Exploration of the theory and practice for life security and community formation for the young poor in depopulated areas
人口稀少地区贫困青少年生命保障和社区建设的理论与实践探索
基本信息
- 批准号:20K02194
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当初予定していた離島過疎地域における参加型アクションリサーチを断念し、支援者のヒアリング調査および理論的な考察を中心とした共同研究を進めた。具体的には支援者に対するヒアリング調査を基礎として、生活困窮と就労・社会参加の課題を抱える当事者の状況を把握し、その上で社会的投資論と所得保障プログラムの検討をおこなった。研究成果として、それぞれの到達点と限界について考察した複数の論文・著書を執筆した。本研究が研究対象とする離島過疎地域ではグローバルな市場社会化の進行の中で人間らしい労働と生活の権利が失われ、地域社会の持続可能性が損なわれている。そこで、福祉国家、企業、地域コミュニティ、家族といったアクターがそれぞれ協働して生活と労働を立て直す取り組みを進める必要がある。その取り組みの可能性の一つとして、行政の公共調達のしくみとそれを活用した社会的企業の実践がある。本研究の一環としてその意義の一端を提示した。公共調達は、社会的投資論が主張する人的資本活用と権利保障の相補性というフレームワークのもとで生活と社会参加を保障していく取り組みの一つだとされる。本研究では、それが福祉国家が地域社会を支えるという理念を掲げながら結果的に再分配機能を縮小させていく行政主導の「インフォーマルファースト」となっている部分があることを確認した。本研究ではさらに、生活保障の中心となる所得保障プログラムの一例としてベーシックインカムや保証所得(Guaranteed Income)の実験的導入、そして資産ベース福祉論を考察した。アメリカで展開されている保証所得プログラムの政策動向と制度設計を例に、資産ベース福祉を取り込みながら社会的投資が機能している社会政策の現状、およびそれらが「非生産的な人々」を排除する傾向をもつという限界があることを確認した。
In the beginning, we decided to take part in the research and development of the island. Specific support for the development of social research basis, life poverty, social participation issues, understanding of the situation of the parties, social investment theory, income protection, research and development. The research results include the arrival point, the limit, the investigation, the writing of a book, and the writing of a book. This study focuses on the possibility of loss of social benefits and regional social sustainability in the process of market socialization in outlying islands. The country, the enterprise, the region, the family, the society, the society. The possibility of organizing, administrative, public, and social enterprises The significance of this study is suggested at one end. The theory of public investment advocates the complementarity of human capital utilization and profit protection. This study confirms the concept of "well-being" and "redistribution" of results. This research is an example of the center of life security and the income security platform. It examines the actual introduction of Guaranteed Income and the well-being theory of asset management. Policy trends, institutional design, asset well-being, social investment, functions, current social policy, and the tendency to exclude "unproductive people" are identified.
项目成果
期刊论文数量(39)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
協働でつくる新たな地域(第3回)島根県益田市真砂地区:差異の結びつけから生まれる創発的な地域づくり
通过合作创造新地区(第3部分)岛根县增田市正子地区:连接差异而诞生的新兴地区发展
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村上慎司ほか;『社会福祉学習双書』編集委員会;橋川健祐;堅田香緒里;川本健太郎;山田雅穂;柴田学
- 通讯作者:柴田学
ベーシックインカムに組み込まれる福祉契約主義に関する考察 ―スチュアート・ホワイトの『市民的ミニマム』論から
将福利契约主义纳入基本收入的考虑——来自斯图尔特·怀特的“公民最低限度”理论
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;岡部卓;乾彰夫;和気純子;西村貴直;圷洋一;圷洋一;杉野昭博;金子充;金子充;金子充;小林理;小林理;堅田香緒里;長沼葉月・小松美帆・長沼洋一;安藤藍;三宅雄大;三宅雄大;岡部 卓;布川日佐史;布川日佐史;布川日佐史;和気純子;和気純子;和気純子;和気純子;金子充;金子充;金子充;小林理;堅田香緒里;長沼葉月;安藤藍;安藤藍;岡部卓監修;岡部卓;岡部卓;岡部卓;乾彰夫・樋口明彦・佐野正彦・平塚眞樹・堀健志・三浦芳恵・Andy Biggart;久保美紀;金子充
