体力と運動有能感が継続して低い児童の受容感を高め問題解決を図るための実証研究
提高体力和运动能力持续低下儿童的接受度和问题解决能力的实证研究
基本信息
- 批准号:20K02788
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は運動が苦手な児童が体育の授業を好きになり生きる力を獲得するための実証研究である。本年度は、運動が嫌いだと思い続けている児童(PS児)を特定して、運動が好きだと思うように変容するための仮説を実証することである。教員は子どもの態度の変容があっても、当たり前の事象として見過ごす可能性がある。本研究は、そのような事象をもデータベース化して普遍化しようとするものである。最初の仮説の実証は「受容感」を高めることである。PS児の受容感が高まる機会を授業観察参加や運動学習支援・介入において創出することであった。本年度は、2023年2月から3月にかけて、富山県T小学校に在籍する5年生42名を調査した。岡澤らによる運動有能感調査の合計点が学年の平均値以下で、かつ、新体力テストの合計点が集団内の平均値に近い児童3名を抽出した。小学校教員を志望している大学生9人が、抽出児童3人の正課体育学習支援者として学校長の許可を得て合計8回体育科のバスケットボールの授業に参加した。大学生は、抽出児童3名を中心に、全児童に積極的に励ましや、取り組みや成長を認める言葉かけを行った。授業終了後に体育学習支援者から抽出児童3名との会話内容を記録した。授業介入後の運動有能感調査の結果から、抽出児童3名のうち、2名の合計点が授業介入前よりも向上した。1名の児童については、合計点の向上はみられなかった。抽出児童3名の観察と学習支援の記録から、運動有能感が低い傾向にある児童は、学習支援者の声かけや関わりの機会を増やすことで、受容感・統制感を高めることに有効であることが示唆された。体力の向上や運動技能の向上につながる支援は困難であるが、運動に対する自信をもつことができない児童の運動有能感を向上させるための支援の可能性が示唆された。
This study is about the study of the hard work of sports and the training of physical education and the study of good students and the ability to obtain certificates. This year's は、Sports and movements いだと思い続けている児子(PS児)をspecific して, Movementが好きだとthoughtうように変动するための仮说を実证することである. The teacher's attitude and attitude are different. In this study, the generalization of そのような事物をもデータベース化して is generalized. The first one I talked about was the "feeling of acceptance" that was high. PS児のacceptance senseがhighまるopportunityをprofessional observation participationやsports learning support・interventionにおいてcreateすることであった. This year, in February 2023 and March 2023, 42 fifth-year students enrolled in Toyama Prefecture T Elementary School were surveyed. Okazawa's sports aptitude survey's total point is below the average value of the school year, and the new physical strength's total point is the average value within the group, and the three children who are close to each other are drawn out. Elementary school teachers, 9 college students, and 3 junior high school students, as well as 3 regular physical education support students, received permission from the principal to participate in the physical education course for a total of 8 times. College students, three children were selected as the center, all children were actively encouraged, and the group was selected to grow up and recognize the words and actions. After the classes were over, the physical education supporter, Kazuo, took out three children and recorded the conversation. As a result of the exercise ability survey after the intervention, 3 children were selected, and the total points of 2 children were selected before the intervention. 1 の児子については, the total point is の上はみられなかった. Draw out the record of 3 children who have watched and supported learning, the child who has a low sense of exercise ability and the tendency to exercise, and the voice of the learning supporter.かけや关わりのOpportunity を Increase やすことで, Sense of acceptance and control を高めることに Effective であることが Shows instructing された. Improvement of physical strength, improvement of athletic skills, support, difficulty, and confidence in sportsつことができない児子の Movement has the ability to sense をUp させるためのsupport のpossibility がshows instigation された.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
児童の体力テスト測定値の縦断的変化
儿童体能测试测量值的纵向变化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:外千夏;玉熊和子;葛西敦子;河野順子;林牧子;川西基博・柳田光久;橋爪 和夫・阿尾昌樹・勝島 貴士・酒井達也・ 山地 啓司
- 通讯作者:橋爪 和夫・阿尾昌樹・勝島 貴士・酒井達也・ 山地 啓司
モンゴル国青少年の身体発育パターンの解析-経済成長との関連に基づいて-
