初等・中等教育の接続からみた児童生徒の数学的モデル化能力の育成に関する研究
中小学衔接视角下培养学生数学建模能力的研究
基本信息
- 批准号:19K14228
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年,学校数学において数学的モデル化を扱うことが重視されている。数学的モデル化能力の育成に関しては,初等教育または中等教育段階での学習者を想定した数多くの研究が行われ,有意義な研究成果を蓄積してきた。しかし,初等教育から中等教育段階へ,いかにして効果的な接続を図るのかに関する研究は十分に行われていない。そのため,本研究では初等・中等教育の接続の観点から,同一地域における小・中学生を対象に,自由記述による質問紙調査と数学的モデル化に関する授業を実施し,児童生徒の能力の実態や学習指導の経年変化を明らかにする。これらの結果に基づき,数学的モデル化能力の育成のための学習指導を明らかにすることを試みる。本研究の目的は,初等・中等教育の接続からみた数学的モデル化能力の育成に関する学習指導の基礎的研究として,数学的モデル化における問題場面の解釈に焦点を当て,児童生徒による問題場面の解釈の実態を明らかにし,数学的モデル化能力を育成する学習指導の指針を得ることである。四年次は,一年次に開発した3種類の調査問題を用いて,小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象とした調査を実施し,調査結果を収集・分析した。調査対象者は,合計で510名であった。そして,調査結果から明らかになった児童生徒の特徴を踏まえ,中学校第1学年の生徒を対象として,「図形」を題材とした授業を実施し,その様子を観察・分析した。
In recent years, school mathematics has become more and more important. The development of mathematical skills is related to the accumulation of meaningful research results by learners at the primary and secondary levels. From primary education to secondary education, the study of the results is very important. This study focuses on the connection between primary and secondary education, and on the teaching and implementation of free description, inquiry paper, mathematics, and learning guidance for primary and secondary school students in the same region. The results of this study are based on the development of mathematical skills and learning guidance. The purpose of this study is to conduct basic research on learning guidance related to the development of mathematical integration ability in primary and secondary education, focus on the solution of mathematical integration problem, clarify the state of problem solution in children's education, and obtain guidance on learning guidance related to the development of mathematical integration ability. Three types of survey questions were developed every four years. The survey was conducted on children from the fourth year of primary school to the third year of secondary school. The results were collected and analyzed. The total number of respondents was 510. The survey results show that the characteristics of children in the first year of middle school students are different from those in the first year of middle school.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数学的モデル化における児童・生徒による解の解釈・評価に関する調査研究:余りのあるわり算の問題を例として
儿童和学生在数学建模中对解的解释和评价的研究:余数除法问题的一个例子
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子;高橋 周平 紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田路子;紙田路子;紙田路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田路子 角田正和 神山大樹;平林真伊;平林真伊
- 通讯作者:平林真伊
数学的モデル化における児童・生徒による問題場面の解釈に関する調査研究:「およその面積」の問題を例として
数学建模中儿童和学生对问题情境的解读研究——以“近似面积”问题为例
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子;高橋 周平 紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田路子;紙田路子;紙田路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田路子 角田正和 神山大樹;平林真伊
- 通讯作者:平林真伊
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平林 真伊其他文献
女子の理系進学を阻むさまざまな理由
阻碍女生进入理科专业的多种原因
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野 銀子;鈴木 宏昭;平林 真伊;ミラー ジェリー;坂無淳・平林真伊・河野銀子;河野銀子 - 通讯作者:
河野銀子
シンガポールの高大接続とSTEM分野への女子の進学 ―大学入学基準とGCE-Aレベルの数学の分析を中心に―
连接新加坡高中和大学以及女孩进入STEM领域 - 关注大学入学标准和GCE-A级数学分析 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野 銀子;鈴木 宏昭;平林 真伊;ミラー ジェリー;坂無淳・平林真伊・河野銀子 - 通讯作者:
坂無淳・平林真伊・河野銀子
米国におけるSTEM分野の高大接続の現状分析 : カリフォルニア大学を事例として
美国高中与大学STEM领域联系现状分析——以加州大学为例
- DOI:
10.15022/00004997 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野 銀子;鈴木 宏昭;平林 真伊;ミラー ジェリー - 通讯作者:
ミラー ジェリー
米国の幼児教育におけるSTEM 活動の特質 : K 段階の科学教科書の内容構成に着目して
美国幼儿教育STEM活动特点:聚焦K级科学教材内容结构
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野 銀子;鈴木 宏昭;平林 真伊;ミラー ジェリー;坂無淳・平林真伊・河野銀子;河野銀子;鈴木宏昭 - 通讯作者:
鈴木宏昭
理系の男女格差が縮まらない日本の問題点
日本理科专业性别差距未缩小的问题
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野 銀子;鈴木 宏昭;平林 真伊;ミラー ジェリー;坂無淳・平林真伊・河野銀子;河野銀子;鈴木宏昭;河野銀子 - 通讯作者:
河野銀子
平林 真伊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平林 真伊', 18)}}的其他基金
学校数学における数学的モデル化能力の育成に関する研究
学校数学数学建模能力培养的研究
- 批准号:
16J00283 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Development of teaching materials and teaching methods to foster programming thinking based on the connection between primary and secondary education
中小学衔接教材和教学方法开发,培养编程思维
- 批准号:
20K02528 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)