Development of Instructional Methods for Improving Context-Constructional Skills to Enhance Children's Problem Finding Ability for Profound Learning
开发提高情境建构能力的教学方法,增强儿童发现问题的能力,深入学习
基本信息
- 批准号:20K03381
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度までの研究において,児童の問い生成力を高めるための支援策の開発に繋げるため,基礎的な問題の検討・検証を行ってきた。その成果の1つとして,児童は授業中に学びを深めるための「説明要求の問い」や「仮説・予測的な問い」「精緻化・発展的な問い」を生成することが難しいことが示された。またその原因として,子どもたちが上記の問いの具体的なイメージが持てていない,あるいは問う意義(学習効果)の認識が希薄であるという可能性について検討した。昨年度は小学4年生を対象に,上記の問いを含む5つのタイプの問いについて,問いの形式や一般的な具体例を示し,学びを深めるための効果(意義)の解説を行うことに加え,教師が授業中に発した問い(発問)を取り上げ,その問いのタイプや意義についても解説した。しかし,統制群よりも問い生成が向上することはなく,児童の問い生成の困難さは,単に問いのイメージや問う意義が把握できていないことが原因ではないことが示唆された。またこの結果は,児童は教師が頻繁に繰り返す問い生成を観察学習することが困難なことも示唆していた。そこで令和4年度は,観察学習に関する文献研究を行い,観察学習(モデリング)の認知プロセスに関する理論的モデルなどを調べ,上記の研究の結果と突き合わせることで観察学習が困難であることの原因を検討した。その結果,観察した行動を認知的に分化・組織化することや再体制化することに難しさがある可能性や,結果的に産出される問い(行動)ではなく,直接観察が不可能である認知的な問い生成プロセスの学習に難しさがある可能性が示唆された。また,今年度は観察学習だけでなく,行動主義の学習理論から認知主義的,状況論的な学習理論への変遷について文献研究を行い,本研究で主張しようとしている問い生成に関する学習理論の位置づけを確認した。
In the past year's research, the productivity of children's problems has been high, and the development of support strategies has been carried out, and the basic problems have been discussed and verified. The results of the study are as follows: children learn from the teaching process and ask questions about the requirements, predict questions, refine questions and develop questions. The reason for this is that the child has to remember the specific information in the question, and the meaning of the question (learning effect) is to understand the possibility of the question. In the past year, the fourth year of primary school students have been targeted, and the questions in the middle of the record contain five questions. The questions in the form of general specific examples are shown. The students are deeply involved in the results (meaning). The explanations are added. The teachers are asked in the middle of the class, and the questions in the middle of the meaning are explained. For example, if you are a child, you may not be able to control your child's behavior. As a result, children are often asked questions about how to learn. In 2002 and 2004, we reviewed the literature on learning, reviewed the theoretical aspects of cognitive learning, and discussed the causes of learning difficulties. As a result, it is impossible to directly observe the possibility of cognitive differentiation, organization, re-institutionalization, and output (action). This year, we will examine the learning theory of activism, cognitivism and condition-based learning theory, and conduct literature research. This study advocates that the position of learning theory related to the generation of questions should be confirmed.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小学4年生社会科の探究的な学習における児童の問い生成力
小学生四年级社会学探索性学习中儿童提出问题的能力
- DOI:10.32289/tk04004
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:篠原郁子;山田剛史;奥村太一・宮下敏恵・森慶輔・増井晃・北島正人・西村昭徳;妹尾麻美・孫怡・肥後克己・神崎真実・中田友貴・川本静香・岡本尚子・安田裕子・サトウタツヤ・鈴木華子・矢藤優子;向井隆久
- 通讯作者:向井隆久
小学4年生道徳科における児童の問い生成力
儿童在四年级道德学习中提出问题的能力
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuki Watanabe;Tetsuya Yasuda;Harumi Kobayashi;佐藤柚弥・寺尾 敦;高野明;神崎真実・妹尾麻美・孫怡・肥後克己・土元哲平・中田友貴・鈴木華子・安田裕子・岡本尚子・矢藤優子;中田明香 堀田香織;向井隆久
- 通讯作者:向井隆久
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
向井 隆久其他文献
向井 隆久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('向井 隆久', 18)}}的其他基金
心的・身体的特性の起源に関する素朴理論の認知発達メカニズムの解明
身心特征起源朴素说认知发展机制的阐释
- 批准号:
06J09406 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
基于多模态大模型的中小学生篮球运动身体对抗能力评价与适应性反馈研究
- 批准号:2025JJ50362
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生课间微运动干预近视防控的循证医学研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
重庆市中小学生科学素养培育路径优化及机制创新研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
常德市小学生远视储备与近视眼发病率关系的队列研究
- 批准号:2025JJ70703
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生短视频沉迷的测评体系、发展机制及协同干预策略研究
- 批准号:2025JJ50413
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生上呼吸道菌群与甲型流感病毒感染易感性关联的分子流行病学分析
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生现场救护能力评估工具的构建与应用研究
- 批准号:HNKY202402
- 批准年份:2024
- 资助金额:1.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于知识图谱的小学生数学知识缺陷诊断研究
- 批准号:62377009
- 批准年份:2023
- 资助金额:45.00 万元
- 项目类别:面上项目
基于多模态信息的中小学生团队协作能力自动测评和溯源研究——以篮球运动为例
- 批准号:2023JJ30415
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于多模态数据融合计算的中小学生坚毅力测评技术与溯源研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:57 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
小学生年代における選手育成の理念とそれを実現する大会実施形式に関する国際比較
小学生球员发展理念的国际比较及实现这一理念的赛事实施形式
- 批准号:
24K20558 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
色彩科学と社会包摂を基盤とした小学生向け色覚多様性の教育プログラムの開発と実装
基于色彩科学和社会包容的小学生色觉多样性教育计划的制定和实施
- 批准号:
24H00167 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
小学生のプログラミング学習への保護者の関わりと要因に関する研究
小学生编程学习家长参与及影响因素研究
- 批准号:
24K06218 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学生に見られる数の擬人化の形成・消失のメカニズムと学習への機能の解明
小学生数字拟人化的形成和消失机制及其学习功能的阐明
- 批准号:
24K06485 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学生の豊かな放課後生活を保障するための新たな学童保育指導員研修体系のモデル開発
开发新型课外保育员培训体系模式,保障小学生丰富的课余生活
- 批准号:
23K20697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学生の読み書きスキル及びその自己評価と主観的学校適応の関係に関する研究
小学生读写能力、自我评价与主观学校适应的关系研究
- 批准号:
24K16746 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学生から高専・大学生まで質保証ができる理数・工学系学修者本位型実験モデルの開発
开发面向理科、数理、工科学生的实验模式,为小学生、中专学生、大学生提供质量保障。
- 批准号:
23K20751 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学生から高校生のためのWebプログラミングによるIoT体験型情報教育教材の開発
利用网络编程开发面向小学生至高中生的物联网体验式信息教育材料
- 批准号:
24H02743 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学生のリーダーシップを育成する学級経営に関する研究
培养小学生领导力的课堂管理研究
- 批准号:
24K05946 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学生の抱える言語的課題の原因解明と解決を目指す日本語学・心理学の連携的研究
日语与心理学的合作研究,旨在阐明和解决小学生语言问题的原因
- 批准号:
24K06030 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)