潜在震源断層マッピングのための日本列島重力データベース構築(第2期)

日本列岛潜在地震断层测绘重力数据库建设(第二阶段)

基本信息

  • 批准号:
    19K04002
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

重力データの空白域を解消し、日本列島が完全に覆い尽くされる「日本列島重力データベース」を完成させるため、北海道地域の重力データ空白域 を中心に新規重力測定をすすめている。本年度は、2022年8月22日から9月9日にかけて、主に北海道東部において実施した。併せて中部大学重力基準点および北海道千歳空港内にある一等重力点、観測地域内にある電子基準点において測定を行い、昨年度に引き続き観測精度の検証を行った。期間内の総測定点数は286点、観測地域内での観測車両の全走行距離は 1917.4 kmであった。最新のデータベースに収録された重力データは、文部科学省地震調査研究推進本部活断層分科会において活断層の実態調査のため の基礎資料として利用した。観測に用いた重力計(LaCoste & Romberg G-783)に関しては、2020年8月から2021年1月にかけて米国メーカーにおける詳細な修理・調整および老朽化した部品の交換が行われている。その後中部大学に重力計本体を移設し、センサー部分の挙動を常時モニターできる体制を整え、現在も経過観察を実施している。その結果、潮汐に起因する重力変化の他に、一定方向への重力読み取り値の変化(ドリフト)が現在もなお継続して確認されている(2ヶ月で-3 mgal相当)。これらによる 当該年度観測データへの影響は、観測後に補正可能であるが、重力データの誤差の原因となるため、現在メーカーと連絡を取り合いながら経過観察および今後の測定への対応を検討している。
The gravity field of the North Sea Tunnel is completely covered by the gravity field of the North Sea Tunnel. From August 22, 2022 to September 9, 2022, this year, the main area of Hokkaido is located in the eastern part of Hokkaido. The gravity reference point of Chubu University is located in the center of Hokkaido Airport, and the electronic reference point is located in the center of the survey area. During the period, the total number of measurement points was 286 points, and the total travel distance of the measurement vehicle within the measurement area was 1917.4 km. The latest information on the gravity survey, the seismic survey of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, and the basic data of the active fault survey of the Ministry of Education and Science The gravity meter (LaCoste & Romberg G-783) was used for the survey. August 2020 to January 2021. Detailed repair, adjustment and aging of components were carried out. In the future, the gravity meter body of the Central University will be moved, and the movement of the central part will be adjusted. As a result, gravity changes due to tidal causes, and gravity changes due to certain directions are now confirmed (2 months and-3 mgal equivalent). The influence of the measurement data of the year, the possibility of correction after measurement, the cause of the error of gravity data, the present situation, the contact, the combination, the observation and the investigation of the future measurement data.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Late Cenozoic Igneous Activity and Crustal Structure in the NE Japan Arc: Background of Inland Earthquake Activity
  • DOI:
    10.5026/jgeography.129.529
  • 发表时间:
    2020-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeyoshi Yoshida;R. Takashima;T. Kudo;O. Prima;Sumire Maeda;Keisuke Yoshida;T. Okada;S. Miura
  • 通讯作者:
    Takeyoshi Yoshida;R. Takashima;T. Kudo;O. Prima;Sumire Maeda;Keisuke Yoshida;T. Okada;S. Miura
工藤健のページ
工藤健的页面
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
SDGs時代の持続学のすすめ―あてになる人間への挑戦―
推进SDGs时代的可持续发展研究 - 成为可靠的人的挑战 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    行本正雄・編;古澤礼太・工藤健・上野薫・金政真・吉村和也・山羽基・平沢太郎・河内信幸・羽後静子・伊藤守弘・藤丸郁代・ 著
  • 通讯作者:
    古澤礼太・工藤健・上野薫・金政真・吉村和也・山羽基・平沢太郎・河内信幸・羽後静子・伊藤守弘・藤丸郁代・ 著
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

