映像アーカイブの教育活用によるサーキュレーション型文化創造に関する実践的研究

影像档案教育利用循环型文化创造实践研究

基本信息

  • 批准号:
    18K12003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究実績は、大きく2点に集約される。1点目は、映像アーカイブの教育活用の実態についての事例調査である。現在、各地で映像アーカイブを活用した教育実践の試みが勧められており、その実情について、活動主体や活動内容、活用している映像アーカイブの内容や資料の性質などについて、各種文献や資料収集による調査を行った。2点目は、映像アーカイブの教育活用に関する実践研究である。京都市北区原谷地域における戦後の農地開拓による入植の歴史や、入植者たちの戦前における満蒙開拓の経験について、写真やフィルム等の映像資料のアーカイブ化とその教育活用の実践に関して研究を行った。立命館大学映像学部「映像文化演習Ⅰ・Ⅱ」における授業実践を通じて、同地域の戦後の変遷の様子を映像資料の収集や聞き取り調査などを通じて参加学生が調査を行い、その過程で得た自らの気付きや学びを自らの二次的な映像制作と結びつけた。その成果については、交流授業を通じて他地域の学生たちへと伝えていくことで、映像アーカイブを活用した地域の記憶や歴史の空間を超えた伝承についての実践を行った。また、今年度は、原谷地域において現地の住民を対象とした成果発表会を行った。写真や映像の展示・上映や成果報告を通じて、地域の歴史を体験してきた高齢者から、近年になって移住してきた新規住民や子どもたちが多数参加することによって、地域の記憶や歴史について映像アーカイブを活用して世代を超えた伝承を試みる実践を行った。他大学の学生および地域住民いずれのケースにおいても、地域の歴史や文化を伝えていくことの重要性や課題などがフィードバックされ、参加学生たちが自らの学びをリフレクションしていく契機として教育的効果が非常に高いものであると評価できる。
This year's research performance is very intensive. 1. Case study of educational application of the concept of reflection. Now, the use of local images, educational practice, trial and error, the actual situation, the main body of activities, the content of activities, the use of images, the nature of data, various literature and data collection research. 2. Research on the application of education in the field of education Research on the implementation of image data such as planting history, planting Ritsumeikan University School of Photography "Image Culture Exercise I·II" for the teaching practice, the same region and the future migration of the image data collection, information acquisition, investigation, communication, participation in the student investigation, the process of learning, and the secondary image production and completion. The results of the exchange of teaching, communication, communication, This year, the original valley of the local residents to the image of the results of the meeting Photo and image display, release and results report, through the history of the region, the history, the history of the region, the history, the history The students of his university are very interested in the study of the history of the region and the importance of the culture. The results of the education are very high.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
“パンデミック”時代におけるオンライン・メディア実践の可能性:教育と福祉の現場から考える
“疫情”时代网络媒体实践的可能性:来自教育和福利领域的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusaku Sannami;Yukiko Nishizaki;井出明;井出明;西崎友規子,久保克弘;一戸信哉・七條麻衣子・斉藤直哉・平和博;北村順生;Akira Ide;古川耕平;Yorio KITAMURA;草野泰輝,西崎友規子;一戸信哉;西崎友規子,永井聖剛;一戸信哉・治部れんげ・中川譲・山口浩;土屋祐子・北村順生・小川明子・Sarah Wagner
  • 通讯作者:
    土屋祐子・北村順生・小川明子・Sarah Wagner
Educational Program that Inherits the Memories of the War in the Region
传承地区战争记忆的教育项目
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusaku Sannami;Yukiko Nishizaki;井出明;井出明;西崎友規子,久保克弘;一戸信哉・七條麻衣子・斉藤直哉・平和博;北村順生;Akira Ide;古川耕平;Yorio KITAMURA
  • 通讯作者:
    Yorio KITAMURA
映像アーカイブを用いた地域の歴史文化理解の可能性と課題:京都市原谷地域における実践活動より
利用视频档案了解地区历史和文化的可能性和挑战:来自京都市原谷地区的实践活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusaku Sannami;Yukiko Nishizaki;井出明;井出明;西崎友規子,久保克弘;一戸信哉・七條麻衣子・斉藤直哉・平和博;北村順生
  • 通讯作者:
    北村順生
ともに生きる地域コミュニティ―超スマート社会をめざして―
共同生活的地区社区~以超级智能社会为目标~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    李明珂;古川耕平;斎藤進也;横幹〈知の統合〉シリーズ編集委員会編(北村順生)
  • 通讯作者:
    横幹〈知の統合〉シリーズ編集委員会編(北村順生)
災害と情報の関係を捉えなおす:市民によるアクションの視点から
重新思考灾害与信息的关系:从公民行动的角度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田彩;三浦伸也;坂田邦子;松本早野香;北村順生
  • 通讯作者:
    北村順生
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北村 順生其他文献

