沿岸性海鳥類による中深層性マイクロネクトンの捕食実態把握と定量化

了解和量化沿海海鸟对中层微游生物的捕食状况

基本信息

  • 批准号:
    20K06192
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ウミネコは、極東地域に分布し、日本国内で最も多く生息するカモメ科の海鳥である。その広範な食性と旺盛な捕食活動から河川や沿岸生態系に多大な影響を及ぼす重要な高次捕食者であると考えられている。本研究では、世界でも極めて稀な例として、沿岸性のウミネコにおいて中深層性魚類であるハダカイワシ類の利用が前年に多数発見されたことを受けて、その食性と行動の両面から、外洋の深海に生息する中深層性魚類の沿岸性鳥類に対する重要性を定量化することを目的とし、北日本の複数の離島において沿岸性の海鳥を対象とした調査を計画した。今年度は、青森県鯛島、弁天島、北海道松前小島においてウミネコおよび同所的に繁殖するウトウも加えて、その行動および利用餌の調査を実施した。昨年度、一昨年度は、弁天島のウミネコにおいてセッキハダカ、ゴコウハダカ、シンカイエビ、ニセテカギイカ、エソといった複数種の中深層性魚類がウミネコにより捕食されていたことが確認された。しかしながら、今年度は、弁天島の他、鯛島、松前小島においても、ウミネコ、ウトウともに全く中深層生魚類の利用は確認されなかった。GPS記録の分析、ウミネコ、ウトウともに、沿岸域で採餌が多く、過去に見られた沖合での採餌が減少する傾向が見られた。また、夜間採餌も、中深層生魚類が多く見られた岩手県二才島や過去の弁天島よりも少ない傾向があった。北日本の海域では、2021年の6月から、8年ぶりにカタクチイワシがウミネコやウトウの餌から出現し、特に2022年には、その出現が顕著であった。カタクチイワシは好適な餌であり、これらが豊富な年は、海鳥はこれを専食すること多い。特に2022年のカタクチイワシの増加は、海鳥にとって採餌を行いやすい昼間の沿岸域での採餌を増加させた可能性がある。このことは、中深層生魚類が、海鳥にとって餌条件が悪い年における代替餌である可能性を示唆した。
The ウミネコは, the distribution in the extreme east area, the most abundant くくするカモメfamily seabird である in Japan. It has strong feeding habits and strong predatory activities, and it has great impact on river and coastal ecosystems and it is important for high-order predators. This study is based on the world's rarest and rarest fishes and coastal fishes of medium and deep depths.あるハダカイワシ性の用が前年に多発见されたことをReceived けて、その食性とactionの両面から、Outer ocean's deep sea habitats するmedium-deep fish and coastal birds に対するImportance をQuantitative することをPurpose とし, North Japan のplural の岛において Coastal nature の海鸟を対肖 としたinvestigation をplan した. This year, it is the same with Aomori Prefecture Sea Bream Island, Benten Island, and Hokkaido Matsumae Kojima Island. The breeding of the place is done with the addition of the bait, and the investigation of the action using the bait is carried out. Yesterday year, one yesterday year は, Benten Island のウミネコにおいてセッキハダカ, ゴコウハダカ, シンカイエビ, ニセテカギイカ, エソといったPlural species of medium and deep fish, がウミネコによりpredation, されていたことが confirmed された.しかしながら, this year は, Bentenjima ののら, snapper island, Matsumae Kojima においても, The use of ウミネコ, ウトウともに全く medium and deep-seated fish is confirmed by されなかった. Analysis of GPS records, ウミネコ, ウトウともに, coastal area でbaiting が多く, past に见られたrush and でのbaiting がreduce する tendency が见られた.また, fishing for bait at night, medium and deep-lying fish, が多く见られた Iwate Prefecture, Futsai Island, や in the past, Benzian Island, よりも小ない tend to があった. Northern Japan's sea area では, 2021 6 month から, 8 years ぶりにカタクチイワシがウミネコやウトウのbaiting からappearsし, 特に2022年には, そのappearsが顕与であった.カタクチイワシは好合であり, これらが豊富な年は, 海鸟はこれを専食すること多い. Special 2022 year のカタクチイワシのincreasing and seabird にとって baitを行いやすい日间の Coastal area でのbaiting を Increase the possibility of させたがある.このことは, medium-deep fish が, seabird にとって bait conditions がいyear における instead of bait である possibility をshows した.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Environment and Climate Change Canada/University of Lethbridge(カナダ)
加拿大环境与气候变化/莱斯布里奇大学(加拿大)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小澤光莉, 東條菜々花, 島袋羽衣, 平田和彦, 伊藤元裕
小泽光、东条七中、羽衣岛袋、平田和彦、伊藤元博
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Endo Hikaru;Inomata Eri;Gao Xu;Kinoshita Junji;Sato Yoichi;Agatsuma Yukio;津軽海峡周辺で繁殖するウトウの採餌域と繁殖アウトプット
  • 通讯作者:
    津軽海峡周辺で繁殖するウトウの採餌域と繁殖アウトプット
東洋大学 研究者情報データベース 伊藤元裕
东洋大学研究员信息数据库 伊东元宏
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
ResearchGate Motohiro Ito
ResearchGate伊藤元博
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
青森県におけるマガモAnas platyrhynchosの繁殖記録:大間弁天島における抱卵と孵化の状況証拠
青森县绿头鸭繁殖记录:大间弁天岛卵孵化和孵化的旁证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平田和彦; 小澤光莉; 田上陸; 伊藤元裕
  • 通讯作者:
    伊藤元裕
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 元裕其他文献

