環太平洋・間アジア視点から近代日本大衆音楽史を読み直す
从环太平洋和亚洲间的角度重读日本现代流行音乐史
基本信息
- 批准号:19K00220
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「在地音楽vernacular music」という観点から、近代日本の大衆音楽史を国際的な同時代性の中で再考する試みを積極的に進めた。5月には、韓国嘉泉大学校アジア文化研究所主催の、トロットと演歌の比較を主題とした国際シンポジウムで、演歌歌手の北島三郎について発表した。同シンポに登壇した、アジア系アメリカ研究の中心的な研究者であるクリスティーン・ヤノ氏(ハワイ大学教授)や、アメリカ合衆国における日本文学研究の第一人者であるマイケル・ボーダッシュ氏(シカゴ大学教授)と有益な意見交換を行った。この内容に基づき、新潮社のウェブマガジンで「北島三郎論」の連載を開始した。7月には、韓国・大邸で開催された国際ポピュラー音楽学会にオンライン参加した。韓国の音楽研究者と共同で開催したパネルセッションでは、日本の大衆音楽における「北」の地理表象について、帝国日本の記憶とその戦後における変容に着目した発表を行った。また、Routledge社から刊行されている論文集、Global Popular Music Seriesのアジアに関連する巻の編者によるラウンドテーブル“Made in Asia”に参加し、国際的な文脈におけるアジア地域のポピュラー音楽研究の現状と未来について議論を行った。さらに、毎年参加している台湾と日本を中心とした大衆的上演文化についての国際シンポジウムでは、大阪の芸能史の文脈に注目して、笠置シズ子のパフォーマンスについて発表した。新たに研究対象として設定した日本のアニメソングについても、英語ブックチャプターを執筆し(近刊予定)、その日本語版を論文として刊行した。また、アメリカで活動する民族音楽学者、阿部万里江氏によるちんどん屋についてのモノグラフを翻訳し、『ちんどん屋の響き』として刊行した。その他、市民講座などで積極的に研究の社会的還元を行った。
"In the ground music vernacular music" in the middle of the point, modern Japanese popular music history, international contemporary, re-examination, try to actively progress In May, the Korean National Academy of Culture hosted the event, and the theme of the event was presented by the singer Kitajima Saburo The first person to study Japanese literature in the United States was a researcher at the Center for Research on Japanese Literature (Professor of Japanese University) and a useful exchange of views. The content of this article is based on the theme of "North Island Saburo Theory". In July, South Korea and Japan opened the International Music Association to participate in the event. Korean music researchers have jointly urged the development of music, Japanese popular music,"North" geographical representation, imperial Japan's memory and post-war development. In addition, Routledge has published a collection of papers, published the Global Popular Music Series, published the "Made in Asia" journal, published the "made in Asia, published the" journal, published the "Made in Asia" journal, published the "journal, published the" Made in Asia "journal, published the" journal, published the Every year, Taiwan and Japan participate in the center of the public's performance culture, and Osaka's cultural history and culture are highlighted. The new research paper was published in Japanese, English and Japanese. The national music scholar, Abe Wanli Jiang's He, the public lecture, the active research and the social return element.
项目成果
期刊论文数量(37)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
声とからだの泣き別れ、そしてめぐりあい::音盤と(で)踊る身体
声音与身体的泪别,又是一次偶遇:身体与唱片共舞
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:WAJIMA;Yusuke;輪島裕介
- 通讯作者:輪島裕介
移行する大衆演劇~人々の記憶の現像と制度の再建~論文集
大众戏剧的变迁——人们记忆的发展与制度的重建——论文集
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Flora Pitrolo;Marko Zubak (editors);細井直子(編)
- 通讯作者:細井直子(編)
東アジアにおける舞台性大衆娯楽のグローカル化を巡って論文集
关于东亚舞台流行娱乐全球本土化的论文集
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上田学;小川佐和子;児玉竜一;谷口紀枝;斉藤綾子;河野真理江;スザンネ・シェアマン(Susanne Schermann);紅野謙介;土田牧子;中村ともえ;田村容子;神山彰;後藤隆基;細井尚子(編著)
- 通讯作者:細井尚子(編著)
クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する
批评词汇流行音乐扩展/更新听力
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:加藤賢;永冨真梨;忠聡太;日高良祐ほか
- 通讯作者:日高良祐ほか
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
輪島 裕介其他文献
『はっぴいえんど神話』の構築-ニューミュージック・渋谷系・日本語ロック
构建“Happy End神话”——新音乐、涩谷系、日本摇滚
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島田 緑;輪島 裕介;輪島 裕介 - 通讯作者:
輪島 裕介
地域でつながる大学と教育現場の協働による図工・美術教育実践研究ー大学生による特別支援学級へのワークショップアウトリーチの考察からー
通过大学和与当地社区相关的教育机构之间的合作进行艺术和手工艺教育的实践研究 - 大学生对特殊需要课程的研讨会推广研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子;Sachiko HORI;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
ワークショップにおける「対話・時間・空間」の映像アーカイブとアートコミュニティデザインの試み
《对话、时间与空间》影像档案与工作坊中艺术社区设计的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子 - 通讯作者:
堀 祥子
地域に飛び込む「まちの図工室プロジェクト」実験の考察
“小镇工艺室工程”试点深入区域的思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
輪島 裕介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('輪島 裕介', 18)}}的其他基金
Towards a history of vernacular music in modern Japan: focusing on the continuity and transborder nature of performance sites
走向现代日本乡土音乐的历史:关注表演场地的连续性和跨国界性质
- 批准号:
23K00191 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音楽における「自文化」と「異文化」の境界とその再編成
音乐中“本文化”与“他文化”的界限及其重组
- 批准号:
03J03191 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
昭和期の大衆音楽の実践と受容に関する実証的研究
昭和时期流行音乐实践与接受的实证研究
- 批准号:
24K15952 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
帝政末期ロシアの大衆音楽院による「誰でも享受できる音楽教育」の音楽史的意義の検証
审视俄罗斯帝国晚期流行音乐学院提供的“任何人都可以享受的音乐教育”的音乐历史意义
- 批准号:
24KJ0054 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本大衆音楽史における「大陸歌謡」の総合的研究
日本流行音乐史上的“大陆歌曲”综合研究
- 批准号:
20J10662 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Relations between the Formation of the Modern State of Belgium and Music, Focusing on Music Theorists' Construction of Systems for Public Music Education
比利时现代国家的形成与音乐的关系——以音乐理论家对公共音乐教育体系的构建为中心
- 批准号:
17K13352 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Synchrony between performer and audience in public music performance: Time-series analyses of psychological, behavioral, and physiological measures
公共音乐表演中表演者和观众的同步性:心理、行为和生理测量的时间序列分析
- 批准号:
15K21492 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
The Influence of earch ninteenth centufy muslc education in the United States on the public music education In Meiji perlod Japan
十九世纪美国音乐教育对日本明治时期公共音乐教育的影响
- 批准号:
06680264 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)