いじめ被害児童生徒の援助要請に焦点を当てた教師用「いじめ研修プログラム」の開発

为教师制定“欺凌培训计划”,重点关注欺凌受害者学生的帮助请求

基本信息

  • 批准号:
    20K03334
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度は,令和3年度のA市立X・Y小学校,5年生・6年生488名の介入実践のデータを分析した。11月から2月末まで,援助要請を意味する「話したいボタン」を押した児童の実人数は15名であった。この15名の児童について,図書文化社の 「よりよい学校づくりと友達づくりのためのアンケート(Hyper-QU)」の被侵害得点との関連を確認した。その結果,2月末測定の被侵害得点において,「話したいボタン」を押した児童(15名)は,押していない児童(443名)と比較し,有意に被侵害得点が低かった。この介入では,児童が,健康観察アプリ「シャボテン」に回答した。シャボテンでは「いまのからだのぐあい」,「いまのきぶん」に毎朝回答した。Hyper-QU(11月,2月末測定)との相関は,「いまのきぶん」と「級友からの承認感」は,.180~.322の低い相関係数が確認された。また,「いまのきぶん」と「被侵害感」については,-.082~-.300の相関係数が確認された。一方,「いまのからだのぐあい」と「級友からの承認感」と「被侵害感」は低い相関・無相関であった。相談行動と被害感の関連では,援助を要請する児童の,いじめ被害感が低減される可能性が示唆されたものの,課題も指摘された。そのため,令和5年1月10日から3月14日まで,B市立Z小学校282名を対象に実践介入を実施した。現在集計中である。
In the fourth year of the order and in the third year of the A City X·Y Primary School, 488 students of the fifth year and the sixth year participated in the analysis. At the end of November, the number of children who asked for help was 15. The 15 children were found to have been infringed upon and the connection between the infringement and the violation of the "(Hyper-QU)" of the Book Culture Society was confirmed. As a result, at the end of February, the number of children who were violated was determined to be 15, while the number of children who were intentionally violated was lower than 443. This intervention is a response to child health concerns. The answer to each question is: "What is the meaning of the word?" Hyper-QU (measured in November, end of February) and the correlation coefficient,"middle" and "level friend" and the low correlation coefficient of.180~.322 are confirmed. The correlation coefficient between "Infringement" and "Infringement" is-082 ~-300. On the one hand,"middle and high" and "high friend and high recognition" and "violated feeling" and "low correlation·no correlation". When talking about the relationship between action and victimization, help is needed to reduce the possibility of victimization. On January 10, 2005, 282 students from B City Z Primary School participated in the project. Now set the plan in.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
公募シンポジウム 実社会における援助要請研究を活かした支援システム
利用现实世界的援助请求研究的公开招聘研讨会支持系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    企画代表者 本田 真大;企画者 水野 治久;話題提供者 木村 真人;AN Tingting, 伊藤 次郎,指定討論者  永井 智,安田 節之: 司会者 飯田 敏晴
  • 通讯作者:
    AN Tingting, 伊藤 次郎,指定討論者  永井 智,安田 節之: 司会者 飯田 敏晴
Practicing School Counseling During COVID-19: During Closure and Reopening of Elementary Schools
在 COVID-19 期间进行学校咨询:小学关闭和重新开放期间
  • DOI:
    10.24583/jjspedit.20.1_13
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    及川恵・榊原良太・登藤直弥・長田侑子;上原俊介;市村賢士郎,河村悠太,枡田恵,伊川美保,高橋雄介,楠見孝;上原俊介;宝上 真弓・水野 治久
  • 通讯作者:
    宝上 真弓・水野 治久
大学生のオンラインカウンセリングへの援助要請の特徴とその関連要因: コロナ禍初期の調査より
大学生在线咨询求助特征及相关因素——来自疫情初期的调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ohtsuki;M.;Wakasugi;Y.;Narukawa;T.;Uehara;S.;& Ohkubo;T.;広瀬由紀・岩田美保;木村真人・水野治久・永井智・本田真大・飯田敏晴
  • 通讯作者:
    木村真人・水野治久・永井智・本田真大・飯田敏晴
教育・学校をめぐる新たな課題と支援(章の分担執筆)(書籍名:教育・学校心理学)
与教育和学校相关的新问题和支持(合着章节)(书名:教育和学校心理学)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Oikawa;M. & Kagawa;S.;水野治久(分担主筆)下山晴彦・佐藤隆夫・本郷一夫監修 小野瀬雅人編集
  • 通讯作者:
    水野治久(分担主筆)下山晴彦・佐藤隆夫・本郷一夫監修 小野瀬雅人編集
公募シンポジウム 小学生の援助要請の特徴 話題提供 小学生の援助要請を核に学校での支援を実践する試み
公开座谈会:小学生求助的特点 议题:根据小学生的求助尝试在学校实施支援
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水野治久
  • 通讯作者:
    水野治久
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水野 治久其他文献

