死別への適応における記憶の機能: 故人との絆の変容プロセスの探究

记忆在适应丧亲之痛中的功能:探索与死者纽带的转变过程

基本信息

  • 批准号:
    18K03146
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,死別への適応において故人との絆がどのように変容していくか,故人を想起する際の主観的体験と無意図的想起の機能に着目し明らかにすることである。令和4(2022)年度の計画は,1)先行研究の知見の整理を継続し,現在執筆しているレビュー論文を投稿すること,2)これまで実施してきた調査から明らかになった成果について論文にまとめ投稿すること,3)これまでの文献検討から必要であることが示された絆尺度の日本語版の作成に向けて質問紙調査を実施し,加えて作成した尺度を用いた絆と記憶に関する質問紙調査の立案を行うこと,4)絆の変容プロセスを明らかにするための面接調査の具体的方法・内容を確定し,調査を開始すること,であった。令和4(2022)年度の研究実績は以下の通りである。計画1)について: 現在も先行研究の知見の整理を継続している。故人との絆に関する邦文献はまだ数少ないが,欧文献は2020年より急増しており,調査研究の増加やテーマの多様化がうかがわれる。最新の研究動向を加えたレビュー論文を令和5(2023)年度前半に投稿する。計画2)について: 学会誌に投稿した論文について,全般的に再度見直しを行っている。計画1)の文献レビューを踏まえ,まとめなおし,令和5(2023)年度前半に投稿する。計画3)について: 計画1)のレビューが遅れていることから,尺度作成・質問紙調査の実施には至らなかった。計画1)を踏まえつつ,令和5(2023)年度後半には調査が実施できるよう,同時進行で取り組んでいく。計画4)について: 計画1)の遅れに伴い,面接調査開始には至らなかった。計画3)と同様に,計画1)を踏まえつつ,同時進行で準備を進め,令和5(2023)年度後半には対象者募集を行う。
The purpose of this study is to say goodbye to my old friend, my old friend, and my old friend, People think of the body of the main view of the world and the function of the eyes unintentionally. Reiwa 4 (2022) annual planは, 1) first research the knowledge and arrangement of knowledge, now writing the paper しているレビューsubmission すること, 2)これまで実事してきたinvestigationから明らかになったachievementについてthesisにまとめContribution すること, 3) これまでの Document 検 Discussion からNecessary であることThe Japanese version of the Japanese version of the Japanese version of the question paper investigation is made, and the case is filed with the memory of the memory and the question paper investigation.を行うこと, 4) tripping の変动プロセスを明らかにするためのThe specific method and content of the interview are confirmed, and the investigation is started すること, であった. The research results of Reiwa 4 (2022) are as follows. Plan 1) について: Now I am going to study the の知见のorganizing を継続している. Old friend とのtrip に关 する国文はまだ Few ないが, European literature は 2020 よUrgent increase of interest, investigation and research of the increase of interest. The latest research trends and papers are submitted in the first half of Reiwa 5 (2023). Plan 2) Toshiko: I submitted my paper to the Society's Journal, Ishiki, and I saw the whole story again. Project 1) The document is written in the first half of Reiwa 5 (2023). Project 3) Novel: Project 1) Noのレビューが遅れていることから, scale creation and question paper survey from Noru to Nozomi. Plan 1) をStepping まえつつ, Reiwa 5 (2023) second half of the year には investigation が実事できるよう, and at the same time carry out the で抟组んでいく. Plan 4) Nana: For Plan 1) Nana, the interview begins with Nana. Plan 3) is the same as plan 1), preparations are being made at the same time, and the recruitment of elephants in the second half of Reiwa 5 (2023) is going on.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
死別への適応と故人との継続する絆との関連―故人との継続する絆の適応性における自伝的記憶のはたらき(1)―
丧亲适应与与死者的持续联系之间的关系 - 自传体记忆在与死者的持续联系的适应性中的作用(1) -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomitaka Shinichiro;Kawasaki Yohei;Ide Kazuki;Akutagawa Maiko;Ono Yutaka;Furukawa Toshi A.;米澤由実子・坪井裕子・三後美紀・柴田一匡・窪田由紀;Olivia C. OGAWA;山中 亮・田上 恭子
  • 通讯作者:
    山中 亮・田上 恭子
故人との継続する絆の適応性に関する一考察―現在の精神的健康状態が良好な者を対象に―
与死者继续保持联系的适应性研究 - 针对目前心理健康状况良好的人 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomitaka Shinichiro;Kawasaki Yohei;Ide Kazuki;Akutagawa Maiko;Ono Yutaka;Furukawa Toshi A.;伊藤義徳・杉浦義典・佐藤 德;小川千里;三後美紀・坪井裕子・柴田一匡・米澤由実子;山中 亮・田上 恭子;伊藤亜矢子;田上 恭子・山中 亮;小川千里;柴田一匡・坪井裕子・三後美紀・米澤由実子・森田美弥子;田上 恭子・山中 亮
  • 通讯作者:
    田上 恭子・山中 亮
中高年の死別経験と故人に関する不随意記憶(2)―配偶者との死別者の不随意記憶に関する探索的検討―
中老年人丧亲经历与死者非自愿记忆(2)——丧偶配偶非自愿记忆的探索性研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomitaka Shinichiro;Kawasaki Yohei;Ide Kazuki;Akutagawa Maiko;Ono Yutaka;Furukawa Toshi A.;伊藤義徳・杉浦義典・佐藤 德;小川千里;三後美紀・坪井裕子・柴田一匡・米澤由実子;山中 亮・田上 恭子;伊藤亜矢子;田上 恭子・山中 亮
  • 通讯作者:
    田上 恭子・山中 亮
The relationship between bereavement experiences and well-being in middle-aged and elderly Japanese
日本中老年人丧亲经历与幸福感的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamanaka;A.;& Tagami;K.
  • 通讯作者:
    K.
中高年の死別経験と故人に関する不随意記憶(1)―死別経験の特徴と死別への適応に関する予備的検討―
中老年人丧亲经历与对死者的无意识记忆(一)——丧亲经历特征及丧亲适应初探——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomitaka Shinichiro;Kawasaki Yohei;Ide Kazuki;Akutagawa Maiko;Ono Yutaka;Furukawa Toshi A.;伊藤義徳・杉浦義典・佐藤 德;小川千里;三後美紀・坪井裕子・柴田一匡・米澤由実子;山中 亮・田上 恭子
  • 通讯作者:
    山中 亮・田上 恭子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田上 恭子其他文献

