VR授業ポートフォリオによるメタ認知的活動を組み入れた教師教育プログラムの開発
使用 VR 课程组合开发包含元认知活动的教师教育计划
基本信息
- 批准号:19H01712
- 负责人:
- 金额:$ 10.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
VR授業ポートフォリオを利用したメタ認知的活動支援システムを開発する。これは,授業の事実と,場面における手立てとその理由について,熟練者や過去の自己と比較できるもので,従来,支援できなかった教師のメタ認知的活動を可能とするものである。教師の認知・判断・行動に影響を及ぼす要因に授業観を組み入れ,他者との比較を通して教師のメタ認知的活動を促す点である。申請者らは主観カメラ動画(ウェアラブルカメラで記録した授業者や授業参観者の視野範囲)を用いて教師の授業認知を把握し(後藤ら,2017),熟達教師は「今,この場面で自分が授業を引き継ぐとすれば,こうする」という前提で授業をみていること,その根拠を授業観に基づいて説明できることを明らかにした。VR授業ポートフォリオは,授業動画の認知・判断・対応とその根拠の文字情報を同期させ,可視化する。熟達者が手立てAや手立てCも考え,自分が選んだ手立てBではなく,手立てAを採用した例である。熟達者との比較を通して,授業者は手立てのレパートリー不足や,学習者の予測の不十分さなど様々な気づき,メタ認知的知識が拡充されよう。比較対象の「成立させたい学習」に触れることで自らのProfessional Valueを再認識し,自らの認知の特徴を把握した上で,手立ての適切性を自分なりに省察することができる。これによって初めて,次の認知・判断・対応を考えるためのメタ認知的知識が得られ,活用されると考える。こうしたアプローチは他に例を見ない。主観カメラ動画を活用することで,他者と授業者の把握する授業の事実を確定して議論できる点である。VR授業ポートフォリオでは,他者と授業者の主観カメラ動画を時間的に同期することにより,いつ何をみてどう認知・判断・対応したかをピンポイントで検討できる。他のウェアラブルカメラを用いた研究とは全く異なるアプローチである。
我们将开发一个利用VR课程组合的元认知活动支持系统。这使您可以比较课程的事实,与熟练的个人和过去的自我的措施和原因,从而可以进行以前无法支持他们的教师的元认知活动。这是将课程的看法纳入影响教师认知,判断和行为的因素,并通过与他人的比较来鼓励教师的元认知活动。申请人使用了主观的摄像机视频(老师和与可穿戴相机记录的班级参与者的观点范围)来掌握老师的班级感知(Goto等,2017),并透露,经验丰富的老师在班上观看班级,“如果我现在在这种情况下我会接受这一课程,这就是我会做的,这就是我的基础上的基础,这是基于这一观点。 VR课程投资组合以基于其基础的基础来同步和可视化类视频的识别,判断和响应的文本信息。这是一个熟练的人认为测量A和C的例子,并采用了他选择的A和程序B。通过与熟练的学生进行比较,教师会注意到各种意识,例如缺乏实施措施和学习者的预测不足的曲目,他们的元认知知识将得到扩展。通过体验“要实现的学习”,这是比较的主题,您可以重新认识自己的专业价值,了解自己的认知特征的特征,并以自己的方式反思措施的适当性。这只会提供元认知知识来考虑下一个认知,判断和反应,并将被利用。这种方法是无与伦比的。通过使用主观摄像头视频,您可以确定并讨论别人和老师理解的课程的事实。在VR课程组合中,通过及时同步他人和老师的主观相机视频,您可以查明自己看到的内容以及如何看待,判断和响应。这与使用其他可穿戴摄像机的研究完全不同。
项目成果
期刊论文数量(48)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
授業実施中の教師の「みえ」の基盤となる認知的枠組みの分
构成教师课堂实施“观点”基础的认知框架
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大野義章;後藤康志;土佐幸子他5名共同;後藤康志;山田吉英;生田孝至・林なおみ・内山 渉;小林昭三;姫野完治
- 通讯作者:姫野完治
教師相互の「授業のみえ」の共感・共有を基盤とした研修プログ ラムの試行
试行教师间相互理解、分享“课堂观点”的培训计划
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:郷之丸朋希;梅田貴士;後藤康志;山田吉英;姫野完治
- 通讯作者:姫野完治
主体的・対話的で深い学びに対する教師の意識の尺度構成(2)
教师自主学习、互动学习、深度学习意识的量表结构(2)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大野義章;後藤康志;土佐幸子他5名共同;後藤 康志
- 通讯作者:後藤 康志
教師の指導意図と情報活用カリキュラム
教师教学意图与信息利用课程
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:髙橋賢治・姫野完治;渡邊和志・吉崎静夫・明比宏樹;後藤康志・稲垣忠・豊田充崇・ 松本章代・ 泰山裕
- 通讯作者:後藤康志・稲垣忠・豊田充崇・ 松本章代・ 泰山裕
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
後藤 康志其他文献
相互作用型物理授業でのLearning Assistants活用の試み
尝试在互动物理课中使用学习助手
