A Research on the Relationship between International Cooperation Regarding Transnational Labor Migration and Host Countries Policy on Foreign Workers from the Viewpoint of Comparative Law
比较法视角下跨国劳务移民国际合作与东道国外籍劳工政策关系研究
基本信息
- 批准号:19K01335
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、外国人労働者の受入れ制度のあり方に関し、「国際労働力移動に係る国際協調と受入国の外国人労働政策との関係をめぐる比較法的研究」を行うものである。コロナ禍のため、海外調査を実施することができなかったが、その点を補うため、下記のとおりの研究・調査活動を行った。(1)比較法国際アカデミーの第21回比較法国際会議(パラグアイ, アスンシオン,2022年10月23日~28日)部門名XI. DROIT DU TRAVAIL / LABOUR LAWの共通テーマContemporary forms of slavery, including causes and consequencesに対し、(前年度提出のナショナルレポートを本年度大幅修正して再提出した)ナショナル・レポートを提出した。コロナ禍のため、大会の現地参加は叶わなかったが、ジェネラル・レポーターによる報告の中で日本の情報を含めての報告がなされた。(2)11月17日、アメリカの移民法研究者とのオンライン国際学術セミナー「アメリカ合衆国の外国人政策の現状(Special Lecture: Immigration Policy in the U.S.)」を開催し、アメリカの外国人政策に係る立法の最新情報を収集した。(3)令和4年度佐賀大学研究者国際交流支援事業佐賀大学経済学会国際セミナー「移民による雇用、教育、起業を通じた受入れ国への統合」(2023年2月2日・ハイブリッド形式)に参加し、「日本における技能労働者の受入れ:ビジネスと人権の課題」のテーマで報告を行い、海外の研究者等と交流し、情報発信した。以上の他、国内での情報収集に努め、日本国内の外国人問題に関する調査研究活動を行ったほか、関連する論文を執筆公表するなど研究成果の公表をした。
This study is a comparative study of the relationship between the international labor force movement system and the foreign labor policy of the receiving country. The following is a list of research and investigation activities conducted by the Ministry of Foreign Affairs. (1) The 21st International Conference on Comparative Law (October 23 - 28, 2022) DROIT DU TRAVAIL / LABOUR LAW: Contemporary forms of slavery, including causes and consequences The report contains information on Japan's participation in the conference. (2) November 17, 2011: Special Lecture: Immigration Policy in the United States The latest information on foreign policy is collected. (3) In 2004, Saga University Institute of Economics International Exchange Support Program participated in "Integration of Immigration, Employment, Education, and Entrepreneurship"(February 2, 2023),"Japan's skilled workers 'participation: application for employment and human resources", and exchange of information and information among overseas researchers. The above-mentioned information collection efforts, research activities related to foreigners in Japan, and related papers are published.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「総論:外国人労働者をめぐる法政策上の課題」(第Ⅰ部第1章)
“概述:有关外国工人的法律政策问题”(第一部分,第一章)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木下秀雄;武井 寛;早川 智津子
- 通讯作者:早川 智津子
評論・労使関係法(第107回)労働組合員(外国人労働者)との有期労働契約の更新拒否の不当労働行為該当性 : 高槻市事件(大阪高判令和二・二・一四最新不当労働行為事件重要/命令・判例一一三号四三頁)
审查/劳资关系法(第107次会议)拒绝与工会成员(外籍工人)续订定期劳动合同是否属于不公平劳动行为:高槻市案件(大阪高等法院最新2/14) /2020)重要的不公平劳动实践案例/命令/法官第 113 号,第 43 页)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木下秀雄;武井 寛;早川 智津子;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子
- 通讯作者:早川 智津子
「コロナ禍のなかの外国人雇用」
“冠状病毒大流行期间的海外就业”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木下秀雄;武井 寛;早川 智津子;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子
- 通讯作者:早川 智津子
外国人労働政策の現状と課題
外籍劳工政策现状及问题
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fumio Sensui;Takashi Yanagawa;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子;早川 智津子;泉水文雄;早川 智津子
- 通讯作者:早川 智津子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
早川 智津子其他文献
外国人判例報告(雲仙アパレル協同組合ほか事件・長崎地判平成25・3・4判例集未登載LEX/DB 文献番号25500556)
关于外国人的案件报告(云仙服装合作社等案件,长崎地方法院,2013年3月4日,未公开LEX/DB文件编号25500556)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
