日本近海における外国漁船の操業と日本漁船に及ぼす影響の実態分析
外国渔船在日本附近海域作业及对日本渔船影响的实析
基本信息
- 批准号:20K06249
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本報告年度は、前年度に引き続いて新型コロナ感染拡大問題の影響を受けたものの、一部調査依頼先からは現地調査の受け入れに前向きな対応をいただくことができたため、徐々に調査を再開していくことが可能となった。このため、日本海における日本漁船の操業実態に関しては、石川県の小木地区を根拠とする中型イカ釣り漁船団へのヒアリング調査を実施することができた。その結果、スルメイカの漁獲不良が継続していることを背景に、当該地域を根拠とする船団では減船事業の利用がみられ、船団の縮小が確認できた。それにともなった魚群探査能力の低下(探査範囲の縮小)や船団維持に必要な補修・補給能力が地域から失われつつあることなども明らかとなった。また大和堆周辺海域では、不審な外国船の接近などの報告事例があり、不安定な操業環境が継続していることも示された。また、北海道沖(太平洋側)における日本漁船の操業実態に関しては、釧路港や広尾港を水揚げ拠点としている大中型まき網漁船団へのヒアリング調査を実施した。その結果、マイワシ資源の高位安定傾向が続く中で、当該地域・海域では活発な操業が続いていることが明らかとなった。ただ直近では、ロシアによるウクライナ侵攻があり、漁業者の中には「日ソ地先沖合漁業協定」に基づく相互入漁への不安を口にする者もいた。なお、当該大中型まき網漁業に関しては、漁獲されたマイワシの加工・流通状況についても現地調査を実施し、世界的なインフレ傾向を受けた魚油・魚粉(ミール)価格の上昇を後景に加工業者の生産意欲が高く、地域経済に好影響を与えていることも確認できた。
The impact of the major problem of new coronavirus infection in the year of this report and the previous year was affected by the investigation of the Ministry of Commerce and the Ministry of Industry and Information Technology based on the current situation. Investigate the subject of investigationため, Xu 々にinvestigation を reopened していくことがpossible となった.このため, Japan Sea におけるJapanese fishing boat operation industry 実state に关しては, Ishikawa 県の小木区を根拠とする Medium-sized イカ鱼り鱼団へのヒアリングinvestigation を実士することができた.そのRESULT, スルメイカの无码不卡継続していることをBackgroundに, when the area The use of the ship's reduction business and the reduction of the ship's size have been confirmed. The ability to detect fish schools is low (the detection range is reduced) and it is necessary to maintain the ship's safety It is necessary to repair and replenish the ability to repair and replenish the area. The sea areas around the Yamato pile are closed, the reported cases of approaching foreign ships are not checked, and the operating environment is unstable and the operation environment is not stable.また, Hokkaido Oki (Pacific side) におけるJapanese fishing boat's operation 実STATE に关しては, Kushiro Port や広The small and medium-sized net fishing boats of the last port are large and medium-sized fishing boats.そのRESULTS, マイワシ资源のHIGH-STABILITY TANK が続く中で, WHAT IS ACTIVITY が続いていることが明らかとなった in the area and sea area.ただNaochika では, ロシアによるウクライナinvasive attack があり, fisherman の中には「 Japan and the Territory first clashed with the joint fisheries agreement, and the mutual fisheries were uneasy and the fisheries were not settled.なお, the large and medium-sized net fisheries are closed, the processing and circulation status of fish catches are investigated on-site, and the world's なインフレThis is due to the rising price of fish oil and fishmeal (Micro), the background of the situation, the high production intentions of processors, and the good regional environment, and it has been confirmed by the company.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新型コロナ危機下の水産業と北海道
