微細孔を利用した高感度なゲート型バイオセンサの開発と応用

高灵敏微孔门控生物传感器的研制及应用

基本信息

  • 批准号:
    19J14006
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、多孔質膜が有するサブミクロンスケールの微細孔に注目した、高感度かつ迅速なバイオセンサーの開発を目的とする。膜細孔内における高密度なレセプター導入に加え、細孔中への検体の積極的な透過を利用することによって、従来よりも感度、迅速性の点で優れたバイオセンサーの開発を目指した。昨年度は、過去に用いてきたアビジン-ビオチン相互作用を利用したセンシング法に加え、抗原-抗体系による認識へと応用展開することに成功した。ウシ血清アルブミン(BSA)をモデル抗原として行った検出試験では、従来の酵素結合免疫吸着法(ELISA法)の1/6の時間にもかかわらず、同等以上のシグナル特性を発現させることができた。本年度は、この膜型センシングシステムのさらなる応用に向けて、実用的なバイオマーカーの検出を目指した。標的分子として、炎症マーカーとして知られるインターロイキン6を選択し、サンドイッチ型のイムノアッセイを検証した。膜型センサーの作製では、活性エステル法を用いた手法ではなく、銅フリーClick反応を利用することで、高効率に抗体を細孔内に固定することができた。化学工学モデル計算に基づき、二次抗体溶液の透過時間及び濃度の改善を行うことによって、数十分の検出時間にも関わらず、感度をpg/mlスケールまで向上させることに成功した。さらに、DNAアプタマーを検出に利用するための諸検討も行われた。本検討は電気化学インピーダンス分光法を主に用いて行われ、細孔内にアプタマーを固定する際、シグナルを増幅するための適切なアプタマー密度が存在することが示唆された。以上より、本研究では提案する膜型バイオセンサーの実用への展開に向けた実践的検討が行われ、今後本システムを在宅やベッドサイドなどで用いるための重要な知見が得られた。
The purpose of this study is to develop porous films with high sensitivity and rapid pore size. The high density of the film inside the pores increases the positive transmission of the film inside the pores, and the sensitivity and rapidity of the film inside the pores increase the development of the film. In the past year, the use of antigen-antibody interaction has been successful in the development of antigen-antibody systems The serum albumin (BSA) was detected by ELISA at 1/6 of the time. This year, the film type of the film is the most important part of the film. The target molecule is called inflammation. The target molecule is called inflammation. The membrane type is prepared by the method of activation, and the method of activation is used by the method of activation, and the antibody is fixed in the pore with high efficiency. Chemical engineering calculation, secondary antibody solution transmission time and concentration improvement, number of minutes detection time, sensitivity, success The first step is to open the door to the world. The present invention relates to a method for detecting the presence of a substance in a pore by electrochemistry spectroscopy. In this study, we propose that the film type and the application of the film type should be discussed in detail, and that the film type and the application of the film type should be discussed in detail.

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Stanford University/Chemical Engineering/Zhenan Bao lab(米国)
斯坦福大学/化学工程/包哲南实验室(美国)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Flow based biosensing using the pore channel of a porous membrane as a reaction space
使用多孔膜的孔道作为反应空间的基于流的生物传感
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroto Okuyama;Yuhei Oshiba;Takeo Yamaguchi
  • 通讯作者:
    Takeo Yamaguchi
疾病診断に向けた膜型バイオセンサの構造制御
用于疾病诊断的膜生物传感器的结构控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Okuyama Hiroto;Oshiba Yuhei;Yamaguchi Takeo;児玉 友佳里・ 大柴 雄平・奥山 浩人・山口 猛央
  • 通讯作者:
    児玉 友佳里・ 大柴 雄平・奥山 浩人・山口 猛央
複合体の検出方法、並びにそれに用いる担体及び検出キット
复合检测方法、所用载体及检测试剂盒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高効率な細孔内分子認識に基づく膜型バイオセンサーの開発
基于高效孔内分子识别的膜生物传感器的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥山浩人; 山口猛央
  • 通讯作者:
    山口猛央
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

奥山 浩人其他文献

超臨界流体の局所組成算出に向けたKamlet-Taftパラメータの定量的解析
超临界流体局部成分计算的 Kamlet-Taft 参数定量分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥山 浩人;児玉 友佳里;大柴 雄平;山口 猛央;竹田修,星政義,Xin Lu,朱鴻民;森谷茉由,大田昌樹,猪股宏
  • 通讯作者:
    森谷茉由,大田昌樹,猪股宏
膜型バイオセンサーのシグナル特性向上に向けた膜構造設計
膜结构设计改善膜生物传感器的信号特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹村 一哉;奥山 浩人;山口 猛央
  • 通讯作者:
    山口 猛央
超臨界二酸化炭素中への固体溶質の溶解度推算(pDS)モデルの助溶媒添加系への拡張
超临界二氧化碳中固溶体溶解度估计(pDS)模型扩展到共溶剂添加系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹村 一哉;大柴 雄平;奥山 浩人;山口 猛央;桒原歩大,大田昌樹,猪股宏
  • 通讯作者:
    桒原歩大,大田昌樹,猪股宏
高い吸着抑制表面を有する膜透過型イムノセンサの開発
具有高度吸附抑制表面的膜传输免疫传感器的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下 浩輝;大柴 雄平;奥山 浩人;山口 猛央
  • 通讯作者:
    山口 猛央
エマルジョンを用いたCoNiCuミディアムエントロピー合金電析:添加剤による平滑化
使用乳液沉积 CoNiCu 中熵合金:使用添加剂进行平滑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥山 浩人;児玉 友佳里;大柴 雄平;山口 猛央;竹田修,星政義,Xin Lu,朱鴻民;森谷茉由,大田昌樹,猪股宏;村上勇樹,北田敦,邑瀬邦明,深見一弘
  • 通讯作者:
    村上勇樹,北田敦,邑瀬邦明,深見一弘

奥山 浩人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('奥山 浩人', 18)}}的其他基金

複数のシグナル増幅機構で駆動する迅速・高感度な膜透過型マルチイムノアッセイ
由多种信号放大机制驱动的快速、高灵敏度的透膜多重免疫测定
  • 批准号:
    22K20476
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似海外基金

微小細孔中における吸着ヘリウム量子液体の研究
微孔吸附氦量子液体的研究
  • 批准号:
    59211001
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了