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大野義章;後藤康志;土佐幸子他5名共同;後藤 康志;植松晴子,松本益明 - 通讯作者:
植松晴子,松本益明
メディア・リテラシーの教育論 知の継承と探究への誘い
媒介素养教育理论:传承知识、邀请探究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中橋 雄;後藤 康志;森本 洋介;宇治橋 祐之;佐藤 和紀;中村 純子;鶴田 利郎;土屋 祐子;前田 康裕;浅井 和行;奥泉 香;水越 伸;堀田 龍也;中川 一史 - 通讯作者:
中川 一史
力学講義における反転学習と遠隔指導
力学讲座中的翻转学习与远程教学
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大野義章;後藤康志;土佐幸子他5名共同;後藤 康志;植松晴子,松本益明;生田孝至・内山 渉・林なおみ・伊藤祐輝・越村尚貴;山田吉英;生田孝至;伊東朋里,中村琢;吉崎静夫;中村琢,伊東朋里 - 通讯作者:
中村琢,伊東朋里
新・歴史遊学(共著、それぞれ分担執筆)
新历史旅行(合着,各自贡献)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中橋 雄;後藤 康志;森本 洋介;宇治橋 祐之;佐藤 和紀;中村 純子;鶴田 利郎;土屋 祐子;前田 康裕;浅井 和行;奥泉 香;水越 伸;堀田 龍也;中川 一史;保坂裕興・下重直樹 - 通讯作者:
保坂裕興・下重直樹
メディア・リテラシーの教育論
媒介素养教育理论
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中橋 雄;後藤 康志;森本 洋介;宇治橋 祐之;佐藤 和紀;中村 純子;鶴田 利郎;土屋 祐子;前田 康裕;浅井 和行;奥泉 香;水越 伸;堀田 龍也;中川 一史 - 通讯作者:
中川 一史
後藤 康志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('後藤 康志', 18)}}的其他基金
学習者のメタ認知的知識の可視化を組み入れた情報活用能力の育成
培养学习者元认知知识可视化的信息利用能力
- 批准号:
24K06233 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メディア・リテラシーの自己評価を支援するデジタルポートフォリオの開発
开发数字组合以支持媒体素养自我评估
- 批准号:
16908026 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
学習者の内省を支援するデジタルポートフォリオの開発
开发数字组合以支持学习者自我反思
- 批准号:
13908012 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
総合的な学習における情報の蓄積と共有化のツールとしてのマルチメディア活用
利用多媒体作为综合学习中积累和共享信息的工具
- 批准号:
12908011 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
情報の連結的表現を活かしたマルチメディア活用単元の開発
开发利用信息的连接表达的多媒体利用单元
- 批准号:
10908016 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
学習者特性を考慮したマルチメディア活用単元の開発
考虑学习者特点的多媒体应用单元的开发
- 批准号:
09908011 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
ネットワークのコミュニケーション的利用を取り入れた環境教育マルチメディアの開発
开发结合网络交流的环境教育多媒体
- 批准号:
08908012 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
グループウェアの手法を取り入れた環境教育マルチメディア教材の開発
结合组件技术的环境教育多媒体教材开发
- 批准号:
07908012 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
Teachers' support for metacognition in school classes
教师对学校课堂元认知的支持
- 批准号:
20K03369 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高大接続に対応する国語科教員養成の初期段階の指導プログラムの開発
开发与高中/大学联系相对应的日语教师培训早期指导计划
- 批准号:
18K02845 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師・学習者の発展的な思考・態度を習慣化する授業実践モデルの開発
开发课堂实践模式,让教师和学习者进步的思维和态度成为习惯
- 批准号:
18K02518 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学指導における教師のメタ認知的活動に関する研究
数学教学中教师元认知活动研究
- 批准号:
17730500 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)