新冠病毒危机期间的渔业和北海道
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Delwiche;K. B.;et al. (Ueyama;M.; 98番著者);関 雄太郎・川 達也・岩田 直人・古海 誓一;笹野皓太,Koch Michael Conrad,藤澤和謙,村上 章;Dieter Koemle;佐々木貴文
- 通讯作者:佐々木貴文
コロナ問題と漁業・水産加工業-外国人労働者を取り巻く環境変化に注目して-
电晕问题与渔业和海鲜加工业 - 关注外籍工人周围环境的变化 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jirayu Boonyakida;Jian Xu;Jun Satoh;Takafumi Nakanishi;Toru Mekata;Tatsuya Kato;and Enoch Y. Park;佐々木貴文
- 通讯作者:佐々木貴文
あい路にある沿岸漁業が模索し始めた抜け道とは
爱吉沿海渔业开始探索什么漏洞?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aizaki Hideo;Takeshita Hironobu;佐々木貴文
- 通讯作者:佐々木貴文
漁船漁業における外国人依存とその課題-コロナ問題と海技士不足に注目して-
渔业对外国人的依赖及其挑战 - 关注冠状病毒问题和海洋工程师短缺 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Horiguchi Mitsuaki;Tatsumi Kenichi;Poulidis Alexandros-Panagiotis;Yoshida Toshiya;Takemi Tetsuya;佐藤 文哉・ 石原 淳・宮島 顕祐・古海 誓一;藤澤和謙,嶋田侑治 ,村上 章;佐々木貴文
- 通讯作者:佐々木貴文
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々木 貴文其他文献
飼料用米生産における多様な経営体における経営成果と要因分析に関する研究
饲料米生产中各类管理主体管理成效及因素分析研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木貴文;國吉まこも;濱田武士・佐々木貴文;佐々木 貴文;山本直之;申錬鐵・宮田剛志;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;宮田剛志;宮田剛志;安藤光義・伊庭治彦・内山智裕・宮田剛志 - 通讯作者:
安藤光義・伊庭治彦・内山智裕・宮田剛志
TPP協定交渉の大筋合意と家族経営の実態-養豚に焦点をあてて-
TPP谈判的普遍共识与家庭养殖的现实 - 聚焦生猪养殖 -
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木貴文;國吉まこも;濱田武士・佐々木貴文;佐々木 貴文;山本直之;申錬鐵・宮田剛志;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;宮田剛志;宮田剛志 - 通讯作者:
宮田剛志
南九州の畜産
九州南部的畜牧业
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木貴文;國吉まこも;濱田武士・佐々木貴文;佐々木 貴文;山本直之;申錬鐵・宮田剛志;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;宮田剛志;宮田剛志;安藤光義・伊庭治彦・内山智裕・宮田剛志;山本直之 - 通讯作者:
山本直之
養豚経営における経営継承プロセスの分析-群馬県下仁田ミート㈱におけるケース・スタディ-
生猪养殖管理中的管理接班流程分析 - 群马县下田肉食株式会社案例 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木貴文;國吉まこも;濱田武士・佐々木貴文;佐々木 貴文;山本直之;申錬鐵・宮田剛志;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;宮田剛志;宮田剛志;安藤光義・伊庭治彦・内山智裕・宮田剛志;山本直之;山本直之;申錬鐵・上原正・宮田剛志 - 通讯作者:
申錬鐵・上原正・宮田剛志
北関東における農地中間管理事業の成果と課題-群馬県を事例として-
关东北部农田中间管理项目的成果与挑战 - 以群马县为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木貴文;國吉まこも;濱田武士・佐々木貴文;佐々木 貴文;山本直之;申錬鐵・宮田剛志;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;山本直之;宮田剛志;宮田剛志;宮田剛志;安藤光義・伊庭治彦・内山智裕・宮田剛志;山本直之;山本直之;申錬鐵・上原正・宮田剛志;宮田剛志・古田恒平;宮田剛志;申錬鐵・宮田剛志;宮田剛志 - 通讯作者:
宮田剛志
佐々木 貴文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々木 貴文', 18)}}的其他基金
官立水産講習所を中心とした水産教育実践史と漁業経済史の統一的把握
以公共渔业培训机构为中心,统一认识渔业教育实践史和渔业经济史
- 批准号:
07J08662 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近代日本の資本制漁業成立期における「遠洋漁業型水産教育」の展開に関する歴史的研究
近代日本首都渔业建立过程中“远洋捕捞式水产教育”发展的历史研究
- 批准号:
05J08846 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
