こどもの協同的な造形活動に対する混合的アプローチによる質的分析
使用混合方法对儿童协作创意活动进行定性分析
基本信息
- 批准号:19K02759
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,幼児・児童が協同的に行う造形活動について,こども間の自然発生的な相互作用と,作品の制作過程との関係を質的に明らかにする。特に,双方向性の関わり合いの中でイメージがいかに共有化され,創造的な行為へ移るのか,こどもの具体的な姿から迫るため,双方向的かかわりの基本形であるペアでの活動に着目する。研究メンバー3者がそれぞれ独自に開発した分析手法(視線行動分析,相互行為分析,制作過程分析)を組み合わせることにより,こども間の相互作用の質的分析について混合的なアプローチを行う。2022年度の研究活動は以下の通りである。研究代表者の武田信吾が鳥取大学地域学部から関西学院大学教育学部へ異動したこと等に伴って,国内調査の実施場所を鳥取大学地域学部子どもの発達・学習研究センターから関西学院大学聖和キャンパス子どもセンターへと変更し,新型コロナウイルスの収束状況に応じて,感染対策を十分に講じながら国内調査を一部実施した。続いて,当該調査の結果に基づきながら,造形への意識が共有された状況としての「造形の場」がいかに協同生成されるのかについて,造形活動後の対話場面も含めて分析し,論文化した。その成果は,研究メンバーが所属する学会の論文集(査読付)において提示することへとつながった。また,その一方で研究メンバーは各自で質的分析のアプローチの在り方について探究し,その成果を論文にまとめるなどの取り組みを行った。
This study focuses on the interaction between children and children, and the relationship between the production process and quality. In particular, the bi-directional relationship is shared, the behavior of creation is shifted, the specific posture is forced, and the basic form of bi-directional activity is focused. The three research methods (visual action analysis, interaction behavior analysis, production process analysis) are developed independently. Research activities in 2022: Research representative Nobugo Takeda, Tottori University District Faculty, Kansai Gakuin University School of Education, Department of Development, etc., domestic survey implementation site, Tottori University District Faculty, Kansai Gakuin University Sanwa College, Kansai Gakuin University, Department of Development, Study Research, Department of Development, Kansai Gakuin University, Department of Development, Department of Development, Department of When the results of the investigation are based on the analysis, the consciousness of the formation is shared and the "formation field" is generated in coordination with the formation field. After the formation activity, the conversation scene is analyzed and the culture is discussed. The results of the study are presented in the Proceedings of the Society to which they belong. In this paper, the author analyzes the quality of the research and the results of the research.
项目成果
期刊论文数量(39)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Gaze Behavior of Children During Art Activity
儿童艺术活动中的注视行为
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:TAKEDA Shino
- 通讯作者:TAKEDA Shino
金属素材を叩く行為を通して生成される共感的身体経験と造形的自己変革に関する研究―高校生を対象とした授業の開発実践と分析考察
通过敲击金属材料的行为产生的共情身体体验和可塑性自我转化研究——高中生的开发实践和课程分析
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青山之典;武田信吾;栗山誠;武田信吾,栗山誠;大平修也,松本健義
- 通讯作者:大平修也,松本健義
中学生の描く芸術的行為による存在との対話と他者との共感的関係に関する研究
通过初中生绘制的艺术行为与存在对话和与他人的移情关系研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M R グレゴリー;J ヘインズ ;K ムリス;小玉 重夫;豊田 光世;田中 伸;田端 健人;武田信吾,松本健義,栗山誠;金子瞳,大平修也,松本健義;松本健義,大平修也
- 通讯作者:松本健義,大平修也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
武田 信吾其他文献
武田 信吾的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}