Microscopic investigation in valence fluctuating systems in point-contact spectroscopy
点接触光谱中价态波动系统的微观研究
基本信息
- 批准号:19J12194
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
価数揺動物質における重い電子状態形成の起源を明らかにするために、YbPd、EuNi2P2に注目して点接合分光実験を行った。その結果、それぞれの物質において、以下のような結果を得た。価数揺動物質であるYbPdは、低温においてYb2.6+とYb3+が周期的に配置された構造(価数秩序状態)をとる。このYbPdの点接合分光分光実験の結果、微分伝導度信号(dI/dV信号)に非対称なバックグラウンドとゼロバイアス近傍のディップ構造が現れることが分かった。dI/dV信号は、フェルミエネルギー近傍の電子状態を反映する。そこで、この信号を理論計算を用いた解析をしたところ、異なる価数状態を持つYbサイト(Yb2.6+, Yb3+)が独立に近藤共鳴状態を形成しているという事が分かった。従って、YbPdの低温における特異な磁気特性や重い電子状態の起源は、異なる価数を持つYbサイトで独立に近藤共鳴状態が形成されることによって局所的な電子状態が変調されることに起因している可能性があることが分かった。EuNi2P2は低温において重い電子状態や価数揺動状態(Eu2.5+)を示す希土類化合物である。EuNi2P2の点接合分光実験の結果からdI/dV信号は、ゼロ電圧近傍に非対称なダブルピーク構造を持つことが分かった。また、このダブルピーク構造が温度依存性を持つことも分かった。dI/dV信号の理論解析から、非対称なダブルピーク構造は、伝導電子とf電子の混成(c-f混成)によって形成された新たな混成バントに起因していることが明らかになった。従って、EuNi2P2の低温における価数揺動状態や重い電子状態の起源は、c-f混成によって新たな混成バンドが形成されることに起因している可能性があることが分かった。これらの結果は、点接合分実験による電子状態測定が希土類化合物においても有用であるということを強く示唆している。
The origin of heavy electron state formation in a number of kinetic substances is clearly observed, and YbPd and EuNi2P2 are observed. The results are as follows: YbPd, Yb2.6 +, Yb3 +, Yb2.6+, Yb3 +, Yb2.6+, Yb2.6, Yb3 +, Yb2.6, Yb The results of dot junction spectroscopy and differential conductivity signal (dI/dV signal) of YbPd are not matched with each other. The dI/dV signal is a reflection of the electronic state in the vicinity. For example, if a signal is generated, the signal will be analyzed theoretically. If a signal is generated, the signal will be analyzed theoretically. The low temperature magnetic properties of YbPd and the origin of heavy electronic state are different from each other. The independent Kondo resonance state is formed. The origin of heavy electronic state is different from each other. EuNi2P2 is a rare earth compound with low temperature, heavy electron state and number dynamic state (Eu2.5+). EuNi2P2 point-junction spectroscopy results in dI/dV signal, voltage proximity, and non-symmetrical structure. The temperature dependence of the structure is very important. Theoretical analysis of dI/dV signal is based on the structure of conduction electron and f electron hybrid (c-f hybrid). The low temperature, dynamic state and heavy electronic state of EuNi2P2 are the possible causes of the formation of new compounds, c-f hybrids. The results show that the electron state of rare earth compounds is determined by dot bonding analysis.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
点接合分光法を用いたEuNi2P2 の混成ギャップの観測
使用点结光谱观察 EuNi2P2 中的混合能隙
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:志賀雅亘、原田琢良;高橋拓也;光田暁弘;丸山勲;稲垣祐次;和田裕文;河江達也
- 通讯作者:河江達也
点接合分光法を用いた遍歴磁性体SrRuO3の電子状態測定
使用点结光谱测量流动磁性材料 SrRuO3 的电子态
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:志賀雅亘;高橋拓也;原田琢良,天谷健一,稲垣祐次;河江達也
- 通讯作者:河江達也
点接合分光法を用いたSrRuO3の電子状態測定
使用点结光谱法测量 SrRuO3 的电子态
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:志賀雅亘;高橋拓也;原田琢良;神原浩;天谷健一;稲垣祐次;河江達也
- 通讯作者:河江達也
Point-Contact Spectroscopy Study of Kondo Insulator SmB6
近藤绝缘子 SmB6 的点接触光谱研究
- DOI:10.7566/jpscp.30.011022
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Harada T.;Shiga M.;Okimura K.;Inagaki Y.;Iga F.;Kawae T.
- 通讯作者:Kawae T.
EuNi2(P1-xGex)2の点接合分光実験
EuNi2(P1-xGex)2的点结光谱实验
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:志賀雅亘;高橋拓哉;寺本翼;光田暁弘;丸山勲;和田裕文;河江達也
- 通讯作者:河江達也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
志賀 雅亘其他文献
志賀 雅亘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('志賀 雅亘', 18)}}的其他基金
磁場・圧力下点接合分光法を用いた強相関f電子化合物の電子状態直接観測
使用磁场/压力点结光谱直接观察强相关 f 电子化合物的电子态
- 批准号:
24K17013 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
希土類化合物が示す価数揺動・転移機構の共鳴X線分光複合計測とベイズ推定による解明
使用组合共振 X 射线光谱测量和贝叶斯估计阐明稀土化合物表现出的价态波动/跃迁机制
- 批准号:
23K21828 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
価数揺動ユーロピウム化合物の多重極限下における物性測定と価数転移機構の解明
多重极限下价态涨落铕化合物物理性质的测量及价态跃迁机制的阐明
- 批准号:
99J08903 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
価数揺動を示す三元系Ce化合物の高温物性の研究
价态波动的三元Ce化合物高温物理性质研究
- 批准号:
08740285 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
価数揺動物質に於るエネルギーギャップ発生起源の普遍的概念の確立
价态振荡物质能隙起源的普遍概念的建立
- 批准号:
05640398 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
異方的価数揺動物質におけるエネルギーギャップの点接触分光法による探究
使用点接触光谱探索各向异性价态振荡材料的能隙
- 批准号:
04740170 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
価数揺動系Yb化合物の単結晶作成とその物性
价态涨落Yb化合物单晶的制备及其物理性质
- 批准号:
02740165 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
価数揺動化合物CeNiSnにおけるエネルギーギャップの起源
价态涨落化合物CeNiSn中能隙的起源
- 批准号:
63740162 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
稀土類12硼化物YbB12に於けるエネルギーギャップを伴う価数揺動状態形成の機構
稀土十二硼化物YbB12能隙价涨落态形成机制
- 批准号:
62790124 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
希土類化合物に於ける価数揺動状態及び高濃度近藤状態の研究
稀土化合物价态涨落态及高浓度近藤态研究
- 批准号:
61790122 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
価数揺動物質の電子スピン共鳴
价态振荡物质的电子自旋共振
- 批准号:
60740151 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)