動的学校画と小・中学生の学校適応との関連3-学級の荒れと児童・生徒の描画傾向について-
学校动态绘画与中小学生学校适应的关系3 -关于课堂秩序与儿童/学生的绘画趋势-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服巻豊;土持康子;○服巻 豊・土持 康子;服巻豊(代表);Yutaka Haramaki;服巻豊監修;服巻豊;服巻 豊(共著);Urara Fujikawa;Urara Fujikawa;藤川 麗;宇留田麗;宇留田 麗;藤川麗;藤川麗;藤川麗;藤川 麗;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎・渡邉馨;渡邉馨・種市康太郎;種市 康太郎・渡邉 馨;田上 恭子;田上 恭子;田上 恭子;田中志帆;田中志帆
  • 通讯作者:
    田中志帆
動的学校画に表現される区分化・省略の意味,そしてふりかえり-構造化面接で語られた内容から-
动态学校图画中表达的划分和省略的意义以及反思 - 来自结构化访谈的说法 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服巻豊;土持康子;○服巻 豊・土持 康子;服巻豊(代表);Yutaka Haramaki;服巻豊監修;服巻豊;服巻 豊(共著);Urara Fujikawa;Urara Fujikawa;藤川 麗;宇留田麗;宇留田 麗;藤川麗;藤川麗;藤川麗;藤川 麗;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎・渡邉馨;渡邉馨・種市康太郎;種市 康太郎・渡邉 馨;田上 恭子;田上 恭子;田上 恭子;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆
  • 通讯作者:
    田中志帆
小・中学生が描く動的学校画の発達的変化
中小学生动态学校画的发展变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服巻豊;土持康子;○服巻 豊・土持 康子;服巻豊(代表);Yutaka Haramaki;服巻豊監修;服巻豊;服巻 豊(共著);Urara Fujikawa;Urara Fujikawa;藤川 麗;宇留田麗;宇留田 麗;藤川麗;藤川麗;藤川麗;藤川 麗;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎・渡邉馨;渡邉馨・種市康太郎;種市 康太郎・渡邉 馨;田上 恭子;田上 恭子;田上 恭子;田中志帆
  • 通讯作者:
    田中志帆
動的学校画と小・中学生の学校適応との関連5-適応指導教室に通級している不登校の児童生徒の描画傾向について-
中小学生动态学校绘画与学校适应的关系5 - 关于不上学和参加适应性辅导课堂的孩子的绘画倾向 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服巻豊;土持康子;○服巻 豊・土持 康子;服巻豊(代表);Yutaka Haramaki;服巻豊監修;服巻豊;服巻 豊(共著);Urara Fujikawa;Urara Fujikawa;藤川 麗;宇留田麗;宇留田 麗;藤川麗;藤川麗;藤川麗;藤川 麗;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎・渡邉馨;渡邉馨・種市康太郎;種市 康太郎・渡邉 馨;田上 恭子;田上 恭子;田上 恭子;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆
  • 通讯作者:
    田中志帆
動的学校画と小・中学生の学校適応との関連4-クラスで気になる子の描画とその特徴-
中小学生动态学校绘画与学校适应的关系4-对课堂感兴趣的孩子的绘画及其特点-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服巻豊;土持康子;○服巻 豊・土持 康子;服巻豊(代表);Yutaka Haramaki;服巻豊監修;服巻豊;服巻 豊(共著);Urara Fujikawa;Urara Fujikawa;藤川 麗;宇留田麗;宇留田 麗;藤川麗;藤川麗;藤川麗;藤川 麗;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎;種市康太郎・渡邉馨;渡邉馨・種市康太郎;種市 康太郎・渡邉 馨;田上 恭子;田上 恭子;田上 恭子;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆;田中志帆
  • 通讯作者:
    田中志帆

田上 恭子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田上 恭子', 18)}}的其他基金

故人との内在化された絆・外在化された絆は死別への適応にどのようにはたらくのか
与死者的内在和外在联系如何适应丧亲之痛?
  • 批准号:
    24K06588
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
抑うつ者の自伝的記憶の想起にみられる感情表出とメタ感情との関連性
抑郁症患者自传体记忆中情绪表达与元情绪的关系
  • 批准号:
    18730431
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
抑うつにおける記憶バイアスに関する認知臨床心理学的研究
抑郁症记忆偏差的认知和临床心理学研究
  • 批准号:
    16730343
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

故人との内在化された絆・外在化された絆は死別への適応にどのようにはたらくのか
与死者的内在和外在联系如何适应丧亲之痛?
  • 批准号:
    24K06588
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了