14族元素を用いた化学種の制御による不斉合成法の開発
通过使用第14族元素控制化学物种开发不对称合成方法
基本信息
- 批准号:20K05515
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ケイ素をはじめとする14族元素の特性を利用した新奇な合成反応の開発を目的としている。令和4年度は、アレニルシランを利用した炭素環形成法の開発に取り組んだ。いずれも置換アレニルシランの軸不斉を利用した不斉合成法の開拓であり、アレニルシランをキラルプロパルギルアニオン等価体として活用するものである。一つ目は、昨年度見出した「超原子価ヨウ素を用いたアレニルシランが連結したフェノール類の脱芳香族化を伴う酸化的分子内環化」である。本法により生物活性物質にしばしば見られる骨格成分であるキラルなシリルエチニル置換スピロシクロヘキサジエノンの合成が可能となる。今年度は、本反応の詳細を調査した。その結果、シリル基が立体的にかさ高いほど不斉転写率が高くなることが分かった (最大88% es) 。アルキル基やハロゲン原子が置換したフェノールおよびナフトール誘導体を基質に用いても対応する生成物が得られることが分かった。また、生成するスピロジエノンはルイス酸存在下で連続カチオン転位が進行し三環式化合物が得られることを見出した。二つ目は、「アレニルシランが連結したジエノンの分子内環化」である。昨年度、アレニルシランがメチレン鎖を介して4位に置換した2,5-シクロヘキサジエノンはルイス酸存在下で分子内環化により三環式化合物を立体選択的に与えることを見出し(不斉転写率99% es)、NMRスペクトル解析より6,5,5員環の縮環構造であると予想した。今年度は本反応の精査に取り組んだ結果、基質一般性の調査において、生成物のひとつが結晶で得られたのでX線結晶構造解析を行ったところ、当初の構造が改定され、生成物は6,5,4員環の縮環構造であることが判明した。熱的な反応による4員環形成は極めて希な例であり、ケイ素により安定化されたカチオンを経る新奇なモードによる連続環化であることが分かった。
The characteristics of the elements of group 14 are utilized for the purpose of developing novel synthetic reactions. In the fourth year of this year, the carbon ring formation method was used to develop the group. In addition, the development of the method of synthesis is also discussed. The first is "Superatom," which was published last year, is a molecular internalization of dearomatization and acidification. This method provides for the synthesis of biologically active substances. This year's annual survey of the country's anti-terrorism activities was conducted in detail. The result is that the number of letters written is high (88%). The base of the atom is replaced by the base of the atom. The formation of tricyclic compounds in the presence of acid The second is to "link the link to the molecular internalization." Last year, the 4-position substitution of the 2,5-Silirokazukunjin in the presence of Alicesic acid enabled intramolecular cyclization of tricyclic compounds to achieve stereoselectivity (the conversion rate was 99% es), and the structure of the 6-, 5-, and 5-membered rings in the NMR spectra analysis was expected. This year, the results of detailed investigation of the original reaction, general investigation of the matrix, crystallization of the product, X-ray crystal structure analysis, modification of the original structure, and identification of the 6, 5, and 4-membered ring structure of the product. 4-member ring formation of heat and oxygen
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Synthesis of Allene-containing Apocarotenoids by Cross-coupling Strategy
交叉偶联策略合成含丙二烯的类胡萝卜素
- DOI:10.1055/s-0040-1707906
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Sakaguchi;Y. Nishioka;N. Kinashi;N. Yukihira;T. Shinada;T. Nishimura;H. Hashimoto;S. Katsumura
- 通讯作者:S. Katsumura
β-シリル-γ-アルキリデン-γ-ブチロラクトンとアルデヒドおよびケトンを用いた四置換テトラヒドロピラノンの立体選択的合成
β-甲硅烷基-γ-亚烷基-γ-丁内酯与醛、酮立体选择性合成四取代四氢吡喃酮
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miyagawa Koichi;Shoji Mitsuo;Isobe Hiroshi;Kawakami Takashi;Nakajima Takahito;Yamaguchi Kizashi;有吉 将馬・坂口 和彦・西村 貴洋
