協同で考える教科横断的なジェンダー平等学習
跨课程协作性别平等学习
基本信息
- 批准号:20K02581
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は2回の研究会の実施、3年間の本研究の成果を掲載した本の刊行を行った。1回目は5月29日(日)の10時からオンラインで研究会を行い、担当を決めて研究の進捗を報告しあった。2回目は8月8日(月)の10時~17時まで、筑波大学附属中学校にて対面で6時間におよぶ研究会を実施した。この研究会を本の刊行に向けての中間報告的な位置づけとして、メンバー各自が自分の研究や実践の進捗を報告した。その後、8月31日(水)を原稿締め切りとして、各自が原稿作成に取り組んだ。編著者となる本研究の研究代表者が編著者となり、執筆者は加筆修正を行ない、2023年3月に明石書店より『女性の視点でつくるジェンダー平等教育-社会科を中心とした授業実践-』を刊行した。本著は2018年に編著者の一人として刊行した『女性の視点でつくる社会科授業』(学文社)からその内容と方法を引き続いたものである。しかし、これに加えて、2023年度は社会科の関連教科ともいえる性教育、道徳教育も包含している。これは本科研の目的である教科および科目横断型のジェンダー平等教育を志向したからである。2018年・2023年の両著書とも、ジェンダーと教育、ジェンダーと社会科を中心に据えた本となっている。小学校から大学までの社会科関連のジェンダー平等に関する研究や実践をこうして1冊の本としてまとめたものは他では見ない。
In 2022, the results of the two research conferences and the three years of this research were published and published. 1. At 10:00 on May 29, the research meeting was held in the middle of the day, and the research progress was reported. 2. On August 8th, 10:00 - 17:00, Tsukuba University High School held a seminar at 6:00. This research meeting is held in an intermediate report during the publication of this report, and the participants report on their own research and practical progress. August 31, 2016 (Water) Original copy completion Author of this study, author of this study, author of this study, In line with the 2018 edition of "Women's Point of View"(Xuewen Society), the author published "Women's Point of View"(Xuewen Society). In 2023, social science related education and moral education were included. The goal of this research is to achieve equality in education. 2018·2023 will be the year of writing books and writing books, and the year of writing books and writing books will be the year of writing books and writing books, and the year of writing books and writing books will be the year of writing books and writing books. Primary school, university, social sciences, equality, research, practice, and other issues
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Japanese Female Social Studies Teacher's Perceptions on Their Career Choices: A Focus on Those with More Than 20 Years of Service
日本女性社会研究教师对职业选择的看法:以从业20年以上的女性为中心
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:酒井真由子;紅林伸幸;山口美和;千葉直紀;中村瑛仁;木村光男;佐々木啓子;Mari KOKUBU
- 通讯作者:Mari KOKUBU
性に関する課題と性教育(シンポジウム「子どもの健康問題の現状と解決に向けて」)
性与性教育相关问题(研讨会“儿童健康问题的现状与解决方案”)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:児島明;片岡千恵
- 通讯作者:片岡千恵
教員養成課程に在籍する大学生の性に関する知識および意識-保健体育科および社会科の教員免許状の取得を目指す大学生を対象として-
参加教师培训课程的大学生的性知识和意识 - 针对旨在获得健康、体育和社会研究教学执照的大学生 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:朝倉雅史;髙野貴大,高野和子;Keiko Sasaki;竹内慶至;野田真里;泉彩夏,片岡千恵,國分麻里
- 通讯作者:泉彩夏,片岡千恵,國分麻里
朝鮮人女学生と改名-1940~1945年の東來高等女学校を中心として-
韩国女学生改名——聚焦1940年至1945年东莱女中——
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:千葉直紀;酒井真由子;山口美和;紅林伸幸;中村瑛仁;木村光男;豊泉周治;荻巣崇世;竹内慶至;押田貴久;國分麻里
- 通讯作者:國分麻里
中等教育社会科教師の専門性育成
中等教育社会学教师的专业发展
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomoko Mori;Mitsuharu Mizuyama;Takayuki Araki;Seita Emori;Masahiro Osako;Masahisa Sato;Yuko Shibazaki;Shogo Sugiura;Kan Tanahashi;Soichi Ueda;羽野ゆつ子;荒井正剛編
- 通讯作者:荒井正剛編
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
國分 麻里其他文献
学び直そう! 月経 : ジェンダー平等の課題として
让我们重新认识一下月经:作为一个性别平等问题
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
國分 麻里;鶴田 敦子;艮 香織;及川 英二郎;艮 香織 - 通讯作者:
艮 香織
小学校への教科担任制の導入に関する一考察 -思春期心性の表出等、子どもの発達との関連を中心に-
小学学科教师制度导入研究——关注青春期心态的表达等与儿童发展的关系——
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
國分 麻里;鶴田 敦子;艮 香織;及川 英二郎;橋本美保・遠座知恵編;平井貴美代;中野目徹ほか;橋本美保・遠座知恵;渡辺 大輔;日本教育経営学会編;初田幸隆 - 通讯作者:
初田幸隆
対話から見えてくる性教育の可能性 : 社会科と家庭科
通过对话揭示性教育的可能性:社会研究和家政学
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
國分 麻里;鶴田 敦子;艮 香織;及川 英二郎 - 通讯作者:
及川 英二郎
教員の「働き方」問題の画期としての1970年代:給特法条例化闘争を中心に
20世纪70年代是教师工作作风问题的转折点:聚焦于通过特别工资法的斗争
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
國分 麻里;鶴田 敦子;艮 香織;及川 英二郎;橋本美保・遠座知恵編;平井貴美代 - 通讯作者:
平井貴美代
大正新教育 学級・学校経営重要文献選(第Ⅱ期)
大正新教育课堂/学校管理重要文献精选(第二期)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
國分 麻里;鶴田 敦子;艮 香織;及川 英二郎;橋本美保・遠座知恵編 - 通讯作者:
橋本美保・遠座知恵編
國分 麻里的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('國分 麻里', 18)}}的其他基金
戦前期「内地」の教育雑誌に見られる「内地人」教師の「外地」認識と授業実践
“内陆”教师对“外地”的看法以及战前“内陆”教育杂志中的教学实践
- 批准号:
22KF0056 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
社会科関連科目の小・中・高一貫による教育課程開発・編成に関する研究
小学、初中、高中社会学相关科目的课程开发与组织研究
- 批准号:
11680253 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




