離島・僻地に暮らす住民のアドバンス・ケア・プランニング推進の地域づくり

社区发展促进偏远岛屿和偏远地区居民的高级护理规划

基本信息

项目摘要

今年度も新型コロナウィルス感染症の影響でフィールド調査が行いにくい状況であった。しかし、長崎県看護協会の離島就業看護職研修で、これまでの研究成果をもとにACPについて報告する機会をいただいた。参加者の受講動機としては、テーマに関心があることや、看護実践に役立てたいからであった。離島看護師の強み、地域の強みを再確認できる内容であったと評価をいただいた。離島の自治体でもエンディングノートを作成しており、医療機関で活用していることがわかった。昨年度行った調査で、エンディングノート書き方講座に参加した高齢者の11.9%は、エンディングノートをほぼ完成させていた。エンディングノートを完成させておらず、書こうと思うが書けないのは、女性、後期高齢者に多く、そのうちの42.9%はエンディングノートに取り組みたいと回答していた。エンディングについて“書くこと”を目的とせず、人生について語り合うきっかけをつくること、大切にしたい思いを家族と共有する機会を作るようなアプローチが必要である。今年度は、A市の長寿介護課、地域包括支援センター、社会福祉協議会、在宅サポートセンターと協力しながらエンディングノートの改訂版の作成を行った。ACPについて関心を持ってもらえるように、エンディングノートの巻末に切り取って使用できるオリジナルの『ACPカードゲーム』を付録として追加した。自治体のホームページからダウンロードできるようにして、手軽に取り組めるようにした。2023年4月の市民公開講座で、改訂版エンディングノートについて紹介した。
This year's survey of the impact of new infections on women's health Nagasaki Prefectural Nursing Association's Off-Island Caregiver Training Program and the opportunity to report on research results The participants were motivated to attend. The strength of the island nurse, the strength of the region, and the content of the review. The island's self-government has made use of it, and medical institutions have made use of it 11.9% of the participants in the annual survey and seminar completed the survey.エンディングノートを完成させておらず、书こうと思うが书けないのは、女性、后期高齢者に多く、そのうちの42.9%はエンディングノートに取り组みたいと回答していた。"Book" is the goal, life is the language, family is the opportunity, and the opportunity is the necessity. This year, the Longevity Care Division of City A, including the Regional Support Center, the Social Welfare Council, and the Home Service Center will cooperate to create a revised version. ACP is the most important part of the "ACP" program. Self-governance is the key to success. April 2023 Public Lecture, revised edition

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アドバンス・ケア・プランニングについて
关于高级护理计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kana Matsuo;Chun Bora;Keo Vichith;Hieu Van Ngo;Suon San;Bobby;U kyaw Sit Naing;Daw EiEi Phu;Sao Ohn Hseng;Koji Yamaguchi;馬場保子
  • 通讯作者:
    馬場保子
離島・へき地における終末期ケアの現状と多職種連携
偏远海岛和边远地区临终关怀现状及多学科合作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    郷堀 ヨゼフ;松尾 加奈;岡部卓;馬場保子,横山加奈,今村嘉子,赤水れみ子,坂本雅俊
  • 通讯作者:
    馬場保子,横山加奈,今村嘉子,赤水れみ子,坂本雅俊
離島・僻地における在宅療養支援者のアドバンス・ケア・プランニング に対する実態と課題
偏远岛屿和偏远地区家庭护理支持者高级护理规划的实际情况和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬場保子,今村嘉子
  • 通讯作者:
    馬場保子,今村嘉子
A市における人生ノート書き方講習会に参加した高齢者の終活の現状と「人生ノート」の記載状況
A市参加生活笔记本书写研讨会老年人临终状况现状及“生活笔记本”条目情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下田篤;板井志郎;浜田 利満;松本真紀;馬場保子,柿田京子,井戸佳子,酒井眞弥子,新田章子,横山加奈,今村嘉子
  • 通讯作者:
    馬場保子,柿田京子,井戸佳子,酒井眞弥子,新田章子,横山加奈,今村嘉子
高齢者介護施設に勤務する介護職者の看取りの悲嘆反応とレジリエンスに関連する要因
老年护理机构护理人员悲伤反应和复原力的相关因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 理 ; 新保幸男;松尾加奈;松尾加奈;久木原博子,馬場保子,田村美子
  • 通讯作者:
    久木原博子,馬場保子,田村美子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

馬場 保子其他文献

馬場 保子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

アドバンス・ケア・プランニングを促進する意思決定支援ツールとアウトカムの評価研究
促进高级护理规划的决策支持工具和结果评估研究
  • 批准号:
    24K10609
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
離島高齢者の相互扶助とアドバンス・ケア・プランニングとの関連
偏远海岛老人互助与养老规划的关系
  • 批准号:
    24K14147
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症とともに生きる希望を支えるアドバンス・ケア・プランニングの推進システム開発
开发高级护理计划促进系统,支持痴呆症患者的生活希望
  • 批准号:
    23K21579
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アドバンス・ケア・プランニングを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証
开发一种方法来客观地确定何时开始预先护理计划并验证其有效性
  • 批准号:
    23K24563
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高齢者の子ども世代に対するアドバンス・ケア・プランニング教育プログラムの開発
为老年人子女制定高级护理计划教育计划
  • 批准号:
    23K10264
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小児腫瘍患児の精神的苦痛と家族機能に対するアドバンス・ケア・プランニングの有効性
预先护理计划对小儿肿瘤儿童心理困扰和家庭功能的有效性。
  • 批准号:
    22K03146
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳がんサバイバーのアドバンス・ケア・プランニング態度尺度の開発と関連要因の検討
乳腺癌幸存者高级护理计划态度量表的制定及相关因素的检验
  • 批准号:
    22K10852
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
成人前期を対象としたアドバンス・ケア・プランニング普及・啓発プログラムの開発
制定针对成年早期的高级护理计划传播/意识计划
  • 批准号:
    22K11097
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心不全患者へのアドバンス・ケア・プランニングの実践に必要な構成要素の同定
确定对心力衰竭患者实施高级护理计划所需的组成部分
  • 批准号:
    22K17541
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地域在住高齢者向けアドバンス・ケア・プランニング対話促進支援ツールの開発
开发工具以促进社区老年人的高级护理规划对话
  • 批准号:
    22K11242
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了