及川 祥平;田村 和彦;川松 あかり編;奈良雅史;浜田明範・西真如・近藤祉秋・吉田真理子編;岩本通弥・松前もゆる・門田岳久・大堀文編;錦織 宏・三好 沙耶佳編;木村自;岩本 通弥編;伊藤泰信
  • 通讯作者:
    伊藤泰信
足利・村木事件の教訓と刑事訴訟法学の課題
足利/村木案的教训和刑事诉讼法学中的问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神島裕子;Jörg Wettlaufer=Yasuhiro NISHIMURA;佐々木雅寿;北野かほる;門田 岳久;波江彰彦;ARAMATA Miyo;佐藤博史・弘中惇一郎・川崎英明・指宿信・郷原信郎・原田國男・田淵浩二
  • 通讯作者:
    佐藤博史・弘中惇一郎・川崎英明・指宿信・郷原信郎・原田國男・田淵浩二
連邦憲法裁判所と国法学
联邦宪法法院和国家判例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神島裕子;Jörg Wettlaufer=Yasuhiro NISHIMURA;佐々木雅寿;北野かほる;門田 岳久;波江彰彦;ARAMATA Miyo;佐藤博史・弘中惇一郎・川崎英明・指宿信・郷原信郎・原田國男・田淵浩二;Makoto Usami;松尾恒一・国立歴史民俗博物館編;安井眞奈美;荒木一視;トーマス・オッパーマン:赤坂正浩訳
  • 通讯作者:
    トーマス・オッパーマン:赤坂正浩訳
連邦と憲法理論(上)
联邦与宪政理论(第一部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神島裕子;Jörg Wettlaufer=Yasuhiro NISHIMURA;佐々木雅寿;北野かほる;門田 岳久;波江彰彦;ARAMATA Miyo;佐藤博史・弘中惇一郎・川崎英明・指宿信・郷原信郎・原田國男・田淵浩二;Makoto Usami;松尾恒一・国立歴史民俗博物館編;安井眞奈美;荒木一視;トーマス・オッパーマン:赤坂正浩訳;宮下 修一;荒井良雄;波江彰彦;Akiko MORI;松本英実;TSUTSUMI Kenji;北野かほる;Makoto Usami;堀田秀吾;国立歴史民俗博物館+山田慎也編(連携研究者の板橋春夫と鈴木由利子による分担執筆);荒木一視編;皆川卓;ARAI Yoshio;原山浩介;宮下 修一;岩本 通弥・山 泰幸;葛西康徳;荒木一視(土屋純ほか);佐々木雅寿;Naoki Yoshihara;西野寿章;NAKASHIMA Koji;北野かほる;加藤尚美・林陽子・平山イソラ編(分担者の松岡悦子による分担執筆);大河原 知樹;指宿信;山 泰幸;辻村英之;箸本健二;MORI Masato;林知更
  • 通讯作者:
    林知更
連邦と憲法理論(下)
联邦与宪政理论(第二部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神島裕子;Jörg Wettlaufer=Yasuhiro NISHIMURA;佐々木雅寿;北野かほる;門田 岳久;波江彰彦;ARAMATA Miyo;佐藤博史・弘中惇一郎・川崎英明・指宿信・郷原信郎・原田國男・田淵浩二;Makoto Usami;松尾恒一・国立歴史民俗博物館編;安井眞奈美;荒木一視;トーマス・オッパーマン:赤坂正浩訳;宮下 修一;荒井良雄;波江彰彦;Akiko MORI;松本英実;TSUTSUMI Kenji;北野かほる;Makoto Usami;堀田秀吾;国立歴史民俗博物館+山田慎也編(連携研究者の板橋春夫と鈴木由利子による分担執筆);荒木一視編;皆川卓;ARAI Yoshio;原山浩介;宮下 修一;岩本 通弥・山 泰幸;葛西康徳;荒木一視(土屋純ほか);佐々木雅寿;Naoki Yoshihara;西野寿章;NAKASHIMA Koji;北野かほる;加藤尚美・林陽子・平山イソラ編(分担者の松岡悦子による分担執筆);大河原 知樹;指宿信;山 泰幸;辻村英之;箸本健二;MORI Masato;林知更;鶴島博和;Kenji TSUTSUMI;木村涼子 他編;Naoki Yoshihara;吉原達也;HASHIMOTO Kenji;伊藤知義;サトウタツヤ;森 明子;TSUTSUMI Kenji;林知更
  • 通讯作者:
    林知更

門田 岳久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('門田 岳久', 18)}}的其他基金

モノ・人・権力の現代民俗学:日中韓の比較に基づく批判的〈民具〉研究の構築
物、人与权力的现代民俗:基于日本、中国和韩国的比较建立对民间工具的批判性研究
  • 批准号:
    23K20558
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
セラピーツーリズムと自己物語にみる<ライフポリティクス>の民俗学的研究
治疗旅游和自我叙事中的<生活政治>民族志研究
  • 批准号:
    10J07601
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

モノ・人・権力の現代民俗学:日中韓の比較に基づく批判的〈民具〉研究の構築
物、人与权力的现代民俗:基于日本、中国和韩国的比较建立对民间工具的批判性研究
  • 批准号:
    23K20558
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
博物館収蔵アイヌ民具資料の考古学的手法による分析:移入品としての漆器を対象として
用考古学方法分析博物馆收藏的阿伊努民间工具:以漆器作为进口物品为中心
  • 批准号:
    22K00993
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
木製遺物と民具の用材分析に基づく近世・近代の木材流通の様相の解明
基于木器和民间工具的材质分析阐明近现代早期和现代的木材分布
  • 批准号:
    16H00028
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特徴的なアイヌ民具の分析からアイヌ交易,アイヌ文化の様相を探る基礎的研究
通过分析典型的阿伊努民间工具,探索阿伊努贸易和文化的基础研究
  • 批准号:
    16904040
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
漁網錘に関する考古・民具学的研究
渔网坠子的考古和民间实施研究
  • 批准号:
    09904047
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
火打式発火法の考古・民具学的研究
考古与民间对燧石式点火方法的研究
  • 批准号:
    08904013
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
塩分に起因する民具の劣化と保存処理法の研究
民间器物盐渍变质及保存处理方法研究
  • 批准号:
    08710218
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
掃除道具にみる民俗技術の研究-民具保存管理への応用に向けて-
清洁工具中的民间技术研究-面向民间工具保存和管理的应用-
  • 批准号:
    03710142
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中四国所在のアイヌ民具個人コレクションの民族学・歴史学的研究
对位于中国和四国的阿伊努民间工具私人收藏的民族志和历史研究
  • 批准号:
    03904054
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
山村民俗の物質文化的研究(中部山岳地域の山村の民具による景微復元への試み)
山村民俗物质文化研究(中部山区山村民间工具复原风光的尝试)
  • 批准号:
    63450045
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 10.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了