SDGsを見据えた理工系学生のための技術者倫理教育プログラムの開発
着眼于可持续发展目标,为理工科学生制定工程师道德教育计划
基本信息
- 批准号:20K03287
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和3年度までは、講義やワークショップを通じて、環境文学の側面から学生たちに「技術者倫理」に関する視座と感性を醸成すると共に、島根原子力発電所視察や意見交換会などの一部フィールドワークを実施することで、Active Learningを体験させた。本年度は、さらにフィールドワークの一環として幌延深地層研究センターに学生らと赴き、地層処分技術の仕組みやその安全性について視察した。この視察により、そもそもなぜ地層処分が採用されたか、また人間の寿命を超える長期間に亘り、その生活環境に影響が及ばないよう隔離する多重バリアシステムのプロセスや信頼性に関して多くの知見を得ることができた。本視察後、本学内外で調査報告会を実施し、情報の共有化や今後の地層処分のあり方についての討論を行った。また、京都大学の幸浩子氏を招聘し、本研究課題に関する出前授業「放射線とは何か」を実施し、放射線に関する多くの基礎知識と人体に与えるその影響など、具体的な知見を基に深く知ることに繋がった。併行して、(株)ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役 金田武司氏を招聘し、研究課題に関する講演会「世界の動向から日本のエネルギー問題を考える」を実施した。昨今の新型コロナウィルス感染症のまん延は、日本国内をはじめ世界中にさまざまな影響を与えており、コロナ禍による反グローバル化への動きが加速され、エネルギー需給問題や、経済安全保障を取り巻く情勢は刻々と変化している。この反グローバリズムは、グローバル化が本来持っている強者と弱者との格差拡大や環境破壊に対するアンチテーゼであり、コロナショックを経て見えてきた技術者に係わる新たな課題や、今後のエネルギー開発に対する考え方に関して、学生共々深く考えさせられる契機となった。これらの講演に啓発され「エネルギー問題への文学的アプローチ」などの学会発表を実施することができた。
Make and 3 year ま で は, notes や ワ ー ク シ ョ ッ プ を tong じ て, environmental literature の side か ら students' た ち に "technical ethics" に masato す る take と perceptual を 醸 into す る と に, island root by atomic force 発 electric inspection や exchange will な ど の a フ ィ ー ル ド ワ ー ク を be applied す る こ と で, Active Learningを experience させた. This year は, さ ら に フ ィ ー ル ド ワ ー ク の link と し て and deepening formation research セ ン タ ー に students ら と to き technology, formation 処 points の blackstone group み や そ の security に つ い て inspect し た. こ の inspect に よ り, そ も そ も な ぜ formation 処 points が using さ れ た か, ま た の human life を super え る に between long-term interactive り, そ の living environment に が and ば な い よ う isolation す る multiple バ リ ア シ ス テ ム の プ ロ セ ス や letter 頼 sex に masato し て more く の knowledge を must る こ と が で き た. After the inspection, the internal and external で survey report を be し, intelligence の communization や の formation 処 points in future の あ り party に つ い て の discuss を line っ た. ま た の luckily Aaron, Kyoto university's を し recruitment, this research topic に masato す る out former knowledge to "radioactive と what か は" を be し, radiation に masato す る く more basic knowledge の と に and human body え る そ の influence な ど, concrete な know see を base に deep く る こ と に 繋 が っ た. Parallel し て, (strain) ユ ニ バ ー サ ル エ ネ ル ギ ー institute on behalf of the ban Jin tian wu's を し recruitment, research topic に masato す る papers "の world moves か ら Japan の エ ネ ル ギ ー problem を exam え る" を be applied し た. Yesterday today の new コ ロ ナ ウ ィ ル ス adapting just-in-time inventory の ま ん delay は, Japan domestic を は じ め world に さ ま ざ ま な influence を and え て お り, コ ロ ナ disaster に よ る anti グ ロ ー バ ル change へ の dynamic き が accelerate さ れ, エ ネ ル ギ ー need to question や, 経 済 security を take り 巻 く situation は carved 々 と variations change し て い る. こ の anti グ ロ ー バ リ ズ ム は, グ ロ ー バ ル change が was a っ て い る bully と those と の lattice bad company, big や environmental 壊 に す seaborne る ア ン チ テ ー ゼ で あ り, コ ロ ナ シ ョ ッ ク を 経 て see え て き た technician に department わ る new た な subject や, future の エ ネ ル ギ ー open 発 に す seaborne る exam え party に masato し て, students were 々 く exam え さ せ ら れ る Opportunity となった. こ れ ら の speech に rev 発 さ れ "エ ネ ル ギ ー problem へ の literature ア プ ロ ー チ" な ど の learn 発 table を be applied す る こ と が で き た.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