- 通讯作者:有吉 将馬・坂口 和彦・西村 貴洋
フェノールが連結したアレニルシランの酸化的分子内環化
苯酚连接的丙二烯基硅烷的氧化分子内环化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:桑葉達広;安村優澄;藤田健一;岸本遼真・坂口和彦・西村貴洋
- 通讯作者:岸本遼真・坂口和彦・西村貴洋
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂口 和彦其他文献
"On the authorship of the Nyayakalika again"
“再次论《Nyayakalika》的作者身份”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 拓也;坂口 和彦;大船 泰史;入江幸男;丸井 浩 - 通讯作者:
丸井 浩
金(I)触媒を用いたアレニルシランの位置選択的分子内環化反応
金(I)催化剂的烯基硅烷区域选择性分子内环化反应
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 拓也;坂口 和彦;大船 泰史 - 通讯作者:
大船 泰史
石油タンクへの入力地震動としてのやや長周期地震動の地域特性に関する検証
油罐输入地震相当长周期地震的区域特征验证
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 拓也;坂口 和彦;大船 泰史;入江幸男;丸井 浩;王柳蘭;座間信作・野澤貴・畑山健・岩田克己 - 通讯作者:
座間信作・野澤貴・畑山健・岩田克己
抗菌活性を有するMajusculoic acidの合成研究
具有抗菌活性的Majusculoic Acid的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土井 悠之介;坂口 和彦;石神 健;渡邉 秀典 - 通讯作者:
渡邉 秀典
坂口 和彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂口 和彦', 18)}}的其他基金
プログラム抽出法の新展開 -- 証明自動化と高性能の両立
程序提取方法新进展——实现证明自动化与高性能
- 批准号:
17J01683 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Iridium-Catalyzed, Intramolecular Cyclization of Allylic Alcohols for Quaternary Center Synthesis
铱催化烯丙醇分子内环化季中心合成
- 批准号:
2137996 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Fellowship Award
Development of regio and stereoselective intramolecular cyclization reactions and their applications to total synthesis of natural products
区域和立体选择性分子内环化反应的发展及其在天然产物全合成中的应用
- 批准号:
19K05473 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Asymmetric Synthesis of Dibenzohelicenes via Nickel-Catalyzed Intramolecular Cyclization of Triynes Using Helically Chiral Polymer Ligands
使用螺旋手性聚合物配体通过镍催化三炔分子内环化不对称合成二苯并螺旋烯
- 批准号:
15K05499 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Studies on iron-catalyzed cross-coupling via intramolecular cyclization and allylic substitution reaction
铁催化分子内环化和烯丙基取代反应交叉偶联的研究
- 批准号:
25810064 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Intramolecular Cyclization of Reactive Mesogens for Applications in Optical Films and Coatings
反应性介晶的分子内环化在光学薄膜和涂层中的应用
- 批准号:
132384490 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Research Fellowships
分子内環化を利用した位置選択的ヒドロホルミル化反応の開発とその応用
分子内环化区域选择性加氢甲酰化反应的进展及其应用
- 批准号:
06J09860 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オキシムの分子内環化に基づく含窒素天然有機化合物の合成
基于肟分子内环化合成含氮天然有机化合物
- 批准号:
17035018 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
The Development of A New Intramolecular Cyclization with the Organic Iron Complex
有机铁配合物新型分子内环化的发展
- 批准号:
15550099 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of New Intramolecular Cyclization of Acetylenic Compounds for Materials Science
用于材料科学的新型乙炔化合物分子内环化的发展
- 批准号:
15205014 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Steroselective Intramolecular Cyclization Using Palladium Catalyst and Its Application to the Synthesis of Natsural Products
钯催化剂立体选择性分子内环化及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
10640514 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)