言語教育における単一言語主義から複言語主義への変容に関する比較史的研究

语言教育从单语向多语转变的比较历史研究

基本信息

  • 批准号:
    18K02322
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

新型コロナウィルス感染症拡大の影響のため、2020年度、2021年度に引き続いて、2022年度も、国外、国内ともに十分な調査・研究を行うことができなかった。日本に関しては、「Society 5.0」をキーワードとする政策上の大きな転換が起こりつつあるが、このような変化が、これまでの日本語単言語主義に立ちつつ、「グローバル化」への名目上の対応のために英語教育を進めるという政策に対して影響をもたらすのか否かについて、検討を始めた。フランスに関しては、今世紀、フランスの公教育制度における言語教育は、欧州評議会が20世紀後半以降に提唱してきた複言語主義の理念と方策に沿って進められてきた。その結果、2008年度以来、初等段階でも、フランス語(国語)教育に加えて、〈現代語〉として、制度上は英語を含む8言語からの選択が可能とされていながら、実際にはほとんどの学校で英語教育が行われるようになっている。この状況には、一見、近年の日本との類似も指摘できよう。しかし、フランスでは中等段階から第二外語の教育が行われており、複言語主義を掲げる下で英語のみが偏重される皮肉な危険性は日本よりも低くなっている。フランスに関する今後の研究課題は、複言語主義によって英語教育の目標も母語話者レベルの能力ではなく、学習者の日常生活に必要な運用能力の育成へ転換されていく過程で、個々の学校現場でいかなる実践が試みられ、かつ、制度全体での教育成果がいかに評価されるかである。アラブ地域に関しては、当該テーマに関する研究のために、①中東アラブ諸国の言語教育におけるアラビア語の位置づけを確認し、②中東地域の多言語教育に関係する文献調査を行い、③中東における言語教育の専門家との意見交換により当地の最近の多言語教育の進展状況を把握する必要がある。
The impact of new types of infectious diseases is significant. In 2020 and 2021, we will introduce research and research in foreign and domestic countries. Japanese Language Policy: "Society 5.0":":" Society 5.0 ":":":" Society 5.0 ":":":" Society 5.0 ":":"Society 5.0":":":"Society 5.0 In this century, speech education in public education has been promoted by the European Senate since the second half of the 20th century. As a result, since 2008, the elementary level of English language education has increased, the modern language has increased, and the English language system has increased. This situation is similar to that of Japan in recent years. The second language education is conducted in the middle level, and the second language education is conducted in the middle level. The second language education is conducted in the middle level, and the second language education is conducted in the middle level. The future research topics are: polylingualism, the goal of English education, the ability of native speakers, the development of learners 'abilities necessary for daily life, the process of transformation, the practice of individual schools, the evaluation of educational achievements of the system as a whole. In this paper, the author analyzes the relationship between language education in the Middle East and the recent progress of multilingual education in the Middle East.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コラム「集団礼拝と感染症」
专栏“大众崇拜与传染病”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rifat Md Anam;Shamima Akter;Zobida Islam;et al.;笠井尚;川邉雄大;植田みどり;北澤義之
  • 通讯作者:
    北澤義之
Contemporary Issues in International Political Economy
国际政治经济学当代问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fu-Lai Tony Yu;Diana S. Kwan;Yoshiyuki Kitazawa
  • 通讯作者:
    Yoshiyuki Kitazawa
Diwan as a public space in Jordan
Diwan 作为约旦的公共空间
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rifat Md Anam;Shamima Akter;Zobida Islam;et al.;笠井尚;川邉雄大;植田みどり;北澤義之;田代美江子;呉永鎬;4.Mitsuru Takahashil ,Takiko Makiishi;吉田昌弘;笠井 尚;張三(女+尼);植田みどり;呉永鎬;坂口緑;田代美江子;Mitsuru Takahashil;Yoshoiyuki Kitazawa
  • 通讯作者:
    Yoshoiyuki Kitazawa
世界の社会福祉 第11巻
世界社会福利第11卷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北澤義之;岩崎えり奈編
  • 通讯作者:
    岩崎えり奈編
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長谷川 精一其他文献

長谷川 精一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長谷川 精一', 18)}}的其他基金

抗てんかん剤の骨代謝に及ぼす影響-特に骨軟化症との関連性について
抗癫痫药物对骨代谢的影响——尤其是与骨软化症的关系
  • 批准号:
    X00210----977219
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

イタリアの複言語主義にもとづく移民児童生徒への教育政策とその実態
意大利多语制移民儿童教育政策及其现实
  • 批准号:
    21K00789
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア系日本語話者の意味交渉の研究-複言語主義の視点から
东亚日语使用者的意义协商研究——多语言视角
  • 批准号:
    13J01204
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了