ケニア非文字社会のマルチメディア民族誌記述と情報公開に関する研究
肯尼亚无文字社会多媒体民族志描述与信息披露研究
基本信息
- 批准号:10710149
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、その計画調書において、平成11年度は、(1)本奨励研究のサイトのアップロード、(2)インターネット上における研究情報交換、(3)本研究の反省と総括を遂行することを目標としていた。このうち、(1)および(2)の項目を予定どおり完了した。平成11年4月1日に本研究のサイトの正式な公開を開始し、インターネット上における情報交換を実施した。また、平成12年1月には、サイト・デザインの見直しを行うとともに、平成11年度現地調査の成果に基づいて、サンプルの割礼儀礼を中心とした54点のコンテンツを新たに追加した。平成11年2月の時点でアクセス累計数は13,000を超え、このプロジェクトに関する電子メールの受信数は150点を超えている。アクセス・ログと受信した電子メールについては、プロジェクト完了時点で様々な角度から定量的な分析を行う予定であるが。フィールドワークの成果を国内外、学会内外を問わずに公開するという本研究の目的は達成されたといえる。特に欧米を中心とした海外の学生からの反響が予想以上に大きく、教材として本研究の成果を利用している教員も多いことがわかった。(3)については、既に断片的に議論をオンライン上に公開しているが、本研究の反省と総括をより包括的に試み、オンライン上で公開すると同時に、紙媒体による発表を行うことも予定している。特に、このプロジェクトの実践を通じてフィードバックされた論点である、(1)インターネットを利用した人類学教育の国際・学際的展開、および(2)人類学者が調査の現場と世界を直接的に媒介する手段としてのインターネットの意義を中心に論述することを予定している。なお、既に計画調書に述べたとおり、本サイトの運営は研究期間終了後も引き続き継続し、現地調査の進行に応じてコンテンツの更新を行っていく予定である。
This study aims at: (1) research and development of this study;(2) research information exchange;(3) research and development of this study; and (4) research and development of this study.このうち、(1)および(2)の项目を予定どおり完了した。April 1, 2011 The official publication of this study began, and information exchange began. In January 2012, the results of the survey were added. In February 2011, the cumulative number of visitors exceeded 13,000, and the number of visitors to the electronic website exceeded 150. The analysis of quantitative data is based on the analysis of the time points of the electronic data. The goal of this study is to achieve the results of domestic and international research. In particular, students from abroad are expected to make use of the results of this research. (3)This study includes a review of the results of the study and a review of the results of the study. In particular, the practice of anthropologists has been widely discussed.(1) The use of anthropologists in the international and international development of anthropological education.(2) Anthropologists have been given the means to investigate the world directly and the meaning of anthropologists in the central discourse. After the end of the study period, the investigation will be conducted in advance.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
湖中真哉: "牧畜民の命名技法と経験世界のグローバル化-ケニア中北部サンブルの事例"社会人類学年報. 26(印刷中).
Shinya Konaka:“全球化世界牧民的命名技术和经验 - 以肯尼亚中北部桑布鲁为例”社会人类学年度报告 26(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shinya Konaka: "The Samburu Livestock Market in Northcentral Kenya" African Study.Monographs. 18(3,4). 134-152 (1999)
Shinya Konaka:“肯尼亚中北部桑布鲁牲畜市场”非洲研究。专着。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
湖中真哉: "市場経済と共生するケニア牧畜民"アフリカレポート. 29. 12-15 (1999)
Shinya Konaka:“肯尼亚牧民与市场经济和谐相处”《非洲报告》29. 12-15 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
湖中 真哉其他文献
ウクライナにみる危い外交ゲーム
乌克兰危险的外交游戏
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sato;Ryoko and Yoshito Takasaki;湖中 真哉;Shinya Konaka;波佐間 逸博;Itsuhiro Hazama;Naoki Naito;村尾るみこ;内海成治;内海成治;渡邊啓貴 - 通讯作者:
渡邊啓貴
資源概念から見た地域通貨・地域再生運動
从资源概念看区域货币与区域振兴动向
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富沢寿勇;湖中真哉;本田洋;深澤秀夫;深澤秀夫;床呂郁哉;Tokoro Ikuya;小川 了;小川 了;内堀基光;内堀基光;児玉谷史朗;富沢寿勇;小田淳一;湖中真哉;湖中真哉;湖中真哉;深澤秀夫;深澤秀夫;本田洋;本田洋;本田洋;床呂郁哉;児玉谷史朗;富沢寿勇;小田淳一;小川 了;湖中 真哉;内堀 基光;内堀 基光;富沢 寿勇 - 通讯作者:
富沢 寿勇
Old and New Aspects of Malayness in the Contemporary "Dunia Melavu" Movement
当代“Dunia Melavu”运动中马来人的新旧面貌
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富沢寿勇;湖中真哉;本田洋;深澤秀夫;深澤秀夫;床呂郁哉;Tokoro Ikuya;小川 了;小川 了;内堀基光;内堀基光;児玉谷史朗;富沢寿勇;小田淳一;湖中真哉;湖中真哉;湖中真哉;深澤秀夫;深澤秀夫;本田洋;本田洋;本田洋;床呂郁哉;児玉谷史朗;富沢寿勇;小田淳一;小川 了;湖中 真哉;内堀 基光;内堀 基光;富沢 寿勇;Tomizawa Hisao - 通讯作者:
Tomizawa Hisao
Practical Buddhism among the Thai-Lao : Religion in the Making of a Region,
泰国老挝人的实用佛教:一个地区形成中的宗教,
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hirakawa;H.;Kim;Young-Ho eds.;湖中 真哉;Hayashi Yukio - 通讯作者:
Hayashi Yukio
「ローマ帝国における諸民族と宗教」パネル:ローマ法と宗教
“罗马帝国的人民和宗教”小组:罗马法和宗教
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 雅秀;湖中真哉;Hidemitsu Kuroki (ed.);森雅秀;水内俊雄;西本太;市川裕;Shinya Konaka;森雅秀;横山 智(編);安間拓巳;湖中 真哉;水内俊雄;横山 智;小堀馨子;高本康子;真島一郎・川村伸秀(編);Shinya Konaka;大村幸弘;水内俊雄;葛西康徳 - 通讯作者:
葛西康徳
湖中 真哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('湖中 真哉', 18)}}的其他基金
気候危機ナラティブに対するアフリカ遊動社会研究からのカウンターナラティブの形成
通过对非洲游牧社会的研究形成气候危机叙事的反叙事
- 批准号:
23H00031 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
アフリカ遊動社会における接合型レジリアンス探求による人道支援・開発ギャップの克服
通过非洲游牧社会的联合复原力克服人道主义援助和发展差距
- 批准号:
18H03606 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
東アフリカ・マー語系社会における廃物利用のヴァーチャル・ミュージアム構築
在东非马阿语社会建立废物利用虚拟博物馆
- 批准号:
16652064 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
東アフリカ・マー語系社会における物質文化と商品経済の変遷に関する人類学的研究
东非马阿语社会物质文化和商品经济变迁的人类学研究
- 批准号:
14710220 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ケニアの牧畜社会における自然・家畜・人間認識の統合的研究
肯尼亚游牧社会自然、牲畜和人类认知的综合研究
- 批准号:
12710168 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)