- 通讯作者:金子充
A Sociology of Hikikomori: Experiences of Isolation, Family-Dependency, and Social Policy in Contemporary Japan
蛰居族的社会学:当代日本的孤立、家庭依赖和社会政策的经历
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Goto N;Kimura C;Meglitsch A;田中 康雄;宮本恭子;Teppei Sekimizu;田中 康雄;中村京子;Teppei Sekimizu;宮本恭子;Teppei Sekimizu
- 通讯作者:Teppei Sekimizu
協働でつくる新たな地域(第22回) 専門職の連携から地域の協働へ
合作共创新区域(第22号)从专业人士合作到社区合作
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kinoshita Y;Sato K;Miura Y;Ishii N;Sakisaka K. Fukuda Y.;朴光駿;藤田京子;門田光司;伊地知紀子;竹内友章
- 通讯作者:竹内友章
グローバル時代の海外福祉事情Vol.2:イギリスの貧困と生活困窮者対策②コロナ禍におけるセーフティネットの効果
全球化时代的海外福利状况Vol.2:英国的扶贫措施 ② 疫情期间安全网的作用
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kinoshita Y;Sato K;Miura Y;Ishii N;Sakisaka K. Fukuda Y.;朴光駿;藤田京子;門田光司;伊地知紀子;竹内友章;朴光駿;矢島卓郎(分担) 編著 飯野順子・大瀧ひとみ;門田光司;金子充;Tashiro A. Sakisaka K. Saito Y. Fukuda Y.;川端麗子,ト田真一郎,森本宮仁子,金谷一郎;朴光駿(単著);金子充
- 通讯作者:金子充
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金子 充其他文献
<論説>Does Order of Presentation Affect the Focus of Comparison?: An Empirical Study of Eye-Tracking Data
<社论>呈现顺序会影响比较的焦点吗?:眼动追踪数据的实证研究
- DOI:
10.18880/00014557 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阿部 周造;井出野 尚;奥瀬 喜之;金子 充;玉利 祐樹;三富 悠紀;蜂巣 健一 - 通讯作者:
蜂巣 健一
金子 充的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金子 充', 18)}}的其他基金
商品選択肢の追加が消費者の意思決定に与える影響
额外产品选择对消费者决策的影响
- 批准号:
19K13841 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似国自然基金
降本增效:广东最低生活保障瞄准精度对其救助效果的影响研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
子どものいる貧困家庭の金融ケイパビリティに関わる最低生活保障の設計と運用
与贫困子女家庭经济能力相关的最低生活保障的设计和运作
- 批准号:
24K05334 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「特別な配慮を要する」幼児を持つ親の生活保障のニーズ
“需要特殊考虑”的有幼儿的父母的生计保障需求
- 批准号:
24K05399 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケア保障政策と相互作用する単身・ひとり親の最低生活保障制度の日独比較研究
日本、德国单身人士及单亲最低生活保障制度与照护保障政策互动的比较研究
- 批准号:
24K00202 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域福祉の政策化における生活保障と自治からのコミュニティ形成の理論的・実践的研究
区域福利政策制定中从生计保障和自主性出发的社区形成的理论与实践研究
- 批准号:
24K05434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会モデル・人権モデルから考える知的障がい者の地域生活保障ー優生思想をのりこえて
从社会模式和人权模式保障智障人士的社区生活:超越优生意识形态
- 批准号:
24K05471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的不利益層の子どものウェルビーイング促進に向けた包括的な教育・生活保障の検討
统筹教育和生计保障,促进社会弱势群体儿童福祉
- 批准号:
23KJ1513 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会保障と労働政策の交錯と最低生活保障に関する実証・理論研究
社会保障与劳动政策及最低生活保障交叉点的实证与理论研究
- 批准号:
23K01936 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
憲法上の権利としての外国人の最低生活保障:出入国管理制度との関係も含めた日独比較
作为宪法权利的外国人最低生活保障:日本和德国的比较,包括与出入境管制制度的关系
- 批准号:
22K01164 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国農村資源の村集団経営による村の福祉力と高齢者の老後生活保障に関する実証研究
我国村集体管理农村资源对村庄福利能力及老年人养老保障的实证研究
- 批准号:
21K01903 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フィリピンと日本の初等教育機関を通じたトランスナショナルな子どもの生活保障
通过菲律宾和日本的初级教育机构实现跨国儿童生计保障
- 批准号:
20J21668 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows