大型サケ科魚類によるサケ稚魚放流地点への蝟集パターン
大型鲑鱼在放流点收集幼鲑鱼的模式
基本信息
- 批准号:19K06197
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
北海道石狩川水系千歳川において、大型サケ科魚類がサケ稚魚放流期に放流地点付近に広域から蝟集するかどうかを調べるため、 2019年・2020年の秋に超音波発信器を装着・放流した計35尾の大型サケ科魚類(主にブラウントラウト)の行動追跡を2022年5月まで継続した。6月に河川内に設置していた超音波受信機をすべて回収し、データを解析した。結果、調査期間を通じてサケ稚魚放流期に放流地点付近に出現した個体は一尾も確認されなかった。3シーズンに亘る潜水目視調査の結果からも、サケ稚魚放流期に放流地点付近でブラウントラウトの数が増加することはなく、その他の時期でも大きな増減は見られなかった。よって、当初の仮説とは異なるものの、ブラウントラウトがサケ稚魚放流地点に広域から集まらないことが明らかになった。一方、サケ稚魚放流期に放流地点から約10km下流域で捕獲したブラウントラウトの多くが捕獲前日に放流したサケ稚魚を大量(>100尾)に捕食していたことが、胃内から抽出したサケ稚魚の耳石標識を確認した結果から明らかになった。以上より、サケ稚魚は放流後短期間で降下し、ブラウントラウトは放流地点付近まで遡上せず下流で待っていても十分な餌にありつけることが蝟集しない理由と考えられた。また、超音波テレメトリーで追跡したブラウントラウトの季節移動として、千歳川と約40km離れた石狩川本流とを往来した個体が確認された一方で、特定の場所に数ヵ月間滞在し続けた個体も確認された。
Hokkaido Ishikawa water system thousand years old river, large fish, juvenile fish release period, release location close to the collection area, 2019 - 2020 autumn ultrasonic transmitter installed, release, 35 tail of large fish (main fish) movement tracking in May 2022 In June, the ultrasonic receiver was set up in the river. The results showed that the investigation period was very close to the release period of juvenile fish, and the individual was very close to the release site. 3. The results of the visual survey of diving in the middle and lower reaches of the fish release period show that the number of fish released in the middle and lower reaches of the fish release period increases, and the number of fish released in the middle and lower reaches increases. The fish were released from the sea in the first place, and the fish were released in the second place. A large number of juvenile fish (>100 fish) were released on the day before capture, and the otolith identification of juvenile fish was confirmed. The above mentioned fish are released in a short period of time, and the fish are released in a short period of time. The fish are released in a short period of time. For example, the ultrasonic tracking system can track the seasonal movement of the river, which is about 40km away from the river, and the individual identification system can track the seasonal movement of the river.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Piscivorous brown trout does not aggregate at a massive release site for chum salmon fry
食鱼褐鳟不会聚集在鲑鱼鱼苗的大规模释放地点
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Honda Kentaro;Hasegawa Koh;Ono Ikuo;Miyashita Kazushi
- 通讯作者:Miyashita Kazushi
ブラウントラウトはサケ稚魚放流地点に集まるのか?
褐鳟鱼会聚集在幼鲑鱼放生点吗?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikeya Tohru;Ishida Takuya;Uehara Yoshitoshi;Asano Satoshi;Tayasu Ichiro;Okuda Noboru;Ushio Masayuki;Fujinaga Shohei;Ko Chia-Ying;Peralta Elfritzson M.;Ishikawa Naoto F.;Iwata Tomoya;池谷透;本多健太郎・長谷川功・小野郁夫・宮下和士
- 通讯作者:本多健太郎・長谷川功・小野郁夫・宮下和士
河川と沿岸で魚類に捕食されたサケ科稚魚の体サイズ組成
河流和海岸鱼类捕食的幼鲑鱼的体型组成
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:阿部 稜;木田 新一郎;伊佐田 智規;田中 潔;中村 知裕;三寺 史夫;片岡真暉,阿見彌典子,吉永龍起,天野勝文;加藤寛己・芳村毅・伊佐田智規・黒田寛・白岩孝行・長尾誠也・西岡純・村山愛子・山下洋平;仲野菜夕,阿見彌典子,吉永龍起,天野勝文;長谷川功・本多健太郎・芳山拓・鈴木健吾・福井翔
- 通讯作者:長谷川功・本多健太郎・芳山拓・鈴木健吾・福井翔
本多健太郎・長谷川功・小野郁夫・宮下和士
本田健太郎、长谷川功、小野郁夫、宫下一志
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:脇田 健一;谷内 茂雄;奥田 昇;ブラウントラウトはサケ稚魚放流地点に集まるのか?
