戦前日本の経済学説史を組み立て直す:宇野弘蔵・河上肇・矢内原忠雄を焦点に
重新整理战前日本的经济理论史:聚焦于宇野博三、川上元和柳原忠雄
基本信息
- 批准号:22K13371
- 负责人:
- 金额:$ 1.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
あらためて本研究の目的を確認しておきたい。本研究は,戦前より日本で発展してきた経済学説の日本的独自性を明らかにすることを焦点に,戦前日本の経済学説史の再構成を行うことを目的としている。この再構成に際して取り上げる対象は,宇野弘蔵,河上肇,矢内原忠雄の学説であり,この三者の各学説の関連を本研究では明らかにする。とくに焦点となるのは,宇野の理論体系の構築の過程において,河上および矢内原の学説をその先駆として捉えることができるのではないかという点にある。これをふまえ本研究では,①三者の各学説の関連を既発表の著作のみならず,未発表原稿および旧蔵書にまで遡り,物証をもって明らかにする,②宇野弘蔵の著作目録の完全版を作成する,③宇野弘蔵の新資料を発掘する,以上3点を達成することを目的としている。以上の研究目的にしたがい,2022年度は次のように研究を進めた。まず上記①の目的にあたって,宇野弘蔵の著作物において河上肇および矢内原忠雄に言及する箇所の調査を行った。また,宇野の旧蔵書が収められた筑波大学,東京大学,法政大学の宇野文庫の調査を行った。次に上記②の目的にあたって,国会図書館をはじめ各種データベースを活用して,宇野弘蔵のクレジットがある著作物の調査を行った。また,上記③の目的にあたって,各宇野文庫および複数の大学図書館等の調査を行った。この調査によって,『経済原論』(1950・52年)の草稿である『経済原論 第一分冊』や,新しく書き直すことを目的に宇野自身が多くの書き込みを残した『経済原論』(1964年),『恐慌論』(1953年)が発表される前の講義ノート,宇野から向坂逸郎にあてた約40通の書簡などを発掘した。
The purpose of this study was confirmed. This study focuses on the development of Japan's history and the reconstruction of Japan's history of history. This paper discusses the relationship between the theories of Hiroshi Uno, Takashi Kawakami and Tadao Yauchi. The process of constructing Uno's theoretical system is to focus on Uno's theoretical system, and to focus on Uno's theoretical system. This study aims to achieve the following three objectives: (1) the relationship between the three theories and the publication of works,(2) the publication of manuscripts and old books, and (3) the publication of material evidence,(2) the compilation of a complete catalogue of Hiroshi Uno's works, and (3) the development of new data from Hiroshi Uno. The above research objectives are in progress in 2022. The purpose of this article is to investigate the works of Hiroshi Uno and Tadao Yauchi. A survey of the Uno Library of Tsukuba University, Tokyo University and Hosei University was conducted. In addition, the National Assembly Library has made use of various kinds of information, and Uno Hiroshi has made research on his works. In addition, the investigation of various Uno libraries and university libraries was carried out. This investigation was conducted in the draft of "The Theory of the Original"(1950·52), which was published in the first volume of "The Theory of the Original"(1964), and in the draft of "The Theory of the Original"(1953), which was published in the first volume of "The Theory of the Original"(1964).
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Establishment of the Theory of the Capitalist Market Mechanism
资本主义市场机制理论的建立
- DOI:10.34360/00013041
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本慎平;柴崎 慎也;柴崎 慎也
- 通讯作者:柴崎 慎也
What is commercial capital? Japanese contributions to Marxian market theory
什么是商业资本?
- DOI:10.1177/03098168211029005
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:1.7
- 作者:Shibasaki Shinya;Ehara Kei
- 通讯作者:Ehara Kei
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柴崎 慎也其他文献
柴崎 慎也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Transplantation and Recognition : Otojiro Kawakami and his Adaptation
移植与识别:川上乙二郎及其改编
- 批准号:
19720031 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
河上肇の経済思想
川上元的经济思想
- 批准号:
X00090----053017 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)