長期増強現象誘導に伴う海馬神経細胞の樹状突起部位のケーブル特性の変化の解析
长时程增强现象诱导引起的海马神经元树突电缆特性变化分析
基本信息
- 批准号:09780741
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
数千・数百億の神経細胞から構成される脳は、認知、思考、感情、意思といった複雑な高次機能をつかさどる器官であると古くから考えられてきた。特に海馬体(hippocampus)は記憶をつかさどる部位として多くの研究者たちにより研究されてきた。そして海馬の特定のシナプスを繰返し電気刺激すると、刺激の応答が長期に渉って増大するという長期増強(LTP=Long-Term Potentiation)が報告されている。また、Hebbは「細胞間の信号の交信は、同時に発火した細胞間でシナプス結合が強化され細胞が集団化することで生じ、これこそが学習や記憶の細胞レベルの機序であるという」、ヘップ則を提案した。海馬のCA1領域のLTPはこのヘップ則に従うものであり、そのためLTPは学習・記憶の電気生理学的モデルであると信じられている。LTPの生理学的実体については「サイレントシナプス説」に見られるようにシナプス部位の限局した変化であると考えられてきた。ところが、E-S potentiationのようにシナプス部位の限定した変化だけでは説明し得ない現象も存在している。そこで、本研究では樹状突起の信号伝達特性の指標として「ケーブル特性」を用いLTP誘導に伴う、その変化について検討した。高頻度電気刺激によりLTPを誘発し、CA1錐体細胞の樹状突起沿いに配置した多点電極からEPSPを記録することにより樹状突起の電気的特性を解析した。8×8個のガラス基板上に配置した多点電極から細胞外記録を行い、シナプス入力部位の近位と遠位でEPSP勾配の変化を求め、電気緊張的距離で減少していく過程をLTP形成の前後で検討した。その結果、海馬CA1錐体細胞の樹状突起では、高頻度刺激に伴う長期増強現象の発生により樹状突起でのケーブル特性変化は空間定数の増加をもたらし、信号伝達特性が上昇することが示された。即ち海馬CA1錐体細胞の樹状突起では、高頻度刺激に伴う長期増強現象の発生により樹状突起でのケーブル特性は空間定数の増加をもたらし、信号がより遠方まで伝わるようになった。更に長期増強により増大したEPSPは、樹状突起全体で一様に増大するのではなく、シナプス伝達の増強が起きたシナプス部位よりも遠位でその程度が大きかった。
Tens of billions of neurons make up the organs of cognition, thought, emotion, meaning, etc. In particular, the hippocampus is the site of memory that many researchers have studied. In addition, long-term Potentiation (LTP) is reported for hippocampus specific potentiation and Long-Term Potentiation. Hebb, Hebb, Hebb. LTP in the CA1 field of the hippocampus is the key to the electrical physiology of learning and memory. The physiological reality of LTP is that it is difficult to define the position of LTP. E-S potentiation is a phenomenon that can be explained by the limitation of the position of E-S potentiation In this study, the indicators of signal transmission characteristics of dendrites were investigated by using LTP induction and transformation. Analysis of electrical properties of dendrites induced by high frequency electrical stimulation and arranged along the center of CA1 pyramidal cells 8×8 multi-point electrodes are arranged on the substrate, and extracellular recording is performed. The distance between the proximal and distal positions of the input force is reduced. The process of LTP formation is discussed. The results showed that dendrites of hippocampal CA1 pyramidal cells increased with high frequency stimulation, and the number of dendrites changed with long-term enhancement increased, and the signal transmission characteristics increased. That is, the dendrites of CA1 pyramidal cells in hippocampus are stimulated with high frequency, accompanied by the development of long-term enhancement phenomenon, and the dendrites are characterized by the increase of spatial fixed number, and the signal is transmitted from the distance. In the long term, the EPSP increases in size, and the dendrites increase in size.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shigeo Watanabe: "Different roles of two types voltage-gated Ca^<2+> channels in rat Cerebellar Purkinje neurous." Brain.Res.in press (1998)
Shigeo Watanabe:“两种电压门控 Ca^2 通道在大鼠小脑浦肯野神经中的不同作用。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shigeo Watanabe: "Differential Roles of Two Types of Valtage-Gated Ca^<2+> Channels in the Dendrites of Rat Cerebellar Purkinje Neurons" Brain Research. 791. 43-55 (1998)
Shigeo Watanabe:“大鼠小脑浦肯野神经元树突中两种电压门控 Ca^<2> 通道的不同作用”大脑研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高木博: "記憶モデルとしてのLTPについて" 放射線科学. 印刷中. (1999)
