Studies on Restoration and Promotion of Coating and Polychromy on Heritage Architecture

文物建筑涂料彩绘修复与推广研究

基本信息

  • 批准号:
    19H02334
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.48万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

申請者らによるこれまでの文化財建造物の塗装彩色材料に関する研究では、歴史的もしくは伝統的な材料は、問題が生じても除去が容易である乾性油・膠材料・漆塗料・柿渋塗料などを単体もしくは複合して使用するなど、それぞれの環境に適応した繊細な技術が存在したことがわかってきた。その一方で、変・退色が著しい有機染料系材料の調査方法の確立や劣化メカニズムの解明、凹凸のある欄間彩色・桐油彩色などの劣化状態には不明な点が多く、これらの正統な調査・保存・修理・資料活用は急務である。さらに近代建造物の造営や修復に使用された塗装彩色材料や接着材料などについては不明な点が多い。本研究では、各種文化財建造物における伝統的な塗装彩色材料・技術の正当な再評価を行った。そのうえでこれらを修理に応用した場合でも施工可能な方法の策定、これらの長所を生かした新塗料開発に向けての基礎資料の蓄積を図ることなどを目的とした調査研究を進めてきた。その結果、これまで無機顔料を使用した塗装彩色や金箔仕様、さらには乾性油系塗料(チャン塗や唐油蒔絵)などについては一定の歴史的変遷なども含めた成果が上がった。その一方で、吉野山金峯山寺蔵王堂内保管の紀年銘から江戸時代前期に作成されたことがわかる大船絵馬の彩色箇所のうち、無機分析では銅(Cu)のピークが強く検出される彩色箇所と、銅(Cu)と亜鉛(Zn)のピークが共存する箇所では双方ともに黒化劣化が著しかったがこれは昭和期の燻蒸処理による変色の可能性が指摘された。さらにわずかに色相が確認される顔料粒子の拡大観察の結果、前者は緑青(マラカイト)、後者は群青(アズライト)の岩絵具顔料の使用が想定されたが、それ以外の若干色相の異なる銅(Cu)と亜鉛(Zn)の両者のピークが検出される彩色箇所は、群青の青色色相に赤色顔料もしくは赤色の有機染料の赤色色相を混和して紫色彩色を獲得した可能性が指摘された。
Applicants ら に よ る こ れ ま で の の coating color material cultural property works に masato す る research で は, history も し く は 伝 series は な materials, questions が raw じ て も remove が easy で あ る persimmon 渋 drying oil, rubber, paint coating, coating な ど を 単 body も し く は composite し て use す る な ど, そ れ ぞ れ の environment に optimum 応 し た 繊 fine が な technology exists Youdaoplaceholder0 た とがわ って って た. で そ の party, - fading が the し い organic dye materials の の research methods to establish や degradation メ カ ニ ズ ム の uttered, concave and convex の あ る bar between color, tung oil color な ど の degradation state に は unknown な point が く, こ れ ら の orthodox な survey, preservation, repair, data transfer は because で あ る. さ ら に modern building content の 営 や repair に use さ れ た coating color material や then な ど に つ い て は unknown な が い more. This study で で, the な coating color materials and techniques of various cultural property buildings における伝 system <s:1> legitimate な re-evaluation 価を industry った. そ の う え で こ れ ら を repair に 応 with し た occasions で も construction methods の な draw up, こ れ ら の を born by long か し た open new coating 発 に to け て の basic data の accumulation を 図 る こ と な ど を purpose と し た investigation を into め て き た. そ の results, こ れ ま で inorganic pigment を use し た coating color や gold foil, others, さ ら に は department of drying oil paint (チ ャ ン with や tang oil phuong 絵) な ど に つ い て は must の history - moving な ど も containing め が た results が っ た. で そ の party, wild caxa yamadera 蔵 Wang Tang for safekeeping in the の calendar inscription か ら jiang era opens early に made さ れ た こ と が わ か る ship 絵 horse の what color a の う ち, inorganic analysis で は copper (Cu) の ピ ー ク が strong く 検 out さ れ る と, copper (Cu) by color a と 亜 lead (zinc) の ピ ー ク が coexistence す る a で by は both と も に degradation が black <s:1> ったが れ れ れ による the possibility of discoloration in the treatment of fumigation during the Showa period が criticism された. さ ら に わ ず か に hue が confirm さ れ る pigment particles の company, big 観 の results, the former は green (マ ラ カ イ ト), the latter group は green (ア ズ ラ イ ト) の rock 絵 pigment の using が scenarios さ れ た が, そ れ outside several hue の different な の る copper (Cu) と 亜 lead (zinc) の struck is の ピ ー ク が 検 out さ れ る color は, group of green の green colored Phase に red pigment brown <s:1> く red <s:1> organic dye <e:1> red hue を mixing <s:1> purple color を obtaining た た possibility が criticism された.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「狩野祐清英信金地著色屏風」の狩野派絵画に 関する文化財科学的調査
嘉纳派绘画《嘉纳幸代秀信金地彩屏》文化财产的科学考察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WAKITA Yoshihisa;SHIRAISHI Hideo;KUSAKABE Megumi;白石 英巨 / 脇田 祥尚 / 中山 莉奈;中山 莉奈 / 脇田 祥尚;阪本 昂遥 / 脇田 祥尚 / 竹内 泰;張漢賢;Gregorius Agung Setyonugroho;有年秀介;川端歩実;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野信彦・本多貴之;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野信彦;山田卓司・前川美穂・北野信彦;北野信彦・杉山洋・加茂竜一・中山香一郎;北野信彦・大栗宗太郎・大久保治・佐藤則武・本多貴之・山田卓司
  • 通讯作者:
    北野信彦・大栗宗太郎・大久保治・佐藤則武・本多貴之・山田卓司
出土土器壺片に付着した黒漆様樹脂に関する基礎調査
出土陶罐残片附着黑漆树脂的基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WAKITA Yoshihisa;SHIRAISHI Hideo;KUSAKABE Megumi;白石 英巨 / 脇田 祥尚 / 中山 莉奈;中山 莉奈 / 脇田 祥尚;阪本 昂遥 / 脇田 祥尚 / 竹内 泰;張漢賢;Gregorius Agung Setyonugroho;有年秀介;川端歩実;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野信彦・本多貴之;北野信彦
  • 通讯作者:
    北野信彦
第3節  旧塗装の顔料調査
第三节 旧油漆的颜料调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WAKITA Yoshihisa;SHIRAISHI Hideo;KUSAKABE Megumi;白石 英巨 / 脇田 祥尚 / 中山 莉奈;中山 莉奈 / 脇田 祥尚;阪本 昂遥 / 脇田 祥尚 / 竹内 泰;張漢賢;Gregorius Agung Setyonugroho;有年秀介;川端歩実;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野信彦・本多貴之;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野信彦
  • 通讯作者:
    北野信彦
文化財建造物に使用された金箔の種類と生産体制
用于文化财产建筑和生产系统的金箔类型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WAKITA Yoshihisa;SHIRAISHI Hideo;KUSAKABE Megumi;白石 英巨 / 脇田 祥尚 / 中山 莉奈;中山 莉奈 / 脇田 祥尚;阪本 昂遥 / 脇田 祥尚 / 竹内 泰;張漢賢;Gregorius Agung Setyonugroho;有年秀介;川端歩実;北野信彦
  • 通讯作者:
    北野信彦
旧井伊神社社殿の塗装彩色材料・技法に関する調査
旧井伊神社建筑绘画材料与技法调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WAKITA Yoshihisa;SHIRAISHI Hideo;KUSAKABE Megumi;白石 英巨 / 脇田 祥尚 / 中山 莉奈;中山 莉奈 / 脇田 祥尚;阪本 昂遥 / 脇田 祥尚 / 竹内 泰;張漢賢;Gregorius Agung Setyonugroho;有年秀介;川端歩実;北野信彦;北野信彦;北野信彦
  • 通讯作者:
    北野信彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北野 信彦其他文献

