Proposal of Measures to Revitalize Industrial Tourism : From a Case Analysis of Public-Private Partnership in Germany
振兴工业旅游的措施建议——以德国公私合作案例分析
基本信息
- 批准号:21K17979
- 负责人:
- 金额:$ 1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、日本の産業観光活性化方策を“公共主導”と“民間主導”の両観点から提示することにある。本研究は、3つの段階から構成される。第1段階は、“公共主導”の産業観光から見出した活性化方策の体系化である。既に筆者は、ドイツ・ルール地域「産業文化の道」の分析を通じて、(1)基礎的データを考慮したマーケティングの実施、(2)多様な組織による持続可能なマネジメントの実施、という2つの知見を見出している。このことについて、2021年度、筆者は「産業観光活性化方策の提案 -ドイツ・ルール地域の事例分析から-」(『日本地域政策研究』第27号、pp.90-97、2021年9月)にまとめた。第2段階は、“民間主導”の産業観光の分析を通じた成功要因の抽出である。ドイツ・アウトシュタットの分析を通じて、(3)企業による小売部門と連携したマーケティング、(4)産業観光を軸とした地域の魅力向上、という2つの知見を抽出する。2023年度、この第2段階に着手する。第3段階は、“公共主導”と“民間主導”の成功要因の融合に基づく日本の産業観光活性化方策の検討である。名古屋・中京地域に着目して、産業観光施設利用者へのアンケート調査結果に基づき、上述の(1)~(4)の意義を明らかにする。このことについて、2022年度、既に筆者は“Measures to Revitalize Industrial Tourism in the Nagoya and Chukyo Areas of Japan Using Structural Equation Modeling,”(Proceedings of the 9th International Conference on Hospitality and Tourism Management, Vol.7, Issue.1, pp.1-12.)にまとめた。
The purpose of this study is to prompt the development of Japanese industrial light activation strategies from "public-led" to "private-led". This study is composed of three stages. The first step is to systematize the "public-led" industry. The author analyzes the "industrial culture" in different regions,(1) the implementation of the basic design considerations,(2) the implementation of the multi-dimensional organization, and (3) the knowledge of the development of the multi-dimensional organization. In 2021, the author wrote "Proposals for Industrial Light Activation Strategies-Case Analysis of Regions"("Japan Regional Policy Research" No. 27, pp. 90 -97, September 2021). The second step is to analyze the light of the industry dominated by the people. (3) Small business units and business connections;(4) Industrial light;(5) Regional charm;(6) Knowledge extraction. 2023, the second phase of the project. In the third stage, the integration of "public-led" and "people-led" success factors is the basis for the discussion of Japan's industrial light activation strategy. Nagoya and Nakagyo regions are the focus of the survey, and the significance of the above (1) to (4) is explained. "Measures to Revitalize Industrial Tourism in the Nagoya and Chukyo Areas of Japan Using Structural Equation Modeling," Proceedings of the 9th International Conference on Hospitality and Tourism Management, Vol.7, Issue.1, pp. 1 -12.にまとめた。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
MEASURES TO REVITALIZE INDUSTRIAL TOURISM IN THE NAGOYA AND CHUKYO AREAS OF JAPAN USING STRUCTURAL EQUATION MODELING
利用结构方程模型振兴日本名古屋和中京地区工业旅游业的措施
- DOI:10.17501/23572612.2022.7101
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nasuno I、Department of Business Administration;Faculty of Business Administration;Osaka Sangyo University;Japan
- 通讯作者:Japan
「産業観光活性化方策の提案 -ドイツ・ルール地域の事例分析から-」
《振兴工业旅游的措施建议——基于德国鲁尔地区的案例研究分析》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nasuno I、Department of Business Administration;Faculty of Business Administration;Osaka Sangyo University;Japan;那須野 育大
- 通讯作者:那須野 育大
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
那須野 育大其他文献
観光列車による赤字路線活性化の可能性 : 新しい利用価値・非利用価値の検討
通过观光列车重振亏损线路的可能性:新的使用价值和非使用价值的审查
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
那須野 育大;安達 晃史;湧口 清隆 - 通讯作者:
湧口 清隆
日本の北海道ニセコ地域における観光地エリアマネジメント組織に関する研究
日本北海道新雪谷市旅游目的地地区管理组织研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
那須野 育大;安達 晃史;湧口 清隆;崔瑛 - 通讯作者:
崔瑛
『入門観光学(改訂版)』
《旅游学入门(修订版)》
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
那須野 育大;安達 晃史;湧口 清隆;崔瑛;友原 嘉彦;海老良平;竹内正人・山田浩之・竹内利江編著(第7章海老良平担当) - 通讯作者:
竹内正人・山田浩之・竹内利江編著(第7章海老良平担当)
『関東大震災と神戸・阪神間』(仮)
《关东大地震与神户阪神》(暂定)
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
那須野 育大;安達 晃史;湧口 清隆;崔瑛;友原 嘉彦;海老良平;竹内正人・山田浩之・竹内利江編著(第7章海老良平担当);海老良平・森元伸枝・坂倉孝雄編著(第5章海老良平担当) - 通讯作者:
海老良平・森元伸枝・坂倉孝雄編著(第5章海老良平担当)
那須野 育大的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
国境を越えたインフラ官民連携の政治学
跨境基础设施公私合作的政治
- 批准号:
23KK0020 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
気候変動に対する適応策における官民連携:日本の公共主体と民間企業の事例分析
气候变化适应方面的公私合作:日本公共行为者和私营企业的案例分析
- 批准号:
22K18066 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本の上下水道事業における官民連携制度の実証分析
日本供水排水行业公私合营制度实证分析
- 批准号:
21K01511 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)