Hiroshi Takagi:“关于 LTP 作为记忆模型”,放射科学出版社(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hiroshi Takagi: "Roles of A-and D-type K channels in EPSP integration at a model dendrite" Neuroscience Letters. 254. 165-168 (1998)
Hiroshi Takagi:“A 型和 D 型 K 通道在模型树突 EPSP 整合中的作用”《神经科学快报》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Susumu Kotani: "Hippocampul LTP observed by Multi-Arrag-Electrode" Journal of Advanced Science. 10. 124- (1998)
Susumu Kotani:“通过多阵列电极观察到的海马 LTP”《高级科学杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 博其他文献
手術支援システムと暗号化遠隔通信バーチャル・リアリティ・手術シミュレーション を用いた脳神経外科手術
使用手术支持系统和加密远程通信虚拟现实/手术模拟的神经外科手术
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央,友利 壮志,國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平;宇杉 竜一;上 薫;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
Virtual Private Network を用いた遠隔医療としてのバーチャルリアリティ手術シミュレーションシステムの開発
使用虚拟专用网络开发远程医疗虚拟现实手术模拟系统
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央,友利 壮志,國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平;宇杉 竜一;上 薫;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
複数人の参加が可能な脳神経外科バーチャルリアリティ・シミュレーションシステム
允许多个参与者的神经外科虚拟现实模拟系统
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央;金城 雄生;小林繁貴;上原卓実;長嶺 英樹;外間 洋平;上 薫;宇杉 竜一;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
多様な手術支援システムを用いた脳神経外科手術の臨床経験
使用各种手术支持系统的神经外科临床经验
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央;友利 壮志;國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平,上 薫;宇杉 竜一;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
リアルタイム物理変形性脳神経外科バーチャルリアリティ・シミュレーション
实时物理可变形神经外科虚拟现实模拟
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央;國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平;宇杉 竜一;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
高木 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高木 博', 18)}}的其他基金
デンドライトパッチ法を用いた小脳プルキンエ細胞樹状突起のカルシウムチャネルの解析
使用树突片法分析小脑浦肯野细胞树突中的钙通道
- 批准号:
08780776 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
デンドライトパッチ法による小脳可塑性シナプスの解析
使用树突贴片法分析小脑可塑性突触
- 批准号:
07780728 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
微小電極アレイ上に培養した神経細胞によるシナプス様結合の形成
微电极阵列上培养的神经元形成突触样连接
- 批准号:
06780681 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
シナプス前膜での伝達物質放出機構の解明
突触前膜递质释放机制的阐明
- 批准号:
05858118 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
テニューリン2の海馬抑制性神経回路形成に及ぼす影響と生理的機能
tenurin 2对海马抑制性神经回路形成的影响及生理功能
- 批准号:
24K09994 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ストレス経験における末梢臓器と腹側海馬の相互作用の解明
阐明压力体验期间外周器官与腹侧海马之间的相互作用
- 批准号:
24KJ0417 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海馬neurogenic nicheの環境整備とダイレクトリプログラミングによる認知機能再生
通过创建海马神经源性生态位环境和直接重编程实现认知功能再生
- 批准号:
24K14748 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
恐怖記憶想起後の動的な記憶フェーズシフトに伴う海馬の分子動態解析
恐惧记忆检索后海马与动态记忆相移相关的分子动力学分析
- 批准号:
23K25756 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
体動アーチファクトのある認知症診断用MRI画像から海馬の体積を正確に測定する試み
尝试通过 MRI 图像准确测量海马体积,以利用身体运动伪影诊断痴呆症
- 批准号:
24K20647 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
腸内細菌叢の不均衡によるうつ発症機序の解明:海馬AMPKの関与と新規治療法の開発
阐明肠道菌群失衡导致抑郁症的发病机制:海马 AMPK 的参与和新治疗方法的开发
- 批准号:
24K18367 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光療法が気分障害患者の海馬歯状回に及ぼす効果:脳画像と遺伝子多型による複合的解析
光疗对情绪障碍患者海马齿状回的影响:脑图像和基因多态性的联合分析
- 批准号:
24K18741 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
運動による海馬機能向上に必要なのは神経の活性か抑制か:神経新生に着目して
通过运动改善海马功能是否需要神经激活或抑制?
- 批准号:
24K02810 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
認知症根本治療を実現するバイオ創剤基盤としての海馬標的化DDSの確立
建立海马靶向DDS作为痴呆基础治疗的生物药物平台
- 批准号:
23K28439 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ガンマオシレーション誘導法の統合失調症患者への応用と海馬病態への効果
伽马振荡诱导法在精神分裂症患者中的应用及其对海马病理的影响
- 批准号:
23K24265 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)