小学生の援助要請における家庭や学校の役割
家庭和学校在小学生请求援助中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤綾文 企画代表者:本田 真大;企画者:永井 智;話題提供者:本田 真大;後藤 綾文;杉岡 千宏;水野 治久;指定討論者:岡田 涼;木村 真人;司会者:飯田 敏晴
  • 通讯作者:
    司会者:飯田 敏晴
絵本の絵を定量的に分類する尺度作成の試み
尝试创建一个量表对图画书中的图片进行定量分类
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤綾文 企画代表者:本田 真大;企画者:永井 智;話題提供者:本田 真大;後藤 綾文;杉岡 千宏;水野 治久;指定討論者:岡田 涼;木村 真人;司会者:飯田 敏晴;村上太郎・小林哲生
  • 通讯作者:
    村上太郎・小林哲生

水野 治久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水野 治久', 18)}}的其他基金

アジア系留学生の援助に対する意識と被援助志向性に関する研究
亚洲留学生援助意识及接受援助意愿研究
  • 批准号:
    12710053
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
留学生のソーシャルサポート,被援助志向性及び適応に関する研究
留学生社会支持、受助导向与适应研究
  • 批准号:
    10710041
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

中高年ひきこもりを抱える親の実態把握:援助要請に視座した支援策の検討
了解中老年蛰居族家长的实际情况:从求助角度审视帮扶措施
  • 批准号:
    24K05453
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
依存症に関するスティグマと援助要請への影響ー三大依存の比較から導く包括的理解ー
成瘾相关耻辱及其对求助的影响:三大成瘾比较的综合认识
  • 批准号:
    24K06443
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヤングケアラーの心理的特性及び保護者の養育態度の定量化による援助要請モデルの検討
通过量化年轻照顾者的心理特征和父母的养育态度来检查寻求帮助的模型
  • 批准号:
    24K05842
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
育児の悩みを抱える幼児の親が援助要請行動に至るプロセス及びその関連要因の解明
阐明有育儿问题的幼儿家长前来寻求帮助的过程及相关因素
  • 批准号:
    24K14094
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
職場ストレッサーと援助要請の関係:回復の調整効果
工作场所压力源与寻求帮助之间的关系:恢复的调节作用。
  • 批准号:
    24K16429
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
援助要請の困難さを示す個別事例への介入技法開発
针对请求援助困难的个案制定干预技术
  • 批准号:
    24K06590
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学内演習における看護大学生の教員に対する援助要請教育プログラムの開発と評価
制定和评估护理大学生教育计划,以便在校园练习期间向讲师请求帮助
  • 批准号:
    24K20284
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ストーキング被害者の援助要請行動を促進/阻害する要因の検討
检查促进/阻碍跟踪受害者寻求帮助行为的因素
  • 批准号:
    24K16832
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アスリートの援助要請行動を促すためのメンタルヘルスリテラシー育成プログラムの開発
制定心理健康素养发展计划,鼓励运动员寻求帮助的行为
  • 批准号:
    23K16701
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
母子健康手帳交付時に活用する「父親の産後うつ予防としての援助要請を促す教材」開発
开发了“鼓励父亲请求援助以预防产后抑郁症的教育材料”,用于发行母婴健康手册
  • 批准号:
    23K16521
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了