デンドライトパッチ法を用いた小脳プルキンエ細胞樹状突起のカルシウムチャネルの解析
使用树突片法分析小脑浦肯野细胞树突中的钙通道
基本信息
- 批准号:08780776
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
小脳プルキンエ細胞においてカルシウムスパイクがその樹状突起部位で発生し、それによって引き起こされる樹状突起部位での細胞内カルシウム濃度の上昇が多くの生理機能の発現に重要な役割を果たしている事が示唆されている。しかしながら、プルキンエ細胞の樹状突起の構造の複雑さから、樹状突起部にどのようなカルシウムチャネルが分布し、どのようにカルシウムスパイクを発生してるか今まで調べられてはいなかった。本研究では、冷却CCDカメラを用いた高速カルシウムイメージング法とスライスパッチ法を組み合わせる事により、ラット小脳プルキンエ細胞の樹状突起部位でのカルシウムチャネルの分布とカルシウムスパイク発生における機能を調べた。その結果、プルキンエ細胞の樹状突起部位には、従来報告されている、オメガ-アガトキシンにに阻害を受ける高閾値活性化型のP型カルシウムチャネルと、低濃度(50〜100μM)のニッケルに阻害を受ける低閾値活性化型の(T型もしくはE型)の2種類のカルシウムチャネルが分布している事が分かった。更には、N型やL型、Q型といった他の種類のカルシウムチャネルは樹状突起部位には分布していない事も分かった。プルキンエ細胞に分布しているこれら2種類のカルシウムチャネルのうち、P型カルシウムチャネルはカルシウムスパイクの発生にそれ自身が役割を負っているのに対して、低閾値活性化型カルシウムチャネル(T型もしくはE型)は、スパイク発生をトリガーするために必要な膜電位の閾値を決定している事が分かった。
The increase of intracellular concentration of dendritic processes in small cells is important for the development of many physiological functions. The structure of dendrites in the cells of the tree is complex, and the distribution of dendrites in the dendrites is distributed. In this study, the function of the high speed CCD imaging method and the high speed CCD imaging method in the cooling CCD imaging system was studied. The results showed that the dendritic projection sites of the cells were distributed among the two types of P-type cells with high threshold activation and low threshold activation at low concentrations (50 ~ 100μM). In addition, N type, L type and Q type are distributed in different parts of tree. The cell distribution of the two types of cells is determined by the threshold value of membrane potential, which is necessary for the development of the cell.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宮川博義他: "スライス標本中の特定のニューロンにおけるカルシウム濃度の高速測定" 実験医学[別冊](細胞内カルシウム実験プロトコール). 119-124 (1996)
Hiroyoshi Miyakawa 等人:“切片标本中特定神经元钙浓度的快速测量”实验医学[单独卷](细胞内钙实验方案)119-124(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
宮川博義他: "Infra-red differential interference contrast (IR-DIC)法による脳スライスの観察" 日本生理学会誌. 58. 301-306 (1996)
Hiroyoshi Miyakawa 等人:“使用红外微分干涉对比(IR-DIC)法观察脑切片”日本生理学会杂志 58. 301-306(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Haruo Kasai et al.: "Two components of exocytosis and endocytosis in phaeochromocytoma cells studied using caged Ca^<2t> compounds" Journal of physiology (lond.). 494. 53-65 (1996)
Haruo Kasai 等人:“使用笼状 Ca^2t> 化合物研究了嗜铬细胞瘤细胞中胞吐作用和内吞作用的两种成分”生理学杂志(伦敦)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
工藤佳久他: "カルシウム濃度の画像解析による測定法" 日本生理学会誌. 58. 69-82 (1996)
Yoshihisa Kudo 等:“通过图像分析测量钙浓度的方法”日本生理学会杂志 58. 69-82 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 博其他文献
手術支援システムと暗号化遠隔通信バーチャル・リアリティ・手術シミュレーション を用いた脳神経外科手術
使用手术支持系统和加密远程通信虚拟现实/手术模拟的神经外科手术
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央,友利 壮志,國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平;宇杉 竜一;上 薫;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
Virtual Private Network を用いた遠隔医療としてのバーチャルリアリティ手術シミュレーションシステムの開発
使用虚拟专用网络开发远程医疗虚拟现实手术模拟系统
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央,友利 壮志,國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平;宇杉 竜一;上 薫;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
複数人の参加が可能な脳神経外科バーチャルリアリティ・シミュレーションシステム
允许多个参与者的神经外科虚拟现实模拟系统
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央;金城 雄生;小林繁貴;上原卓実;長嶺 英樹;外間 洋平;上 薫;宇杉 竜一;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
多様な手術支援システムを用いた脳神経外科手術の臨床経験
使用各种手术支持系统的神经外科临床经验
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央;友利 壮志;國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平,上 薫;宇杉 竜一;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
リアルタイム物理変形性脳神経外科バーチャルリアリティ・シミュレーション
实时物理可变形神经外科虚拟现实模拟
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮城 智央;國仲 倫史;金城 雄生;小林 繁貴;長嶺 英樹;外間 洋平;宇杉 竜一;片桐 千秋;西村 正彦;菅原 健一;高木 博;石内 勝吾 - 通讯作者:
石内 勝吾
高木 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高木 博', 18)}}的其他基金
長期増強現象誘導に伴う海馬神経細胞の樹状突起部位のケーブル特性の変化の解析
长时程增强现象诱导引起的海马神经元树突电缆特性变化分析
- 批准号:
09780741 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
デンドライトパッチ法による小脳可塑性シナプスの解析
使用树突贴片法分析小脑可塑性突触
- 批准号:
07780728 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
微小電極アレイ上に培養した神経細胞によるシナプス様結合の形成
微电极阵列上培养的神经元形成突触样连接
- 批准号:
06780681 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
シナプス前膜での伝達物質放出機構の解明
突触前膜递质释放机制的阐明
- 批准号:
05858118 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Acquisition and consolidation of spatial memory by hippocampal predicitve computation
海马预测计算空间记忆的获取和巩固
- 批准号:
15H04265 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
変態・休眠因子としての温度情報の受容機構解析
温度信息作为变态/滞育因子的接收机制分析
- 批准号:
09265209 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas