伝統発酵食品および新規発酵食品の機能性物質に関する研究

传统与新型发酵食品中功能性物质的研究

基本信息

  • 批准号:
    19K02360
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず、昨年度に引き続き、新規発酵食品の材料となり得る摘果果実(未熟果実)を見い出すため、摘果果実に含まれる機能性成分を明らかにする探索研究を行った。本年度は未熟なさくらんぼを試料とし、これまで同様に機能性成分を単離し、得られた化合物を機器分析することでその化学構造を決定した。その結果、さくらんぼ未熟果実には機能性成分としてクロロゲン酸を多く含むことを明らかにした。すなわち、新規の機能性発酵食品の材料として摘果さくらんぼも利用可能であることが示唆された。続いて、昨年度までに発酵食品の材料に適することが推定された摘果りんごを使い、発酵食品の製造を試みた。まず、蒸した大豆に種麹を加え30℃で48時間培養し豆麹を作製した。次に、摘果りんご(品種:ブラムリー)に20%食塩水を加えミキサーで細かくした後、作製済みの豆麹と乳酸菌を加えて発酵を開始した。107日目には酵母を加え、さらに発酵を続けた。発酵開始から183日目に発酵液を濾過および遠心処理後、火入れを行った。これを4℃で1週間静置後、再度遠心処理して上清(ブラムリー醤油)を得た。同様に摘果りんごを加えないで調製した発酵液を対照試料(大豆醤油)とした。ブラムリー醤油の抗酸化活性をDPPH試薬を用いて測定したところ、ラジカル捕捉率が45.1%であり(大豆醤油のラジカル捕捉率は43.5%)、摘果りんごを材料の一部とすることで機能性が強化された醤油を製造できることが証明された。また、溶媒分画後の試料を活性測定したところ、ブラムリー醤油には中性および酸性の抗酸化物質が含まれることが明らかになった。さらに、伝統発酵食品に含まれる機能性物質に関して、近年製造されるようになった大豆を原料の一部に用いた黒酢を対象に探索研究を行った。その結果、大豆の含有成分に由来するイソフラボン類に加え、テトラヒドロハルマンを多く含むことが明らかになった。
In the past year, the introduction of new regulations on the development of fermented food materials, the acquisition of fruit (immature fruit), the discovery of functional ingredients contained in fruit, and the exploration of research. This year, the chemical structure of the sample was determined by the separation of the functional components and the mechanical analysis of the compounds As a result, the unripe fruit has a functional component, which contains a large amount of acid. The new functional fermentation food materials can be used in different ways. In the past year, the production of fermented food was tested. Add the steamed soybeans and cultivate them at 30 ° C for 48 hours to make the steamed soybeans. Next, pick fruit (variety: ) 107 days ago, the yeast was added, and the yeast was released. The fermentation starts on the 183rd, and the fermentation solution is filtered and processed remotely. After standing at 4℃ for 1 week, the supernatant was processed remotely again. In the same way, the extract was added to the fermentation solution and the sample (soy sauce) was prepared. The anti-acidification activity of soy sauce was determined by DPPH test, and the capture rate of soy sauce was 45.1%(the capture rate of soy sauce was 43.5%). The functional properties of soy sauce production were proved. After solvent separation, the activity of the sample was determined. In recent years, the production of soybean raw materials, including functional substances, has been explored and studied. As a result, soybean contains a variety of ingredients, including:

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
有機大豆を原料に用いた黒酢の機能性に関する研究
有机大豆黑醋的功能性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    月岡寧音;竹下義隆;杉山靖正
  • 通讯作者:
    杉山靖正
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

杉山 靖正其他文献

ヒゲナガエビ頭部の有効利用と機能性
虾头的有效利用和功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉山 靖正;久木野 千波;福山 智未;吉岡 涼代;山田 章二;小松 正治
  • 通讯作者:
    小松 正治
ヒゲナガエビ頭部を原料とした醤油の機能性に関する研究
虾头酱油的功能性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉山 靖正;久木野 千波;福山 智未;吉岡 涼代;山田 章二;小松 正治;杉山 靖正,吉岡 涼代,久木野 千波,福山 智未,山田 章二,小松 正治
  • 通讯作者:
    杉山 靖正,吉岡 涼代,久木野 千波,福山 智未,山田 章二,小松 正治

杉山 靖正的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

花生全喂入切流式摘果作业机理及机构优化研究
  • 批准号:
    51905282
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    25.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
全喂入花生摘果动态损伤机理与低损伤摘果机构研究
  • 批准号:
    51575367
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    55.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
花生半喂入摘果作业机理及机构优化研究
  • 批准号:
    51375247
  • 批准年份:
    2013
  • 资助金额:
    80.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

リンゴの摘果における効果的な指導方法の開発
苹果疏苗有效教学方法的开发
  • 批准号:
    22H04176
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Autonomous robots to support fruit picking
自主机器人支持水果采摘
  • 批准号:
    103339
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Collaborative R&D
AUTOPIC - The use of robotic technology for soft fruit picking
AUTOPIC - 使用机器人技术进行软果采摘
  • 批准号:
    101814
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Collaborative R&D
摘果および摘花園芸廃棄物の有効利用法の探索
疏果疏花园艺废弃物有效利用途径探索
  • 批准号:
    18913011
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
セイヨウナシのS遺伝子型同定システムの開発と単為結果性・自家摘果性の評価
梨S基因型鉴定系统的建立及单性结实和自倒能力评价
  • 批准号:
    15780025
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
温州ミカン甲摘果剤NAAの形態的作用機作に関する研究
萨摩柑橘疏果剂NAA形态作用机制研究
  • 批准号:
    X00095----066025
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
柑橘の薬剤摘果機構に関する研究
柑橘类水果疏药机理研究
  • 批准号:
    X44095----386511
  • 财政年份:
    1969
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
柑橘の薬剤摘果機構に関する研究
柑橘类水果疏药机理研究
  • 批准号:
    X43095-----86511
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
椎橘の薬剤摘果機構に関する研究
椎花的减药机制研究
  • 批准号:
    X42440-----61204
  • 财政年份:
    1967
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Particular Research
薬剤による摘果
药物疏果
  • 批准号:
    X40440-----61196
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Particular Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了