工藤 健其他文献

重力から見た別府湾ならびに周辺の地下構造
从重力角度看别府湾和周围的地下结构
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山北 聡;工藤 健;伊藤 谷生
  • 通讯作者:
    伊藤 谷生
南島先史土器の起源
南岛史前陶器的起源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    行本 正雄;工藤 健;上野 薫;金政 真;吉村 和也(編);古澤礼太;山羽 基;平沢 太郎;河内 信幸;羽後 静子;伊藤 守弘;藤丸 郁代;大杉 豊;三ツ井崇;山崎真治
  • 通讯作者:
    山崎真治
近世民衆の蔵書と読書―仏書の読者をめぐって
早期现代人的藏书与阅读:关于法国书籍的读者
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    行本 正雄;工藤 健;上野 薫;金政 真;吉村 和也(編);古澤礼太;山羽 基;平沢 太郎;河内 信幸;羽後 静子;伊藤 守弘;藤丸 郁代;大杉 豊;三ツ井崇;山崎真治;横田冬彦
  • 通讯作者:
    横田冬彦
SDGs時代の 持続学のすすめ
推荐可持续发展目标时代的可持续发展研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    行本 正雄;古澤 礼太;工藤 健;上野 薫;吉村 和也;金政 真;山羽 基;平沢 太郎;河内 信幸;羽後 静子;伊藤 守弘;藤丸 郁代
  • 通讯作者:
    藤丸 郁代
琉球帝国と宮古島の中世
琉球帝国与宫古岛的中世纪
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    行本 正雄;工藤 健;上野 薫;金政 真;吉村 和也(編);古澤礼太;山羽 基;平沢 太郎;河内 信幸;羽後 静子;伊藤 守弘;藤丸 郁代;大杉 豊;三ツ井崇;山崎真治;横田冬彦;木川りか・富川敦子・久保憲司・早川典子・有吉正明;後藤 真;村木二郎
  • 通讯作者:
    村木二郎

工藤 健的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('工藤 健', 18)}}的其他基金

An Analysis on the Announcement Effects of Monetary and Fiscal Policies
货币财政政策的公告效应分析
  • 批准号:
    20K01682
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超低金利下の金融・財政政策の相互作用:最適政策ルールの視点からの理論・実証分析
超低利率下货币政策与财政政策的互动:最优政策规则视角下的理论与实证分析
  • 批准号:
    18730192
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

日本列島における腐食性鱗翅目昆虫の適応放散と幼虫腸内フローラの網羅的解明
日本列岛腐蚀性鳞翅目昆虫的适应性辐射和幼虫肠道菌群的综合阐明
  • 批准号:
    23K26929
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全地球化学組成の検証のための日本列島地殻地球ニュートリノモデリングの高度化
日本列岛地壳的复杂地中微子模型,用于验证全球地球化学成分
  • 批准号:
    23K25976
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本列島から大陸への再進出―コウモリ類から紐解く新たな多様性創出メカニズム
从日本列岛到大陆的重新扩张:蝙蝠揭示的新的多样性创造机制
  • 批准号:
    24KJ0040
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本列島における採集林の成立要因と動態の解明:採集の再評価に向けた統合学際研究
阐明日本列岛采伐森林的建立因素和动态:重新评估采伐的综合跨学科研究
  • 批准号:
    24H00124
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ミミズハゼ類の特異な形態に見る日本列島の成立に伴う適応放散プロセスの解明
从蚯蚓虾虎鱼的独特形态中阐明与日本列岛的建立相关的适应性辐射过程
  • 批准号:
    24K09035
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
安定同位体とマイクロウェアによる後期更新世日本列島のオオカミの食性復元
使用稳定同位素和微磨损重建日本群岛更新世晚期狼的饮食
  • 批准号:
    24K09569
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原位置宇宙線生成核種年代測定法による日本列島の第四紀地殻変動速度と時間変動の解明
利用原位宇宙线产生核素测年法阐明日本列岛第四纪地壳变形率和时间变化
  • 批准号:
    23K25420
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
古代DNAと骨格形態から探る、東アジアにおけるイヌの家畜化と日本列島への導入
从古代 DNA 和骨骼形态探索东亚狗的驯化和日本列岛的介绍
  • 批准号:
    23K22009
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本列島における縄文石製装身具の編年的・系統的研究
日本列岛绳文石饰的年代学和系统研究
  • 批准号:
    24K04356
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本列島と朝鮮半島南部の初期都市の比較研究-「国」を越えた社会基盤形成の解明
日本列岛和朝鲜半岛南部早期城市的比较研究——阐明超越“国家”的社会基础设施的形成
  • 批准号:
    24K04365
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了