- 通讯作者:ブラウントラウトはサケ稚魚放流地点に集まるのか?
Small biased body size of salmon fry preyed upon by piscivorous fish in riverine and marine habitats
- DOI:10.1139/cjfas-2020-0339
- 发表时间:2021-05-01
- 期刊:
- 影响因子:2.4
- 作者:Hasegawa, Koh;Honda, Kentaro;Fukui, Sho
- 通讯作者:Fukui, Sho
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本多 健太郎其他文献
バイオロギングによって分かった水産資源の多様な移動生態
生物测井揭示渔业资源多样性洄游生态
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥山 隼一;藤岡 紘;安田 十也;本多 健太郎 - 通讯作者:
本多 健太郎
超音波テレメトリーによるイトウ(Hucho perryi)成魚の季節的移動パターンの解明
利用超声波遥测技术阐明成年哲罗鱼的季节性迁徙模式
- DOI:
10.18960/seitai.59.3_239 - 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本多 健太郎;野田 裕二;津田 裕一;安間 洋樹;宮下 和士 - 通讯作者:
宮下 和士
本多 健太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本多 健太郎', 18)}}的其他基金
非局所ゲームおよびゲーム意味論による量子もつれ指向プログラミング言語の構築
使用非局域游戏和游戏语义构建面向量子纠缠的编程语言
- 批准号:
14J09418 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
エントロピー法による被食者捕食者型反応拡散方程式系の侵入現象と伝播現象の解明
用熵法阐明捕食者反应扩散方程组中的入侵和传播现象
- 批准号:
24K06817 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ニホンウナギ稚魚の被食回避戦術の解明:小型個体の放流技術につながる基礎的研究
阐明幼年日本鳗鱼的猎物回避策略:基础研究导致小个体释放技术
- 批准号:
23K21230 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
配偶前の局面でスニーカーは何をするのか?:捕食・被食行動との類似性に着目して
婚前阶段运动鞋有什么作用?
- 批准号:
24K09611 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保護区域を伴う被食者-捕食者モデルの解構造に非線形拡散が及ぼす影響の解明
阐明非线性扩散对带保护区的被捕食者模型解结构的影响
- 批准号:
23K03241 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
屋久島高山帯における植物の矮小化要因の解明-ヤクシカの被食回避仮説の検証
屋久岛高寒带植物矮化的原因解析——屋久鹿回避猎物假说的验证
- 批准号:
22KJ0154 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多栄養段階に渡る被食-捕食関係における群集・進化動態の実験的解析
跨多个营养级别的猎物-捕食关系的群落和进化动态的实验分析
- 批准号:
22K06350 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
堆積物中の貝殻に基づく干潟貝類の捕食-被食関係の解明と将来予測
基于沉积物中贝壳的滩涂贝类捕食关系的阐明和未来预测
- 批准号:
22K06412 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
葉の「みため」による植物の多様な被食防衛機構の検証
基于叶子“哑剧”验证植物多种猎物防御机制
- 批准号:
20J00334 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
天然環境下でのエゾアワビ被食死亡における各種害敵生物の重要度の再検討
重新审视自然环境中各种有害生物对虾夷鲍鱼死亡率的重要性
- 批准号:
20K06179 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フェノロジーの変異による捕食―被食関係の地理的モザイクと個体群安定化機構の実証
通过物候变化展示捕食-被捕食关系的地理镶嵌和种群稳定机制
- 批准号:
18J11294 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows