完全アンモニア酸化細菌を活性化させた新規廃水処理技術の構築
构建充分激活氨氧化菌的废水处理新技术
基本信息
- 批准号:22K14349
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
微生物を高度に利用する廃水処理技術は環境保全や公衆衛生の確保のため重要であるが分解に関与する微生物の99%は分離培養されていない。近年、アンモニア酸化と亜硝酸を単独菌体で行う完全アンモニア酸化 (Comammox) 細菌の存在が明らかになった。そこで本研究では、DHSリアクターによるComammox細菌の集積培養を行い、生育に至適な環境条件を明らかにすることで、 Comammox細菌を優占させた世界初の超高速温室効果ガス抑制型廃水処理システムを構築することを目的とする。本年度は、2種類の運転条件のDHSリアクターを用いてComammoxの集積培養を試みた。処理水循環を行ったDHSにおいた高いアンモニア除去率を示した。高いアンモニア除去率を示したDHSリアクターの保持汚泥を16SrRNA遺伝子に基づいた微生物解析を行ったところ、46.1%のNitrospiraに近縁なOTUを得られた。また、分子系統解析を行ったところ、4つの種に分類されそのうち2つが4種の内2種がComammoxが属する亜系統Ⅱに近縁なNitrospira種であった. 以上のことから、DHSを用いてComammoxwを集積することができた。また、タイ王国においてComammoxが優占する条件でパイロットスケールのDHSリアクターを運転開始し、その微生物挙動を追っている。
Microorganisms are highly utilized, and water treatment technology is important for environmental protection and public health. 99% of microorganisms are isolated and cultured. In recent years, the existence of Comammox bacteria has become apparent. The aim of this study is to establish a new type of culture system for Comammox bacteria under the optimal environmental conditions. This year, we will try to integrate Comammox into the development of DHS technology under two types of operating conditions. Water cycle treatment DHS high removal rate High removal rate of DHS and retention sludge, 16S rRNA gene, microbial analysis, 46.1% of Nitrospira and OTU were obtained. 2 species out of 4 species belong to Comammox genus II and Nitrospira species are classified into 4 species. The above is a summary of the above. The Comammox is the best choice for the kingdom. The DHS is the best choice for the kingdom. It is the best choice for the kingdom.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
DHSリアクターによるComammox細菌の集積培養の試み
尝试使用 DHS 反应器富集 Comammox 细菌培养物
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤友紀;渡利高大;幡本将史;山口隆司
- 通讯作者:山口隆司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡利 高大其他文献
低温・低有機性排水を処理するUASBリアクター内の硫黄・炭素動態
处理低温、低有机废水的 UASB 反应器中的硫和碳动态
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野間 拓也;幡本 将史;渡利 高大;山口 隆司;荒木 信夫;川上 周司;青木 仁孝 - 通讯作者:
青木 仁孝
渡利 高大的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡利 高大', 18)}}的其他基金
完全アンモニア酸化細菌を高度利用した温室効果ガス抑制型の新規高速廃水処理系の開発
开发充分利用氨氧化细菌抑制温室气体排放的新型高速废水处理系统
- 批准号:
24K01011 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
産業廃水処理のゼロエミッション化に向けた資源回収型処理プロセスの構築
构建零排放工业废水处理资源回收处理工艺
- 批准号:
15J12291 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
低炭素化を志向した多段的アナモックス活用による排水中の窒素除去の高度化
通过多级厌氧氨氧化利用实现废水脱氮的复杂化,以实现低碳化
- 批准号:
24K15349 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
微生物反応コントロールによる亜酸化窒素除去プロセスの創成
通过微生物反应控制创建一氧化二氮去除工艺
- 批准号:
24KJ0429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遮光ゲル担体を用いた微細藻類-硝化菌共存系による新規窒素除去プロセスの開発
利用遮光凝胶载体的微藻-硝化细菌共存系统开发新的脱氮工艺
- 批准号:
21J14564 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
嫌気的メタン酸化脱窒とアナモックス複合反応を利用した新規窒素除去システムの開発
厌氧甲烷氧化反硝化与厌氧氨氧化联合反应新型脱氮系统的开发
- 批准号:
20J15423 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
好気性脱窒反応を促進した下水処理場エアレーションタンク単槽での窒素除去技術の開発
污水处理厂单曝气池促进好氧反硝化反应的脱氮技术开发
- 批准号:
20H02290 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Anammox反応を用いた省エネルギー・省資源型窒素除去技術の開発
厌氧氨氧化反应节能、资源节约型脱氮技术开发
- 批准号:
19J13824 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Anammoxによる新規窒素除去プロセスの開発
利用Anammox开发新的脱氮工艺
- 批准号:
16J02562 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃棄物系バイオマスからのエネルギー生成と窒素除去のハイブリッドシステムの開発
开发用于废弃生物质发电和脱氮的混合系统
- 批准号:
16F16352 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微生物燃料電池における窒素動態の解明とそれを利用した低環境負荷型窒素除去法の開発
阐明微生物燃料电池中的氮动态并开发一种低环境影响的脱氮方法
- 批准号:
15J04909 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Anammoxによる新規窒素除去プロセスの開発
利用Anammox开发新的脱氮工艺
- 批准号:
15J04403 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows