シヤ-ガス病を中心とする原虫性疾患に対する化学療法剤の開発
开发针对原虫疾病(主要是席尔加斯病)的化疗药物
基本信息
- 批准号:63870021
- 负责人:
- 金额:$ 3.01万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1989
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
まず本年度に新規合成した2-ニトロイミダゾ-ルであるKIN831のトリパノソ-マクルジ-(T.cruzi)に対する作用を実験感染マウスを用いて検討した。マウスはC3H(4〜5週令)、原虫はTulahuen株を用いた。まず従来と同様にKIN831を200mg/kgの量で感染マウスに経口、及び腹腔内投与したが、後者において有意な治療効果を見た。すなわちコントロ-ルは感染後12日目に全て死亡したが、腹腔内投与群は全例急性期感染を耐過し生残した。6ケ月目まで観察したが、死亡例はなかった。しかし、感染後4ケ月目に至ると流血中にT.cruziの出現が確認され、組織病理学的にも筋組織内に炎症細胞の浸潤が認められた。また、やはり本年新規合成したアクリル酸とイソブチルビニルエ-テルの共重合体が強いマクロファ-ジ活性化作用を有することが我々の実験で明らかとなっているが、T.cruzi感染前にこの共重合体で4回、2日おきに前処置(0.22mg/ml の濃度で0.2mlを腹腔内投与)しておくとやはり有意な延命効果がみられた。しかし、流血中の原虫は消失せず、上記KIN831と同様の傾向を示した。更に以上の結果に基づいて上記の共重合体とミソニダゾ-ル、及びKIN831との併用効果を検討した。その結果は極めて良好なものであり、両者間の相乗作用が発現されたものと推測された。すなわち、T.cruzi感染前-7、-5、-2日目に共重合体を腹腔内投与し、感染後5日目よりミソニダゾ-ル、又はKIN831を200mg/kgの量で前者は経口、後者は腹腔内投与した場合マウスは全例急性期感染を耐過し、6ケ月後に至っても流血中に原虫の出現は認められず、また種々の筋組織を病理学的に検索したが、全く原虫の増殖、炎症細胞の出現は認められなかった。現在更に合成法を改良すべく検討を継続している。
This year's new regulations include: 2-D, 2-D, 3-D, 4-D, 5-D, 5-D, 6-D, 6- C3H(4 ~ 5 weeks old), protozoa Tulahuen strain The same dose of KIN831 was used for infection, oral and intraperitoneal administration, and the latter for intentional treatment. All cases died 12 days after infection, and all cases survived acute infection after intraperitoneal injection. 6. The moon is full of eyes and eyes, and death is common. The presence of T.cruzi in the bleeding was confirmed by histopathology and infiltration of inflammatory cells in the muscle tissue 4 months after infection. This year's new synthesis of T.cruzi and T.cruzi has a strong activation effect on the complex. The complex was treated 4 times and 2 days before infection (0.22 mg/ml concentration, intraperitoneal administration). KIN831 shows the same tendency. In addition, the above results are discussed in conjunction with the results of the combination of KIN831 and KIN831. The results are very good, and the interaction between them is very good. At-7,-5,-2 days before infection, the recombinant was administered intraperitoneally, at 5 days after infection, and at 200mg/kg of KIN831. The former was administered intraperitoneally, while the latter was administered intraperitoneally. The former was resistant to acute infection in all cases, and after 6 months, the protozoa appeared in the bleeding, the protozoa appeared in the tendon tissues, and the protozoa were detected pathologically. Inflammatory cells appear to recognize each other. Now the synthesis method is improved.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kobayashi,S,Hori,H.他: "Therapeutic efficacy of misonidazole against experimental Chagas' disease in mice" Antimicrob.Ag.Chemother.
Kobayashi, S, Hori, H. 等人:“米索硝唑对小鼠实验性恰加斯病的治疗效果”Antimicrob.Ag.Chemother。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中村直人、小林正規、他: "合成アニオニックポリマ-により誘導される抗原虫活性の検討" 寄生虫学雑誌. 38-S. 89 (1989)
Naoto Nakamura、Masanori Kobayashi 等人:“合成阴离子聚合物诱导的抗原虫活性的检查”Journal of Parasitology 38-S 89 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小林正規、堀均、他: "実験的急性シャ-ガス病マウスに対する2-ニトロイミダゾ-ル化合物(ミソニダゾ-ル)の治療効果についての検討" 寄生虫学雑誌. 38-S. 90 (1989)
Masanori Kobayashi、Hitoshi Hori 等人:“2-硝基咪唑化合物(米索硝唑)对患有实验性急性恰加斯病的小鼠的治疗效果的研究”,寄生虫学杂志 38-S。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹内 勤其他文献
ループス腎炎の寛解導入期におけるDeep Remission達成の意義と それを特徴づける免疫学的特徴
狼疮性肾炎缓解诱导期实现深度缓解的意义及其免疫学特征
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菊池 潤;花岡 洋成;齋藤 俊太郎;大重 達寛;平本 和音;金子 祐子;関 則靖;竹内 勤 - 通讯作者:
竹内 勤
Spontaneous production of antibodies to deoxyribonucleic acids in patients with systemic lupus erythematosus
系统性红斑狼疮患者自发产生脱氧核糖核酸抗体
- DOI:
- 发表时间:
1985 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹内 勤 - 通讯作者:
竹内 勤
男性Sjoegren症候群の3症例にみられたドライアイの特徴の検討.
三例男性干燥综合征干眼特征的检查观察
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 俊介;清水 映輔;内野 美樹;鴨居 瑞加;西條 裕美子;立松 由佳子;矢津 啓之;鈴木 勝也;竹内 勤;坪田 一男;小川 葉子. - 通讯作者:
小川 葉子.
全身性エリテマトーデスにおいてステロイド中止を可能とする予測因子は何か
系统性红斑狼疮患者停用类固醇的预测因素是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石垣 星;花岡 洋成;菊池 潤;平本 和音;金子 祐子;関 則靖;千葉 健治;竹内 勤 - 通讯作者:
竹内 勤
エビデンスに基づいた感染制御、改訂2版:寄生虫の院内(施設内)感染
循证感染控制,第二修订版:医院(机构)寄生虫感染
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林正規;今井栄子;竹内 勤 - 通讯作者:
竹内 勤
竹内 勤的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹内 勤', 18)}}的其他基金
マラリア原虫のクロロキン耐性を消去する薬剤の開発と作用機構に関する研究
消除疟疾寄生虫氯喹耐药性药物的开发及作用机制研究
- 批准号:
08281212 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自己免疫疾患患者T4細胞のCD45R抗原発現不全の分子免疫学的是正に関する研究
自身免疫性疾病患者T4细胞CD45R抗原表达缺陷的分子免疫学研究
- 批准号:
01770425 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
全身性エリテマトーデスT細胞における2H4抗原の機能異常に関する分子免疫学的研究
系统性红斑狼疮T细胞2H4抗原功能异常的分子免疫学研究
- 批准号:
63770420 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
わが国に分布する赤痢アメーバ株の病原性、及び生物学的性状についての検索
寻找日本分布的溶组织内阿米巴菌株的致病性和生物学特性
- 批准号:
62480149 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
性行為感染症としてのアメーバ症の診断法の開発, 及び疫学調査
性传播疾病阿米巴病诊断方法的开发及流行病学调查
- 批准号:
59480157 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
嫌気性原虫におけるメトロニダゾール作用発現機構及びメトロニダゾール耐性株出現状況
厌氧原虫甲硝唑作用表达机制及甲硝唑耐药菌株的出现
- 批准号:
56570163 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
赤痢アメーバにおけるフエレドキシン還元酵素群とメトロニダゾール作用発現機構
溶组织阿米巴中非氧还蛋白还原酶群及甲硝唑作用表达机制
- 批准号:
X00210----477219 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 3.01万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)