二宮周平;渡辺惺之;片山登志子;上野はるみ;池田清貴;村本邦子;中村正;桑田道子;新川明日菜;高杉直;金成恩;古賀徇子;松久和彦;佐々木健;榊原富士子;長田真里;古谷修一;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa (早川 智津子);早川 智津子;早川 智津子 - 通讯作者:
早川 智津子
グローバル化と国際人権ー国連の人権保障制度における国際機関と国家
全球化与国际人权:联合国人权保障体系中的国际组织和国家
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
二宮周平;渡辺惺之;片山登志子;上野はるみ;池田清貴;村本邦子;中村正;桑田道子;新川明日菜;高杉直;金成恩;古賀徇子;松久和彦;佐々木健;榊原富士子;長田真里;古谷修一;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa (早川 智津子);早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;Kimio Yakushiji;薬師寺公夫 - 通讯作者:
薬師寺公夫
近時の優越的地位の濫用規制について
关于近期关于滥用职权行为的规定
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
二宮周平;渡辺惺之;片山登志子;上野はるみ;池田清貴;村本邦子;中村正;桑田道子;新川明日菜;高杉直;金成恩;古賀徇子;松久和彦;佐々木健;榊原富士子;長田真里;古谷修一;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa (早川 智津子);早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;Kimio Yakushiji;薬師寺公夫;薬師寺公夫;木下 智史;坂元茂樹;木下 智史;川濵昇;坂元茂樹;川濵昇 - 通讯作者:
川濵昇
アメリカにおける同性愛者差別立法の違憲審査基準
美国同性恋歧视立法合宪性审查标准
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
二宮周平;渡辺惺之;片山登志子;上野はるみ;池田清貴;村本邦子;中村正;桑田道子;新川明日菜;高杉直;金成恩;古賀徇子;松久和彦;佐々木健;榊原富士子;長田真里;古谷修一;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa (早川 智津子);早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;Kimio Yakushiji;薬師寺公夫;薬師寺公夫;木下 智史;坂元茂樹;木下 智史;川濵昇;坂元茂樹;川濵昇;松宮広和;塚田 哲之;坂元茂樹;川濵昇;塚田 哲之;松宮広和;川濵昇;薬師寺公夫;大野 友也 - 通讯作者:
大野 友也
普遍的定期審査の理想と現実
普遍定期审计的理想与现实
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
二宮周平;渡辺惺之;片山登志子;上野はるみ;池田清貴;村本邦子;中村正;桑田道子;新川明日菜;高杉直;金成恩;古賀徇子;松久和彦;佐々木健;榊原富士子;長田真里;古谷修一;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa (早川 智津子);早川 智津子;早川 智津子;Chizuko Hayakawa;早川 智津子;Kimio Yakushiji;薬師寺公夫;薬師寺公夫;木下 智史;坂元茂樹;木下 智史;川濵昇;坂元茂樹;川濵昇;松宮広和;塚田 哲之;坂元茂樹;川濵昇;塚田 哲之;松宮広和;川濵昇;薬師寺公夫;大野 友也;松宮広和;川濵昇;塚田 哲之;坂元茂樹 - 通讯作者:
坂元茂樹
早川 智津子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('早川 智津子', 18)}}的其他基金
Study on Japan's Foreign Workers Policy in Response to Trends Concerning Business and Human Rights
日本针对企业与人权趋势的外籍劳工政策研究
- 批准号:
22K01193 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
働き方の主体的選択をサポートする新・労働法システムの構築
构建支持自主选择工作方式的新劳动法体系
- 批准号:
24K00201 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「ケアと労働法」に関する規範論的検討――就労貧困とのかかわりで
“照顾和劳动法”的规范性考虑:与工作贫困相关
- 批准号:
24K04570 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日韓比較労働法研究の理論的基盤形成ー社会実験としての韓国労働法の研究と示唆
日韩劳动法比较研究的理论基础的形成:韩国劳动法社会实验的研究与启示
- 批准号:
24K04571 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
21世紀の資本主義と労働法学の原理・体系に関する研究
21世纪资本主义与劳动法原理与制度研究
- 批准号:
24K04575 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
<労働法と競争法の関係>に関する総合的研究‐新たな境界の設定と協働をめざして
劳动法与竞争法关系综合研究——寻求新的边界界定与协作
- 批准号:
23K25456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ハラスメントに関する労働法学を中心とした学際的な文献研究
关注与骚扰相关的劳动法的跨学科文献研究
- 批准号:
23K01134 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イノベーションを加速させるリカレント教育推進に向けた労働法・消費者法の在り方
劳动法和消费者法的现状促进了加速创新的经常性教育
- 批准号:
23K01213 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
労働法と「ビジネスと人権」――中核的労働基準の実現と国,企業,労働組合の役割
劳动法和“商业与人权”:实现核心劳工标准以及国家、公司和工会的作用
- 批准号:
23K01130 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サステナビリティと会社法・労働法
可持续发展和公司/劳动法
- 批准号:
23K01199 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育士養成校における労働法教育が保育士のキャリア形成に及ぼす影響に関する研究
保育师资培训学校劳动法教育对保育员职业发展的影响研究
- 批准号:
23K02293 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)