桃山文化期における輸入漆の調達と使用に関する調査
桃山文化时期进口漆的采购和使用研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北野信彦;窪寺茂;北野信彦・狭川真一・窪寺茂;北野信彦・小檜山一良・竜子正彦・高妻洋成・宮腰哲雄;北野信彦;北野信彦;北野 信彦・狭川 真一・窪寺 茂;北野 信彦・小檜山 一良・竜子 正彦・高妻 洋成・宮腰 哲雄;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野 信彦;北野信彦;北野信彦・竜子正彦・川口洋平・川村紀子・本多貴之・宮腰哲雄
  • 通讯作者:
    北野信彦・竜子正彦・川口洋平・川村紀子・本多貴之・宮腰哲雄
古代木造建造物のベンカラ塗装に関する研究(II)-パイプ状ベンカラの生産と使用に関する基礎的調査-
古代木构建筑弁卡拉画研究(二)——管状弁卡拉的制作和使用基础考察——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北野信彦;窪寺茂;北野信彦・狭川真一・窪寺茂;北野信彦・小檜山一良・竜子正彦・高妻洋成・宮腰哲雄;北野信彦;北野信彦;北野 信彦・狭川 真一・窪寺 茂;北野 信彦・小檜山 一良・竜子 正彦・高妻 洋成・宮腰 哲雄;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野 信彦
  • 通讯作者:
    北野 信彦
「歴史的な木造建造物におけるベンガラ塗装の研究(II)-いわゆる「丹土」に関する基礎的調査-」『考古学と自然科学』
《历史木构建筑红伽拉画研究(二)——所谓“丹道”的基础考察》考古学与自然科学
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北野信彦;窪寺茂;北野信彦・狭川真一・窪寺茂;北野信彦・小檜山一良・竜子正彦・高妻洋成・宮腰哲雄;北野信彦;北野信彦;北野 信彦・狭川 真一・窪寺 茂;北野 信彦・小檜山 一良・竜子 正彦・高妻 洋成・宮腰 哲雄;北野信彦;北野信彦;北野信彦;北野 信彦;北野信彦
  • 通讯作者:
    北野信彦

北野 信彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('北野 信彦', 18)}}的其他基金

劣化が著しい近世漆器の材質・技法の分析とその保存に関する研究
已严重劣化的近代早期漆器材质、工艺分析及保存研究
  • 批准号:
    14023226
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
出土漆器における膜面劣化の把握とその保存に関する基礎的研究
出土漆器漆膜表面劣化及其保存认识的基础研究
  • 批准号:
    06834017
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
漆器資料の保管環境に関する研究
漆器材料储存环境的研究
  • 批准号:
    03710141
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
出土漆器の保存に関する基礎的研究
出土漆器保存的基础研究
  • 批准号:
    02851070
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近世漆器の製作技法に関する研究
近代早期漆器制作工艺研究
  • 批准号:
    63710190
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
出土材の埋没環境に関する研究
出土材料埋藏环境研究
  • 批准号:
    61710235
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了