蒙古青少年身体发育模式分析——基于与经济增长的关系——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroya Gotouda;Noriko Shinozaki - Kuwahara,Masanori Saito,Osamu Tsuzukibashi;Akira Fukatsu,Seiko Osawa,Kensuke Matsune;Tomoko Kurita - Ochiai;松井佳津子 田村裕子 多田賢代 岡﨑恵子 岩崎由香里 野々上敬子;前田正子;藤井勝紀,可兒勇樹,橋爪和夫,Purevsuren Munkhzul,Khulger Tserenvandan,Enkhjin Davaasuren
- 通讯作者:藤井勝紀,可兒勇樹,橋爪和夫,Purevsuren Munkhzul,Khulger Tserenvandan,Enkhjin Davaasuren
体力が継続的に低い児童を特定するために平均値と-1標準偏差のどちらが適当か
平均值或-1标准差哪个更适合识别身体素质持续较低的儿童?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fukuda Takamasa;Kim Hyangmi;橋爪和夫・山地啓司・阿尾昌樹・酒井達也・勝島貴士
- 通讯作者:橋爪和夫・山地啓司・阿尾昌樹・酒井達也・勝島貴士
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋爪 和夫其他文献
改訂版 言語活動中心 国語概説-小学校教師を目指す人のためにー
修订版 - 注重语言活动 - 日语概要 - 面向以小学教师为目标的人 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
勝島 貴士;橋爪 和夫;山地 啓司;川西基博・田金秀一郎・大西 亘;池野範男;河野順子ほか - 通讯作者:
河野順子ほか
鹿児島県の外来植物 XI: ヒメミクリガヤツリ,ハイクサネム,ホウキヌカキビ を奄美大島で確認
鹿儿岛县的入侵植物
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
勝島 貴士;橋爪 和夫;山地 啓司;川西基博・田金秀一郎・大西 亘 - 通讯作者:
川西基博・田金秀一郎・大西 亘
世界自然遺産候補地奄美大島の森林における植物の種多様性と伐採履歴および微地形との関係
世界自然遗产候选地奄美大岛森林植物物种多样性、采伐历史和微地形之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 勝紀;可兒 勇樹;橋爪 和夫;PurevsurenMunkhzul;KhulgarTserenvandan;EnkhjinDavaasuren;川西基博・酒匂春陽・相場慎一郎・藤田志歩・鵜川 信・榮村奈緒子・田金秀一郎・宮本旬子 - 通讯作者:
川西基博・酒匂春陽・相場慎一郎・藤田志歩・鵜川 信・榮村奈緒子・田金秀一郎・宮本旬子
コミュニケーションの緩衝地帯「たまり場」の重要性 ―コロナ禍での(日本語科目、留学プログラム、)コミュニケーションの場の変容から考える―
交流缓冲区“聚会场所”的重要性 - 从新冠疫情期间交流场所(日语课程、留学项目等)变化的思考 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 勝紀;可兒 勇樹;橋爪 和夫;PurevsurenMunkhzul;KhulgarTserenvandan;EnkhjinDavaasuren;川西基博・酒匂春陽・相場慎一郎・藤田志歩・鵜川 信・榮村奈緒子・田金秀一郎・宮本旬子;松下達彦 - 通讯作者:
松下達彦
G2-1_小学校における探究科の評価法の実践例
G2-1_小学探究科目评价方法实例
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 勝紀;可兒 勇樹;橋爪 和夫;PurevsurenMunkhzul;KhulgarTserenvandan;EnkhjinDavaasuren;川西基博・酒匂春陽・相場慎一郎・藤田志歩・鵜川 信・榮村奈緒子・田金秀一郎・宮本旬子;松下達彦;梶井芳明 - 通讯作者:
梶井芳明
橋爪 和夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋爪 和夫', 18)}}的其他基金
剣道の熟練度と右脳,左脳の活性度との関係に関する研究
剑道熟练程度与左右半球活动关系的研究
- 批准号:
07808012 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
運動中枢(指の運動)と言語中枢(発声)による協働動作の機構
运动中枢(手指运动)与语言中枢(言语)协同运动的机制
- 批准号:
04858039 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中枢神経系のスピードを手がかりとした剣道の掛声と打突部位呼称の相違に関する研究
基于中枢神经系统速度的剑道叫声和击打部位名称差异的研究
- 批准号:
03858042 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
内受容感覚が行動選択を誘導する神経メカニズム
内感受指导动作选择的神经机制
- 批准号:
24K02343 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
加齢に伴うポジティビティ効果のメカニズム:内受容感覚の影響
年龄相关积极效应的机制:内感受的影响
- 批准号:
23K22355 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感情認識に内受容感覚の諸側面が及ぼす影響-内受容感覚の多角的測定と介入による検討
内感受的各个方面对情绪识别的影响 - 使用内感受的多方面测量和干预进行检查
- 批准号:
24K00511 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「サイバー受容感覚」自動推定の実現と非認知的能力に対する評価
实现“网络感受”自动估计和非认知能力评估
- 批准号:
24K02935 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日常的運転行動記録と下肢の自己受容感覚解析によるペダル踏み間違い事故の要因解明
通过日常驾驶行为记录和下肢本体感觉分析阐明踏板误用事故的原因
- 批准号:
23K24705 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
身体性編集と固有受容感覚介入を統合した運動空間変調システム
集成体细胞编辑和本体感觉干预的运动空间调制系统
- 批准号:
24K20814 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
疼痛認知の改善を促す内受容感覚の制御機構の解明と慢性痛治療への新展開
阐明促进疼痛感知改善的内感受控制机制及慢性疼痛治疗新进展
- 批准号:
24K00495 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
内受容感覚が習慣行動と目標志向行動を調整するメカニズムの解明
阐明内感受调节习惯行为和目标导向行为的机制
- 批准号:
22KJ2763 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
身体活動による不安低減効果の個人差に関する実証的検討―内受容感覚に着目して
体力活动减轻焦虑效果个体差异的实证研究——聚焦内感受
- 批准号:
23KJ1347 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Construction of a receptivity estimation model for risky utterance strategies in non-task-oriented conversational systems
非面向任务的会话系统中风险话语策略的接受度估计模型的构建
- 批准号:
23K16923 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists