Development of psycho-social approaches to form and restore attachment of children and adolescents

开发社会心理方法以形成和恢复儿童和青少年的依恋

基本信息

  • 批准号:
    18K03113
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度の研究成果としては、以下のことが挙げられる。最も大きなことは、児童、思春期をはぐくむ教育(特別支援教育、スクールカウンセリング、外来心理療法機関)、医療(児童精神科、精神科)、福祉領域(児童相談所、児童養護施設)といった多領域にわたる専門家による愛着形成・修復の実践を集め、図書として刊行することができたことである。それらはメンタライジングを共通のキーワードとしており、対象となる児童・思春期の子どもだけでなく、親、施設職員(保育士)などの子どもに対するメンタライジング、および自分自身へのメンタライジングの回復、向上を目指すことが有意義であることを示している。また、それぞれの現場で必要なメンタライジング回復、向上の具体的手法をオリジナルに開発し、それについて概説した点が意義深いと考える。今後の一層の検討、発展、普及の土台を提示することができた。次に、筆者の研究機関において協力研究者を中心に実践していた児童・思春期に対するグループでのメンタライジングアプローチについて、その手法の紹介、プロセスの検討、概念化の試みをまとめた論文(査読付き)を国際誌に掲載することができた。児童・思春期対象のセラピーグループを長期にわたるメンタライジングアプローチで実践することはあまり例がなく、この報告は先駆的なものと考えられる。また、複数の学会、研究会、団体において、メンタライジング臨床に関する講演、ワークショップに招かれ、上記の業績を含めた愛着形成と修復の理論と手法について、その普及に努めている。また研究分担者である上地も目標としていた親のメンタライジング査定のための尺度「養育省察機能質問票」を完成させ、マインドフルネス尺度と合わせて刊行することができた。
Research results for fiscal year 2022 include the following: The biggest thing is that it was able to gather and publish attachment formation and restoration practices by experts across a wide range of fields, including education that nurtures children and adolescence (special needs education, school counseling, outpatient psychotherapy institutions), medical care (child psychiatry, psychiatry), and welfare fields (child consultation centers, child welfare facilities), and published as books.这些常见的关键字包括心理化,表明旨在恢复和改善目标儿童和青少年的心理意义,以及对于父母和设施员工(育儿工作者)以及恢复和改善心理体验的儿童。此外,我认为我们已经开发了一种原始的具体方法来为每个站点所必需的恢复和改进,并概述了这些方法是有意义的。我们能够为未来的进一步考虑,开发和传播奠定基础。接下来,我能够发表一篇论文(经过同行评审),该论文总结了对儿童和青少年的心理方法,我一直在我的研究所在一份国际杂志上,主要是由合作研究人员在研究机构中实践的。很少使用长期心理化方法为儿童和青少年练习治疗小组,该报告被认为是开创性的。还邀请他参加多个学术社会,研究小组和组织的临床实践的讲座和讲习班,并努力促进理论和依恋形成和修复的理论和方法,包括上述成就。此外,研究部门的接受者Kamiji还完成了“育儿反射功能问卷”,这是一个心理化父母评估的量表,他的目标是,并且能够与正念量表一起出版。

项目成果

期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
学校教育相談の周辺資源としてのセラピーグループ
治疗小组作为学校教育咨询的外围资源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nasu;R.;Kimura;Y.;&Nishimura;K.;西村馨;上地雄一郎・小川紗有美;上地雄一郎;那須里絵・西村馨;木村能成・西村馨;西村馨・崔炯仁・白波瀬丈一郎;木村能成・那須里絵・西村馨;那須里絵・西村馨;西村馨
  • 通讯作者:
    西村馨
児童期女子のグループセラピーにおける子どもの嘘と甘えの意味
儿童谎言和甜蜜在女童团体治疗中的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nasu;R.;Kimura;Y.;&Nishimura;K.;西村馨;上地雄一郎・小川紗有美;上地雄一郎;那須里絵・西村馨;木村能成・西村馨;西村馨・崔炯仁・白波瀬丈一郎;木村能成・那須里絵・西村馨;那須里絵・西村馨;西村馨;Kaoru Nishimura;西村馨(尾上明代・秋田悠希・相田信男とのワークショップ);西村馨;那須里絵・西村馨
  • 通讯作者:
    那須里絵・西村馨
『学校でそれやったら終わりだよ!』-児童期グループにおけるメンタライゼーション-
“如果你在学校这么做,那就完了!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nasu;R.;Kimura;Y.;&Nishimura;K.;西村馨;上地雄一郎・小川紗有美;上地雄一郎;那須里絵・西村馨;木村能成・西村馨;西村馨・崔炯仁・白波瀬丈一郎;木村能成・那須里絵・西村馨;那須里絵・西村馨;西村馨;Kaoru Nishimura;西村馨(尾上明代・秋田悠希・相田信男とのワークショップ);西村馨;那須里絵・西村馨;木村能成・西村馨;木村能成・西村馨
  • 通讯作者:
    木村能成・西村馨
グループセラピーの方法論 -現代思春期の心理的発達を支援する方法として-
团体治疗方法——作为支持现代青少年心理发展的方法——
A mentalizing approach to treating children with attachment trauma in group: Experiences from two cases
团体治疗依恋创伤儿童的心理化方法:两个案例的经验
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西村 馨其他文献

コロナと精神分析的臨床:「会うこと」の喪失と回復
新冠与精神分析临床实践:“相遇”的丧失与恢复
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荻本 快;北山 修;飯島 みどり;石川 与志也;揖斐 衣海;岡田 暁宜;奥寺 崇;笠井 さつき;関 真粧美;西村 馨;山本 雅美
  • 通讯作者:
    山本 雅美

西村 馨的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西村 馨', 18)}}的其他基金

児童・青年期臨床機関の支援者をメンタライジングで支える組織文化の創出
创建一种组织文化,通过心理化支持儿童和青少年临床机构的支持者
  • 批准号:
    24K06559
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

児童・青年期臨床機関の支援者をメンタライジングで支える組織文化の創出
创建一种组织文化,通过心理化支持儿童和青少年临床机构的支持者
  • 批准号:
    24K06559
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a multidimensional evaluation method for mentalizing ability
心智化能力多维度评价方法的开发
  • 批准号:
    23K12911
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Neural mechanisms underlying behavioral adjustment based on others' internal states in nonhuman primates.
非人类灵长类动物根据他人内部状态进行行为调整的神经机制。
  • 批准号:
    22K07325
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個人の健康を支えるパーソナルネットワークの構造的基盤
支持个人健康的个人网络的结构基础
  • 批准号:
    21K02987
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オンラインゲームと社会を結ぶPBLを通したメンタライジングの発見と支援
通过连接网络游戏和社会的 PBL 发现并支持心智化
  • 批准号:
    20H04468
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了