地域デジタル映像アーカイブの教育活用に関する実践的研究:その可能性と課題
区域数字视频档案教育利用的实践研究:可能性与挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masaru Furukawa;Shigeki Hirobayashi;Tadanobu Misawa;Masaru Furukawa;Masaru Furukawa;Masaru Furukawa;北村 順生;北村順生;北村順生;北村順生
  • 通讯作者:
    北村順生
[B23] Practical Research of Using Local Digital Visual Archives in Education: Possibilities and Problems.
[B23] 在教育中使用本地数字视觉档案的实践研究:可能性和问题。
  • DOI:
    10.24506/jsda.2.2_83
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masaru Furukawa;Shigeki Hirobayashi;Tadanobu Misawa;Masaru Furukawa;Masaru Furukawa;Masaru Furukawa;北村 順生
  • 通讯作者:
    北村 順生
地域映像アーカイブの活用に関する一考察:十日町情報館ワークショップ実践の試み
区域视频档案利用的研究:十日町信息中心研讨会的尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masaru Furukawa;Shigeki Hirobayashi;Tadanobu Misawa;Masaru Furukawa;Masaru Furukawa;Masaru Furukawa;北村 順生;北村順生;北村順生
  • 通讯作者:
    北村順生

北村 順生的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('北村 順生', 18)}}的其他基金

エスニック・マイノリティにおける情報メディアの活用の地域間比較
少数民族信息媒体使用情况的区域比较
  • 批准号:
    15700209
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似国自然基金

LEARNS 健康教育模式联合大黄敷脐对胸腰椎骨折后腹胀便秘的疗效研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
33618 战略背景下职业教育服务成渝双城经济圈改革路径的研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
科普助力中小学STEAM教育体系构建及课程创新研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
低宽带场景下重庆传统村落非遗文化教育数字化的适配性研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
AI赋能职业教育:“智慧职教”平台教学视频核心知识抽取研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
多模态下AI技术融合在教育创新中的应用与关键技术研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
基于职业教育和产学研协同的低成本专用大模型AI系统研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
数字技术赋能重庆职业教育现代化的空间价值与优化路径
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
联邦学习驱动下成渝地区职业教育AI产教协同的跨区域数据共享机制与培养方案优化要素机理研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目

相似海外基金

公民教育における法的技能を活用した合意形成能力育成についての規範的研究
在公民教育中利用法律技能培养建立共识技能的规范性研究
  • 批准号:
    24K06045
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理論・実践の融合とデータ活用による初年次教育:授業レベルでの学習評価の枠組み開発
通过理论与实践的融合以及数据的使用进行一年级教育:制定班级学习评估框架
  • 批准号:
    24K06088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心理的安全性に着目したICTを活用する入学前教育プログラムの有用性に関する研究
研究利用信息通信技术以心理安全为重点的入学前教育项目的有效性
  • 批准号:
    24K06245
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初等中等教育におけるデータリテラシー育成に関する生成AI活用法の開発
开发用于中小学教育数据素养发展的生成式人工智能利用方法
  • 批准号:
    24K06014
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仮想空間でアバタ影を活用した看護コミュニケーション教育支援研究
利用虚拟空间中的虚拟形象阴影进行护理沟通教育支持研究
  • 批准号:
    24K13602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタバースを活用した「臨床判断力を高める創造的な読解」の教育プラン開発と効果検証
利用元节制定“创造性阅读理解,提高临床判断力”教育计划并验证其有效性
  • 批准号:
    24K13638
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育ビッグデータを活用した学習者個人の特徴推定機能を持つ教材推薦システムの開発
利用教育大数据开发具有估计个体学习者特征功能的教材推荐系统
  • 批准号:
    23K20732
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
飼育下霊長類の生涯をアーカイブ~動物園の映像記録を教育プログラムに活用する~
存档圈养灵长类动物的生活 - 利用动物园的视频记录进行教育项目 -
  • 批准号:
    24K02112
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工知能・拡張現実を活用した認知症ケアコミュニケーション技術の教育システム開発
利用人工智能和增强现实开发痴呆症护理通信技术的教育系统
  • 批准号:
    23K24693
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己調整学習とOPPA論を援用し教育クラウドを活用した自己調整学習サイト開発研究
借助自主学习和OPPA理论,利用教育云开发自主学习网站的研究
  • 批准号:
    23K25712
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了