風車ブレード表面の雷害低減高強度放電誘導物の選定
选择高强度放电感应器减少风电机组叶片表面雷害
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福本 晃造;小林 理気;宮国 泰史;杉尾 幸司;箕田充志,加納達也,和田光平,仙田あゆほ
- 通讯作者:箕田充志,加納達也,和田光平,仙田あゆほ
風車ブレード内部における放電誘導特性
风电叶片内部放电感应特性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Andrea Renzetti;Jonathan W. Betts;Kozo Fukumoto;Ryan Noboru Rutherford;村上一真;湯地敏史,小澤雄生,原田信一,山田哲也,森田綾,鈴木一馬,佐野安信,上野耕史;表實,中西裕之,山本裕樹;川上 晶,加納達也,箕田 充志
- 通讯作者:川上 晶,加納達也,箕田 充志
しっかり学べる送配電工学
让你学透的输配电工程
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:喜納 彩;仲松 日菜子;大見謝 光;Andrea Renzetti;福本 晃造;安里 英治;櫛田淳子;Shinya Takehara; Atsushi Fujiki;内田由紀子;インターネット望遠鏡課題バンクの開発;村上 隆・谷岡 謙・堀 兼大朗;箕田充志
- 通讯作者:箕田充志
国立高専による国際原子力人材育成イニシアティブ事業の概要
国家技术学院国际核人力资源开发倡议项目概况
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryan Noboru Rutherford;Shinji Ura;Tak-Hang Chan;Kozo Fukumoto;Takanori Nishioka;Andrea Renzetti;高田英治,箕田充志,鈴木茂和
- 通讯作者:高田英治,箕田充志,鈴木茂和
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中島 美智子其他文献
中島 美智子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中島 美智子', 18)}}的其他基金
SDGsを見据えた理工系学生のための環境教育プログラムの開発
着眼于可持续发展目标,为理工科学生制定环境教育计划
- 批准号:
24K06429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似国自然基金
耕地利用可持续集约化对可持续发展目标(SDGs)的响应机制与调控路径研究
- 批准号:42371292
- 批准年份:2023
- 资助金额:46 万元
- 项目类别:面上项目
面向SDGs多目标协同的长三角城市群空间演变模拟研究
- 批准号:42271422
- 批准年份:2022
- 资助金额:49 万元
- 项目类别:面上项目
基于空间基本变量的城市SDGs多尺度空间型监测机理与方法
- 批准号:42271289
- 批准年份:2022
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
SDGs本土化评估技术方法与应用
- 批准号:
- 批准年份:2020
- 资助金额:55 万元
- 项目类别:面上项目
面向2030议程的SDGs空间型监测方法研究
- 批准号:41930650
- 批准年份:2019
- 资助金额:300 万元
- 项目类别:重点项目
相似海外基金
QOLとSDGsに寄与する菌叢と臭い成分による加熱した魚肉の品質解析と制御法の確立
基于有益于生活质量和可持续发展目标的细菌菌群和气味成分,建立熟鱼肉的质量分析和控制方法
- 批准号:
24K05529 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SDGsを見据えた理工系学生のための環境教育プログラムの開発
着眼于可持续发展目标,为理工科学生制定环境教育计划
- 批准号:
24K06429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
设计SDGs时代连接社会和学校的科学教育
- 批准号:
24K00471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
围绕SDGs构建全面系统的防灾减灾重建等自然灾害教育
- 批准号:
23K22335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SDGsに向けた途上国の人口統計の高度化:ガンビアとタンザニアの携帯基地局データ活用
推进发展中国家的人口统计以实现可持续发展目标:利用冈比亚和坦桑尼亚的移动基站数据
- 批准号:
24K03170 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
グローバル・アジェンダと国内政治:インドにおけるSDGs政策過程の比較分析
全球议程与国内政治:印度可持续发展目标政策进程的比较分析
- 批准号:
23K28318 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
芸術科書道における墨色への見方・考え方に関する研究 -SDGS墨の開発を通して-
如何看待和思考艺术书法中墨色的研究——通过SDGS墨水的开发——
- 批准号:
24H02421 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
SDGsに配慮した次世代グラム染色試薬の開発
考虑到可持续发展目标,开发下一代革兰氏染色试剂
- 批准号:
24H02577 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
SDGs 対応型『足糸形成阻害剤』の創生を目的とする化学合成的アプローチ
化学合成方法旨在创造符合可持续发展目标的“足丝形成抑制剂”
- 批准号:
24K09075 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海産のハロゲンテルペンとハイドロゲル高分子材の融合で挑む『SDGs対応型漁網』の開発
海洋卤素萜烯与水凝胶高分子材料相结合开发“SDGs兼容渔网”
- 批准号:
24K09058 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)