北极增暖中太平洋年代际振荡对向极能量输送与局地辐射反馈的影响
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
西北太平洋台风眼墙非对称对流活动特征及其对风雨分布影响研究
- 批准号:ZJMY25D050004
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
冬季北太平洋风暴轴经向移动年代际变化机理研究
- 批准号:2025JJ40032
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
西北太平洋区域哈德莱环流北边界年际变化对夏季登陆中国台风频数的影响及其机理
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
利用有机分子化石重建南太平洋渐新世古环境
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
赤道东太平洋亚中尺度过程变化特征及其动力机制
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
热带太平洋西移扰动阻碍MJO东传的机理研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
春季热带太平洋大气风场对 ENSO 复杂性的影响研究
- 批准号:24ZR1404400
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
东海盆地幕式裂陷与迁移过程对伊泽奈崎—太平洋洋中脊俯冲的响应机制及油气地质意义
- 批准号:42302155
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
高云遮挡下的南太平洋低云特性卫星反演及其辐射效应研究
- 批准号:42305073
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
RII Track-4:NSF: Improving subseasonal-to-seasonal forecasts of Central Pacific extreme hydrometeorological events and their impacts in Hawaii
RII Track-4:NSF:改进中太平洋极端水文气象事件的次季节到季节预报及其对夏威夷的影响
- 批准号:
2327232 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Standard Grant
Collaborative Research: Resolving the LGM ventilation age conundrum: New radiocarbon records from high sedimentation rate sites in the deep western Pacific
合作研究:解决LGM通风年龄难题:西太平洋深部高沉降率地点的新放射性碳记录
- 批准号:
2341426 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Continuing Grant
Collaborative Research: Resolving the LGM ventilation age conundrum: New radiocarbon records from high sedimentation rate sites in the deep western Pacific
合作研究:解决LGM通风年龄难题:西太平洋深部高沉降率地点的新放射性碳记录
- 批准号:
2341424 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Continuing Grant
北極海域の温暖化と海氷融解がもたらす大西洋ー太平洋間の海洋表層生物圏変動
北极变暖和海冰融化导致大西洋和太平洋之间海洋表面生物圈的变化
- 批准号:
24K07198 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械学習が切り開く北太平洋移行領域の熱輸送経路の解明
使用机器学习阐明北太平洋过渡区域的热传输路线
- 批准号:
24K17120 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
太平洋小島嶼国での資源利用の時空間解析による「人と自然の『共生』」に関する研究
通过太平洋小岛国资源利用时空分析研究人与自然的“共存”
- 批准号:
23K21799 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
太平洋戦争における戦跡のもつ効力と記憶の継承に関する人類学的研究
太平洋战争战场遗址有效性与记忆传承的人类学研究
- 批准号:
24H00121 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
冷戦期のオーストラリアにおけるアジア・太平洋研究の形成の歴史
冷战时期澳大利亚亚太研究的形成史
- 批准号:
24K03177 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
船舶観測とモデリングによる西部北太平洋における微量金属元素の内部循環プロセス解明
利用船舶观测和模拟阐明北太平洋西部微量金属元素的内循环过程
- 批准号:
23K24982 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規漂流型時系列クリーン採水システムによる南極海と北太平洋のHNLC海域比較研究
利用新型漂流时间序列清洁水采样系统对南大洋和北太平洋 HNLC 区域进行比较研究
- 批准号:
23K24980 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