Influences on ecology of diadromous fish species by the massive tsunami with the mega-earthquake
特大地震特大海啸对淡水鱼类生态的影响
  • DOI:
    10.2331/suisan.wa2432-11
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.4
  • 作者:
    北川 貴士;川上 達也;野畑 重教;峰岸 有紀;伊藤 元裕;大竹 二雄;青山 潤;兵藤 晋
  • 通讯作者:
    兵藤 晋
Summer Diet and Habitat Use of Pallas's Squirrels in Urban Areas of Yokohama City
帕拉斯的夏季饮食和栖息地利用
  • DOI:
    10.20798/awhswhs.8.0_47
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高畑 優;菊地 デイル万次郎;川又 弘太郎;渡邊 里奈;白井 厚太朗;田中 健太郎;伊藤 元裕
  • 通讯作者:
    伊藤 元裕

伊藤 元裕的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊藤 元裕', 18)}}的其他基金

魚食性海鳥を幼魚サンプラーとして用いたサケの幼魚期生活史の解明
使用食鱼海鸟作为幼年采样者阐明幼年鲑鱼的生活史
  • 批准号:
    16H06739
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
海鳥における集団採餌の意義:社会的採餌仮説の検証
海鸟集体觅食的意义:检验社会觅食假说
  • 批准号:
    13J06234
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Identification of mercury-exposed marine hot spot around Japan using seabirds
利用海鸟识别日本周围的汞暴露海洋热点
  • 批准号:
    20H04379
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Effects of low level mercury contamination on health and reproduction in marine high trophic animals
低水平汞污染对海洋高营养动物健康和繁殖的影响
  • 批准号:
    17K00588
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沿岸域の人工光が食物連鎖を通じて海洋生態系に与える影響
沿海地区人造光通过食物链对海洋生态系统的影响
  • 批准号:
    12J02193
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ウミネコのなわばり形成過程の研究
黑尾猫领地形成过程的研究
  • 批准号:
    X00210----474300
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
八戸市蕪島におけるウミネコの繁殖期の生態
八户市芜岛繁殖期黑尾鸥生态
  • 批准号:
    X43220------2402
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了