コンピュータとの対話で学びを深める状況論的プログラミング学習環境システムの開発
开发通过与计算机交互加深学习的情景编程学习环境系统
基本信息
- 批准号:19K03153
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は,C. S. Peirce の探究過程の「演繹」「帰納」「仮説形成」のうちの「帰納」による対話を促す仕組みとして,学習者間の「気づき」を共有するだけでなく,それらの類似点・相違点を容易に議論できるようなシステムを新たに開発し,実際に運用した.このシステムにおいては,SNSのように自由に書き込みができる一方で,他者が書き込んだ内容を閲覧するにあたって制約が設けられている.具体的には,指定されたタイトルで投稿を行うまでは,同じタイトルで投稿を行った他者の書き込みが閲覧できないという制約である.これは,他者からの書き込みに影響を受けて似たような書き込みを行ってしまうことを防ぎ,それぞれの学習者が独自の気づきを書き出し,他者との差異に気づいてもらう機会を増やすねらいがある.このシステムを実際にプログラミングの授業で運用したところ,「気づいたことを書き出そう」という曖昧な指示より,演習内容に沿った明確な質問を投げかけるほうが受講者がより多くの書き出しをできることが確認できた.また,明示的な説明をすることなく受講者が自ら気づきを得ることができたことを確認した.また,オンラインプログラミング演習環境にパフォーマンス・クライテリアを導入した実践を行った.本実践では,学生が自己調整を行えるようパフォーマンス・クライテリアを導入して実践を行った.学生が行ったプログラミングの実行ログや質問紙調査,書き出したテキストデータ,作成した問題(クイズ)の傾向について分析した結果,非同期の学びにおけるプログラミング演習の取り組みにおいて,質と量がともに向上していた.さらに,パフォーマンス・クライテリアの活用に関する実態調査から,学生が自律的にプログラミングを学ぶ際に,学びに向かわせる役割や学びを支える役割,他者との学びをつなぐ役割があることが明らかになった.
In 2022, C. S. Peirce's exploration process of "deduction""acquisition""formation" of all the "acquisition" in the promotion of the group, among the learners of the "development" in the common, all the similar points, contrary to the point, easy to discuss the new development, practical application. This article is about SNS and its contents. Specific, specify, submit, line, same, submit, line, other, book, view, control, etc. This is the case with the other students, who are influenced by the other students. The exercise content is clear, the questions are cast, the speaker is confirmed, and the teacher is informed. The answer is yes. The environment of the exercise is very difficult to implement. This practice allows students to adjust their behavior. The students 'behavior and practice were investigated by questionnaire, and the tendency of creating problems was analyzed. The results showed that the students' behavior was different from that of the students 'practice. In addition, in the investigation of the actual situation of the use of the information, students are self-disciplined, self-disciplined, self-disciplined
项目成果
期刊论文数量(29)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
完全オンライン授業におけるPHPプログラミング実践と実習環境
完全在线课程的 PHP 编程实践和培训环境
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:北本卓也;金子真隆;野田健夫;Shinoda Masahisa;山本優衣・小谷賢紀・古賀信吉;長慎也・浦上理・長島和平・兼宗進・並木美太郎
- 通讯作者:長慎也・浦上理・長島和平・兼宗進・並木美太郎
プログラミングの知のダイナミクスとAI
编程知识和人工智能的动态
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shinya Cho (Meisei Univrersity;Japan) Naoya Yamanaka (Meisei Universtiy;Japan) Shigeki Kitajima (Meisei University;Japan) Takayuki Konno (Meisei University;Japan);中村哲夫・長慎也・山中脩也;山中 脩也,北島 茂樹,長 慎也,今野 貴之,武富 拓也
- 通讯作者:山中 脩也,北島 茂樹,長 慎也,今野 貴之,武富 拓也
C.S. Peirce の探究過程と SECI モデルに基づくプログラミング演習の実践とその支援システム
基于C.S. Peirce探究过程和SECI模型的编程练习及其支持系统的实践
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:五十嵐翔;海津裕;堤俊雄;芋生憲司;山中脩也・長慎也・北島茂樹・今野貴之;久森洸希・杉田泰一・山崎博史;出口明子・川島芳昭・大久保達弘・相沢尭和;尾迫友音,加藤 裕,齊藤和憲,中釜達朗;菊池聡;長慎也・山中脩也・北島茂樹・今野貴之,
- 通讯作者:長慎也・山中脩也・北島茂樹・今野貴之,
プログラミング学習者のつまずきの自動検出
自动检测编程学习者的绊脚石
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷹觜 莉子 ;山中 脩也 ;長 慎也 ;北島 茂樹 ;丸山 農;北島茂樹,山中脩也,長慎也,今野貴之;北島茂樹・山中脩也・長 慎也・今野貴之;山中脩也・長慎也・北島茂樹・今野貴之;浦上 理,長島 和平,並木 美太郎,兼宗 進,長 慎也
- 通讯作者:浦上 理,長島 和平,並木 美太郎,兼宗 進,長 慎也
情報系初年次のプログラミング演習における,コンピュータとの対話を重視したコースデザインと支援システム
课程设计和支持系统,强调一年级信息学生在编程练习中与计算机的交互
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Kodani;N. Koga;根本泰雄;小澤優里,朝本紘充,齊藤和憲,中釜達朗;長 慎也,山中 脩也,北島 茂樹,今野 貴之
- 通讯作者:長 慎也,山中 脩也,北島 茂樹,今野 貴之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長 慎也其他文献
長 慎也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
コンピュータとの対話を誘発する状況論的プログラミング学習教材作成支援システム開発
开发用于创建情景编程学习材料的支持系统,以诱导与计算机的交互
- 批准号:
22K03011 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コンピュータとの対話による言語学習者の生産語彙能力評定の自動化
通过与计算机交互自动评估语言学习者的生产性词汇技能
- 批准号:
21K18358 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)