戦前日本の経済学説史を組み立て直す:宇野弘蔵・河上肇・矢内原忠雄を焦点に
重新整理战前日本的经济理论史:聚焦于宇野博三、川上元和柳原忠雄
基本信息
- 批准号:22K13371
- 负责人:
- 金额:$ 1.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
あらためて本研究の目的を確認しておきたい。本研究は,戦前より日本で発展してきた経済学説の日本的独自性を明らかにすることを焦点に,戦前日本の経済学説史の再構成を行うことを目的としている。この再構成に際して取り上げる対象は,宇野弘蔵,河上肇,矢内原忠雄の学説であり,この三者の各学説の関連を本研究では明らかにする。とくに焦点となるのは,宇野の理論体系の構築の過程において,河上および矢内原の学説をその先駆として捉えることができるのではないかという点にある。これをふまえ本研究では,①三者の各学説の関連を既発表の著作のみならず,未発表原稿および旧蔵書にまで遡り,物証をもって明らかにする,②宇野弘蔵の著作目録の完全版を作成する,③宇野弘蔵の新資料を発掘する,以上3点を達成することを目的としている。以上の研究目的にしたがい,2022年度は次のように研究を進めた。まず上記①の目的にあたって,宇野弘蔵の著作物において河上肇および矢内原忠雄に言及する箇所の調査を行った。また,宇野の旧蔵書が収められた筑波大学,東京大学,法政大学の宇野文庫の調査を行った。次に上記②の目的にあたって,国会図書館をはじめ各種データベースを活用して,宇野弘蔵のクレジットがある著作物の調査を行った。また,上記③の目的にあたって,各宇野文庫および複数の大学図書館等の調査を行った。この調査によって,『経済原論』(1950・52年)の草稿である『経済原論 第一分冊』や,新しく書き直すことを目的に宇野自身が多くの書き込みを残した『経済原論』(1964年),『恐慌論』(1953年)が発表される前の講義ノート,宇野から向坂逸郎にあてた約40通の書簡などを発掘した。
我想再次确认这项研究的目的。这项研究旨在重建战前经济理论的历史,重点阐明自战前以来日本发展的日本经济理论的身份。在此重建中要解决的主题是Uno Hirozo,Kawakami Hajime和Yanaihara Tadao的理论,这项研究将阐明这三种理论之间的关系。重点是,在构建UNO的理论系统的过程中,川木和Yanaihara的理论可以被视为开创性理论。基于此,这项研究的目的是达到三点:1。三方的三个理论之间的关系不仅可以追溯到先前发表的作品,还可以探讨未出版的手稿和旧书籍,并使用物理证据揭示它们,2。创建UNO Hirozo的工作目录的完整版本,以及3。遵循上述研究目标,进行了如下在2022年进行的研究。首先,为了实现上述①,我们研究了在UNO Hirozo的作品中提到Kawakami Hajime和Yanaihara Tadao的部分。我们还对UNO Bunko,Tsukuba大学,东京大学和Hosei University进行了一项调查,其中包含UNO的旧书。接下来,为了实现上述②,我们使用了包括饮食库在内的各种数据库,研究了Uno Hirozo的信用额的受版权保护的作品。此外,就上述3的目的而言,我们对每个Uno Bunko和几个大学图书馆进行了调查。这项调查揭示了第一卷的经济原则,经济原则的草稿(1950-52),以及在发布“经济原理”(1964年)之前的讲义,Uno本人撰写了许多帖子,目的是重写,以及在发布“经济原理”(1953年)之前的讲义(1953年),以及大约40封信给Mukaizakaakaakaaka的信件。
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Establishment of the Theory of the Capitalist Market Mechanism
资本主义市场机制理论的建立
- DOI:10.34360/00013041
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本慎平;柴崎 慎也;柴崎 慎也
- 通讯作者:柴崎 慎也
What is commercial capital? Japanese contributions to Marxian market theory
什么是商业资本?
- DOI:10.1177/03098168211029005
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:1.7
- 作者:Shibasaki Shinya;Ehara Kei
- 通讯作者:Ehara Kei
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柴崎 慎也其他文献
柴崎 慎也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
History of Economic Thought in Modern China: Focus on the relationship with Japanese Intellectuals
中国近代经济思想史:以与日本知识分子的关系为中心
- 批准号:
17K03640 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Transplantation and Recognition : Otojiro Kawakami and his Adaptation
移植与识别:川上乙二郎及其改编
- 批准号:
19720031 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近代日本における欧米経済学の受容過程に関する研究
西方经济学在近代日本的接受过程研究
- 批准号:
05J08019 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Study on the Political Relationship between Dazaifu and Saikaido regions in The Transition Period in Ancient State
古代国家转型时期太宰府与西海道地区的政治关系研究
- 批准号:
17520434 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日中近現代史上の社会科学と思想的伝統
中日近现代史的社会科学与思想传统
- 批准号:
03J00981 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows