Standardization of a rating scale for symptoms of circadian rhythm sleep-wake disorder
昼夜节律睡眠-觉醒障碍症状评定量表的标准化
基本信息
- 批准号:18K07573
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
予備的検討の第二弾として行った「『概日リズム睡眠・覚醒障害の症状評価尺度』の標準化 信頼性・妥当性の検討」の結果(2名の評価者間の級内相関係数(ICC)0.91、Cronbachα係数0.75、他尺度との相関係数はCGI-S:ρ=0.75(Spearmanの順位相関係数、以下同)、MEQ:ρ=-0.52、MSFsc(MCTQ):ρ=0.60、いずれも統計学的に有意)につき、日本睡眠学会で発表した。最終検証のため、頑健な体内リズム指標であるメラトニンリズムとの基準関連妥当性と、治療反応性の評価に関する妥当性の検証の目的で、「『概日リズム睡眠・覚醒障害の症状評価尺度』の標準化 治療反応性評価を含めた信頼性・妥当性の検討」を計画し、倫理審査委員会に申請・承認を得た。その後構造化面接版および自記式版を開発する方針に変更したため、両版の作成を半年かけて行い、2023年2月に倫理委員会の変更申請が承認された。更に1年間研究期間の延長を行い、現在データ収集中である。一方、メラトニンリズムとの関連を探索的に検討する目的で、13名の初診のDSWPDの患者に対して旧版の評点とメラトニンリズムの同時測定を行い、近年報告が相次いでいるメラトニンリズム非後退型での評点を検討した。その結果、メラトニンリズム後退型6名、非後退型5名、不明2名に分類されたが、評点はそれぞれ平均14.0±3.2、11.0±1.6、13.5±2.1で、ほぼ全例で事例性の目安としていた10点以上であり(非後退型の1例のみ9点)、症状評価尺度としての有用性が示唆された。
Of reserve 検 の second 弾 と し て line っ た "" almost daily リ ズ ム · 覚 sleep wake handicap of の symptoms review 価 scale" の standardized letter 頼 sex, justice の beg "検 の results (2 の review 価 の level between the internal phase masato coefficient (ICC), Cronbach alpha coefficient of 0.75, 0.91 he scale と の phase coefficient of masato は CGI -s: rho = 0.75 ( Spearman's sequence correlation coefficient, the same below), MEQ:ρ=-0.52, MSFsc(MCTQ):ρ=0.60, ずれ ずれ ずれ に in statistics に intentional, に ずれ ずれ, the Japanese sleep society で issued a statement, た た. Eventually 検 card の た め, robust な body リ ズ ム index で あ る メ ラ ト ニ ン リ ズ ム と の benchmark masato even justice と, in treatment of anti 応 の 価 に masato す る justice の 検 で の purpose, "" almost daily リ ズ ム · 覚 sleep wake handicap of の symptoms review 価 scale" の standardized treatment of anti 応 review 価 を containing め た letter 頼 sex, justice の 検 beg "を plan し, ethical review The commission に applies for · recognition of を to た. そ の structured surface then version お よ び recording type version を open 発 す る policy に - more し た た め を half a year, that struck version の か け て い, in February 2023 に ethics committee の - more application が admitted さ れ た. During the に one-year study period, the を line に was extended, and it is now in the デ に タ タ collection である. Party, メ ラ ト ニ ン リ ズ ム と の masato even を explore に beg す 検 る purpose で, 13 の primary-care の DSWPD の patients に し seaborne て old の tip と メ ラ ト ニ ン リ ズ ム の simultaneous determination を line い い, in recent years, the report が phase time で い る メ ラ ト ニ ン リ ズ ム non back で の tip を beg し 検 た. そ の results, メ ラ ト ニ ン リ ズ ム back six, not back 5, 2 unknown に classification さ れ た が, tip は そ れ ぞ れ average 14.0 + / - 3.2, 11.0 + / - 1.6 and 13.5 + / - 2.1 で, ほ ぼ all cases で examples の mesh Ann と し て い た above 10 で あ り 1 (non back の の み 9) と 価 scale, symptom assessment Youdaoplaceholder0 て て useful が indicates された.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The reliability of the Scale for Symptom Severity of Circadian Rhythm Sleep-Wake Disorders - A preliminary study on draft versions
昼夜节律睡眠觉醒障碍症状严重程度量表的可靠性——草案版本的初步研究
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T Kitajima;M Hirose;R Kumagai;A Watanabe;Y Esaki;S Yamamoto;Y Ono;H Morishita;M Terabe;K Funahashi;and N Iwata
- 通讯作者:and N Iwata
概日リズム睡眠・覚醒障害の診断・治療(ワークショップ 「睡眠障害・合併症の在宅医療の意義」)
昼夜节律睡眠/觉醒障碍的诊断和治疗(研讨会“家庭医疗护理对睡眠障碍/并发症的意义”)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤賢伸;波田野琢;佐々木芙悠子;関本智子;城崇之;中村亮太;大山彦光;下泰司;岩室宏一;梅村淳;勝田成昌;加藤忠史;服部信孝;北島剛司
- 通讯作者:北島剛司
Validation of the scale for symptom severity of circadian rhythm sleep-wake disorders – the second stage study
昼夜节律睡眠-觉醒障碍症状严重程度量表的验证
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tsuyoshi Kitajima;Marina Hirose;Reiko Kumagai;Shintaro Yamamoto;Yuichi Esaki;Kota Funahashi;Akari Fujita;Kazuhito Ishihara;Yuki Shinoda;Yasuhumi Nishii;Syun Hamanaka;and Nakao Iwata
- 通讯作者:and Nakao Iwata
「概日リズム睡眠・覚醒障害の症状評価尺度」の標準化 信頼性・妥当性の検討
《昼夜节律睡眠/觉醒障碍症状评估量表》标准化信效度检验
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:北島剛司;廣瀬真里奈;熊谷怜子;山本真太郎;江崎悠一;小野義明;森下寛史;寺部基;舟橋孝太;竹内正樹;藤田明里;伊藤康宏;岩田仲生
- 通讯作者:岩田仲生
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北島 剛司其他文献
北島 剛司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('北島 剛司', 18)}}的其他基金
概日リズム睡眠・覚醒障害の簡便な評価方法の開発
开发昼夜节律睡眠/觉醒障碍的简单评估方法
- 批准号:
22K07627 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気分障害の薬物反応性関連遺伝子ならびに疾患脆弱性遺伝子の検討
情绪障碍中药物反应相关基因和疾病易感基因的检查
- 批准号:
15790639 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
学齢期の睡眠・覚醒相後退障害の治療改善に寄与する心理社会支援の可能性
社会心理支持有助于改善学龄儿童睡眠-觉醒时相回归障碍的治疗
- 批准号:
22K03095 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
睡眠・覚醒相後退障害に対する介入プログラムの開発及び治療効果の機序に関する研究
睡眠觉醒时相延迟障碍干预方案制定及治疗作用机制研究
- 批准号:
21K13722 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
睡眠・覚醒相後退障害患者に対するハイブリッド型認知行動療法の開発及び有効性の検証
睡眠觉醒时相延迟障碍患者混合认知行为疗法的开发及有效性验证
- 批准号:
20K10825 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
睡眠・覚醒相後退障害に対する認知行動的アプローチに基づく治療プログラムの構築
基于认知行为方法制定睡眠-觉醒时相回归障碍的治疗方案
- 批准号:
19K14466 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




